| 
			|  | > 現在[設定(O)]-[全般的な設定(E)]内の[特別]タブにある
 > 「HTMLメールのHTML部分は破棄する」の機能なのですが、
 > これを振り分けのように特定の条件にマッチしたもののみ
 > に対して適用するようには出来ないのでしょうか?
 
 今のところ出来ないです。
 
 > あるいは、マクロで同様のことは実現できますでしょうか?
 
 もし、「現在選択しているメールのHTML部分を削除する」というマクロでいいなら、
 こんなマクロで可能ではあります。(別途、秀まるおのマクロサーバーが秀丸エディ
 タ用フォルダにインストールされていると仮定して)
 
 ----------------------------------------------------------
 loaddll "tkinfo.dll";
 $file = dllfuncstr("CurrentHeader","X-Html");
 if( $file == "" ) {
 message "HTMLメールではありません。";
 endmacro;
 }
 $path = dllfuncstr("HomeDir") + dllfuncstr("CurrentAccount") + "\\" +
 $file;
 if( rightstr( $path, 10 ) != "\\index.htm" ) {
 message "内部エラー";
 endmacro;
 }
 $path = leftstr( $path, strlen($path) - 9 );
 question $path + "*.* を削除します。よろしいですか?";
 if( result != yes ) endmacro;
 run hidemarudir + "\\macserv.exe";
 ddeinitiate "HideMacroServer", "FileService";
 ddeexecute "enumfile " + $path + "*.*";
 while(1) {
 $name = dderequest("findnext");
 if( $name == "" ) break;
 ddeexecute "delete " + $path + $name;
 }
 $account = dllfuncstr("CurrentAccount");
 $folder = dllfuncstr("CurrentFolder");
 #n = dllfunc("SelectFolder", $account, "");
 #n = dllfunc("SelectFolder", $account, $folder);
 ----------------------------------------------------------
 
 もし、受信と同時にHTML部分を削除するような形にするなら、もうちょっと面倒な
 マクロを作る必要があり、さらには受信後に毎回マクロ実行するような形で運用しな
 いといけないです。
 
 
 | 
 |