|   |  
> 最近いじった処理(アクティブ化に失敗した場合でもマクロ実行は切り替わるよう 
>にした)のが影響して、dllfunc関数を呼んでるうちに勝手にマクロがエディタ上に 
>移動してしまうのが原因のようです。なんとか修正させていただきます。 
 
デバックしてても、よくわかりませんでした。 
秀まるおさんのほうで原因がわかったようなので対応よろしくお願いします。 
 
<参考までに> 
writeinistr $ini, "Turukame", "mes1", dllfunc 
の行をコメントアウトすると、症状がでるのですが有効にするとなぜか 
エラーが発生しませんでした。 
 
//-----------sample--------------- 
call Turukame; 
 
$file = "puku.ini" ; 
$ini = hidemarudir + "\\" + $file ; 
 
//writeinistr $ini, "Turukame", "mes1", dllfunc("IsTuruKameMain"); 
if(!dllfunc("IsTuruKameMain")){ 
//message "本体でっせ"; 
//キーワード定義ファイルの検索 
$$mes = "検索文字列を入力してください。\n検索optionは正規表現 ONです" ; 
$$str = input( $$mes  ); 
if( $$str == "" ){ 
message "検索文字の入力にミスがありました!" ; 
goto LEND ; 
} 
writeinistr $ini, "Turukame", "Find_String", $$str ; 
goto LEND; 
} 
 
//受信メールがあったか確認する 
#num =dllfunc("RecvMailCount"); 
if(#num == 0){ 
goto LEND ; 
} 
 
LEND: 
writeinistr $ini, "Turukame", "Finish", "on" ; 
message ""; 
    freedll; 
    endmacro; 
 
Turukame:   //鶴亀メール起動チェック&DLLロード 
// modify pukkun 2000.11.07 
//秀シリーズサポートHPより 抜粋 
    // DLL を Load する 
    openreg "CURRENTUSER","Software\\Hidemaruo\\TuruKame\\Config"; 
    if( !result ) { 
    message "鶴亀がインストールされてないです (^^;)\n"+$info; 
    closereg ; 
    endmacro; 
    } 
 
    loaddll "tkinfo.dll"; 
    if( !result ) { 
    message "DLLロードに失敗\n"+$info; 
    endmacro; 
    } 
    return; 
 
 
			 | 
		  
	 |