|
kendoさんこんにちは。
> ある事情で(たとえば相手のメールサーバの故障などが判明して)すでに
>発信してメールをあらためて発信するようなことがないわけではありませ
>ん。または、ccとかを使わないで、同じようなメールを何人かに、当然ア
>ドレスを変えて、また本文もちょっと変えて発信したいときもあります。
前者はともかく、後者は某かの修正(ヘッダなり本文なり)が必要なわけで、
単に送信済みメールが「未送信」フォルダにコピーされただけでは意味が
ないわけで、つまり一度はエディタで開く必要があるわけで……。
なので、前者と後者は明確に区別して考えるべきでしょう。
先に後者についてですが、私は、送信済みフォルダの中のメールを
ダブルクリックしてエディタで開き、必要な修正を加えてから、
「今すぐ送信」あるいは「あとで送信」してます。
#全般的な設定→特別の中の「送信済みのメールを編集可能な状態で開く」
#をチェックしておく必要があります。
次に前者についてですけど、全く修正を加えないで再送信すること自体
滅多にないんですけど、そーいう場合も、いったん同じようにエディタで
開いて(念のため内容を確認したりして)から、「今すぐ送信」あるいは
「あとで送信」します。
サーバの事故で先方に届かなかったメールを再送するような場合でも、
私の場合は「……だったので再送します」とか、何か付け加えることが
ほとんどです。<これは単なる嗜好の問題ですけどね。
もし、(ヘッダも本文も)一切改変せずに送信することが多いなら、
そーいうマクロを書いてしまうのも手かもしれません。
//tk_sendlater.mac
//選択されているメールを「未送信」フォルダにコピーするマクロ。
//鶴亀本体から実行する。
//確認のダイアログは表示されちゃう。
loaddll "tkinfo.dll";
if(!result){
message "tkinfo.dll ロードエラー";
goto myEnd;
}
if(!dllfunc("IsTuruKame")){
message "鶴亀メールで実行のこと";
goto myEnd;
}
if(!dllfunc("IsTuruKameMain")){
message "鶴亀本体ウィンドウで実行のこと";
goto myEnd;
}
#n =dllfunc("Copy","","未送信");
if( #n == 0){
message "未送信フォルダへのコピー失敗";
}
myEnd:
freedll;
endmacro;
ってとこですかね。
ちなみに、私見ですが、
>(コピーだとまた同じメールが発信後、同じフォルダーに戻ってきてやや
>こしい感じですので、やはり移動なのでしょうか?でも、「いったんは発信し
>た」という一種のエビデンスのようにもなるのでコピーの方がいいのでしょ
>うか?この点、どっちがベターかよくわかりません。)
については、kendoさんの書かれた理由でコピーの方がいいと思います。
|
|