返信の動作No.01205
まさき さん 01/04/24 20:57
 
まさきです。

要望なんですが、返信の時に、現在は元メールにアドレスが複数
含まれている時には返信先確認のダイアログが出るようですが、
これを from と Reply-to のアドレスが異なる場合にも出るように
してもらえると嬉しいです。

MLに送られたメールに対して、その送信者に直接リプライしたい
時に便利なので。

あと、元メールで from と to のアドレスはリプライでは to に
行って、cc は cc に行くようですが、前記のダイアログの中で
それぞれのアドレスに対して to/cc/(bcc)を選べるとなお嬉しいです。

いろいろな人によりリプライされた複数宛先宛メールは、to と cc
がごちゃごちゃになっていて、整理し直したい事とかあるので。
まぁ、エディタ上でやれば良いって話もあるのですが...

後者は、特にどうしても必要というわけではありません。
前者は是非お願いしたいです。

[ ]
RE:01205 返信の動作No.01206
まさき さん 01/04/24 21:07
 
ふたたび、まさきです。

>あと、元メールで from と to のアドレスはリプライでは to に
>行って、cc は cc に行くようですが、前記のダイアログの中で
>それぞれのアドレスに対して to/cc/(bcc)を選べるとなお嬉しいです。

もしこれやるんだったら、右側にアドレスのリスト出しておいて、
左側に、To用とCc用のウィンドウを2つ縦に並べておいて、
「→」「←To」「←Cc」の3つのボタンが真ん中にあるみたいな
インターフェースも良いですね。アドレス帳と一緒でもよいけど。

以上、わがままな余談でした。^_^;

[ ]
RE:01205 返信の動作No.01211
きいろいまふらあ さん 01/04/25 03:32
 
まさきさんこんにちは。

>MLに送られたメールに対して、その送信者に直接リプライしたい

これ↑は私もしばしばあるのですが、

>これを from と Reply-to のアドレスが異なる場合にも出るように
>してもらえると嬉しいです。

毎度出るのもわずらわしいなあと思います。
#ML宛に返信することの方が(私は)圧倒的に多いので。

あくまでも1ユーザの件見解に過ぎませんが、
エディタ起動時のマクロで処理しちゃうのが妥当かなあ、と。
#あれ?私らしくもない。(^^;

以下のような感じで(雰囲気だけ読み取って下さい(^^;)。

//毎回確認する場合
$org_from_email = 元メールのFromのアドレス
$cur_to_email = 返信メールのToのアドレス
if($org_from_email != $cur_to_email){
  (意志)確認メッセージ
  if(From宛にする){
    返信メールのtoに元メールのfromをセット
  }
}
//ここまで

//元メールのfromをtoにセットする(必要なときだけ起動)
(意志)確認メッセージ
if(From宛にする){
  返信メールのtoに元メールのfromをセット
}
//ここまで<なんだそりゃ

なんか自分でも欲しくなってきたので、書いてみようかしらん。
でも、今は寝ることが先決だ。(^^;

[ ]
RE:01211 返信の動作No.01213
秀まるお2 さん 01/04/25 09:10
 
> >MLに送られたメールに対して、その送信者に直接リプライしたい

 マクロでやるならたった3行です。

    loaddll "tkinfo.dll";
    #n = dllfunc("MakeReply");
    $s = dllfuncstr("SetHeader", "To", dllfuncstr("RootHeader","From"));

 これを、「From宛先に返信」のような形でマクロ登録しておけばいいと思います。

[ ]
RE:01205 返信の動作No.01214
秀まるお2 さん 01/04/25 09:16
 
> あと、元メールで from と to のアドレスはリプライでは to に
> 行って、cc は cc に行くようですが、前記のダイアログの中で
> それぞれのアドレスに対して to/cc/(bcc)を選べるとなお嬉しいです。

 これについては他の方からも要望されていて、一応要望リストには入れてあるんで
すが、他にも多数の要望が溜まっているのでまだ手がつけられないです。

[ ]
RE:01205 返信の動作No.01215
tnobu2 さん 01/04/25 09:27
 
>あと、元メールで from と to のアドレスはリプライでは to に
>行って、cc は cc に行くようですが、前記のダイアログの中で
>それぞれのアドレスに対して to/cc/(bcc)を選べるとなお嬉しいです。
>
>いろいろな人によりリプライされた複数宛先宛メールは、to と cc
>がごちゃごちゃになっていて、整理し直したい事とかあるので。
>まぁ、エディタ上でやれば良いって話もあるのですが...

以前にもこういう要望が出ていたと思うのですが、私はその場でひとつひとつ
選択するより、一旦このまま振り分けられても構わないので、あとからアドレス
ごとにTo: Cc: Bcc:相互に移動しやすくして欲しいです。

例えばアドレス帳ダイアログをTo: Cc: Bcc:に分けて表示するようにして、
個々のアドレスをマウスでドラッグすると移動できるようになっていると
いいなと思います。

[ ]
RE:01213 返信の動作No.01218
まさき さん 01/04/25 11:04
 
> マクロでやるならたった3行です。

なるほど。試してみます。
個人的には返信のプロセスはダイアログ出す形で統一しても、
デフォルトで reply-to にチェックが入っていれば OK を
1回押すだけなので、手間はそれほど変わらないと思うんで
良いと思うんですが。

プロセスがメールによってまちまちよりはむしろ混乱しないんで。
この辺は人それぞれでしょうけど。

[ ]
RE:01214 返信の動作No.01219
まさき さん 01/04/25 11:05
 
> これについては他の方からも要望されていて、一応要望リストには入れてあるんで
>すが、他にも多数の要望が溜まっているのでまだ手がつけられないです。

そうですか。
すいません、見落としておりました。

[ ]
RE:01215 返信の動作No.01225
秀まるお2 さん 01/04/25 13:13
 
> 例えばアドレス帳ダイアログをTo: Cc: Bcc:に分けて表示するようにして、
> 個々のアドレスをマウスでドラッグすると移動できるようになっていると
> いいなと思います。

 一応、エディタの中では範囲選択した文字列のドラッグアンドドロップによる移動
は出来ますが、コンマの区切りとかもうまく配慮して移動させるのは難しいです。

 アドレス帳についてはいろいろユーザーインタフェース部分を作り直そうと思って
いる所なので、いい方法を考えてみます。

[ ]
RE:01213 返信の動作No.01232
まさき さん 01/04/25 17:08
 
>    loaddll "tkinfo.dll";
>    #n = dllfunc("MakeReply");
>    $s = dllfuncstr("SetHeader", "To", dllfuncstr("RootHeader","From"));

これだと、元のメールに複数のアドレスが含まれていると、
確認のダイアログが出てしまいますね。

結局ダイアログで設定したのは To は無視されて、Cc は
反映されるという変なことになりますね。

うーん、何か良い方法ないですか?

[ ]
RE:01232 返信の動作No.01234
秀まるお2 さん 01/04/25 17:17
 
> 結局ダイアログで設定したのは To は無視されて、Cc は
> 反映されるという変なことになりますね。

 アカウント毎の設定の「特別」で、「常に全員へ返信する」としておけば一応ダイ
アログボックスは出なくなりますが、それではダメですかね?。

 しいて対応するとしたら、tkinfo.dllに

    MakeReplySingle
    MakeReplyAll
    MakeReplyAll2

 の3つを追加するって形になると思います。この程度の修正なら今すぐにでも出来
ますけど。

 それとは別に、返信元/転送元メールの添付ファイルを自分のメールに添付したり、
添付ファイルを削除したりする関数も追加したい所ではあります。

 あー、それよりも、アドレス帳をいじるのが優先事項です。

[ ]
RE:01234 返信の動作No.01238
まさき さん 01/04/25 17:45
 
> アカウント毎の設定の「特別」で、「常に全員へ返信する」としておけば一応ダイ
>アログボックスは出なくなりますが、それではダメですかね?。

うーむ、さすがにアカウントごと常に全員だと困ります。

>    MakeReplySingle
>    MakeReplyAll
>    MakeReplyAll2
>
> の3つを追加するって形になると思います。この程度の修正なら今すぐにでも出来
>ますけど。

MakeReplySingle は reply-to ではなくて、from への返信と考えて
良いんでしょうかね?だったら今回の要望にピッタリです。
あるいは引数にヘッダ名が入れられるのかな?

ちなみに、Al-mail だと元メールに Reply-to が付いていると、
返信時のダイアログに「fromアドレスにに返信する」という
チェックボックスが現れて、ここにチェックすると from に
返信されるというインターフェースになっています。

> それとは別に、返信元/転送元メールの添付ファイルを自分のメールに添付したり、
>添付ファイルを削除したりする関数も追加したい所ではあります。
>
> あー、それよりも、アドレス帳をいじるのが優先事項です。

特に今すぐ無くても困るものでもないので、お手すきの時にでも
対応してもらえれば幸いです。

[ ]
RE:01215 返信の動作No.01240
ひろ さん 01/04/25 18:23
 
 tnobu2 さん今日は、ひろです。
> 例えばアドレス帳ダイアログをTo: Cc: Bcc:に分けて表示するようにして、
> 個々のアドレスをマウスでドラッグすると移動できるようになっていると
 アドレス (文字列) のドラッグ&ドロップならエディタ上でできますが、
その前段階の (特に複数アドレスや名前が含まれていた場合の) 選択がやり
にくいかな。

[ ]
RE:01225 返信の動作No.01245
tnobu2 さん 01/04/25 21:10
 
> 一応、エディタの中では範囲選択した文字列のドラッグアンドドロップによる移動
>は出来ますが、コンマの区切りとかもうまく配慮して移動させるのは難しいです。
>
> アドレス帳についてはいろいろユーザーインタフェース部分を作り直そうと思って
>いる所なので、いい方法を考えてみます。

文字列としてドラッグ&ドロップができるのは知っているのですが、
移動したい範囲をきちんと選択しないでやってしまうと、変なことに
なってしまうので、できればやりたくないんです。

イメージとしてはアドレス帳を開くとダイアログにこんな感じでリストされて
    _____________________
    |xxx@def.ne.jp      |
To: |xxx@yyyy.co.jp     |
    |___________________|
    _____________________
    |xxx@jkl.ne.jp      |
Cc: |                   |
    |___________________|
    _____________________
    |aa@bbb.co.jp       |
Bcc:|                   |
    |___________________|

ここからアドレスを選択して他のウィンドウにドラッグすると移動できるように
ならないかなと思ってます。

[ ]
RE:01245 返信の動作No.01257
ひろ さん 01/04/26 00:05
 
 tnobu2 さん今日は、ひろです。
> 文字列としてドラッグ&ドロップができるのは知っているのですが、
> 移動したい範囲をきちんと選択しないでやってしまうと、変なことに
> なってしまうので、できればやりたくないんです。
 既にご存じなら、必要のない投稿でした。
 ##確かに初心者にはちょっとシビアなマウス操作かな。(tnobu2 さんを初
心者と思っているわけではない。

> イメージとしてはアドレス帳を開くとダイアログにこんな感じでリストされて
 あまりマウスを使わないので、どの程度使いやすいのかイメージできない
ので感想はパスします(^^;。

[ ]
RE:01257 返信の動作No.01258
tnobu2 さん 01/04/26 00:45
 
> ##確かに初心者にはちょっとシビアなマウス操作かな。(tnobu2 さんを初
>心者と思っているわけではない。

私は初心者…なんて言ったら、私のまわりの人は許してくれないです。
でも、マウスでテキストの範囲選択するのは、いまでもやりにくいですよ。

[ ]