Becky2との比較No.01673
cuma さん 01/05/22 16:12
 
私は現在Becky2の正規ユーザです。
Becky2に不満は無いのですが、起動時に消費するメモリーは
鶴亀メールの方が格段に少ないように感じます。
最初に興味を持ったのはそこでした。最近はEudoraProを筆頭に
メモリー消費が多いのでノートPCの私には結構大変でした。

鶴亀メールは試用中ですが快適だと思いますが、Becky2と比較して
有利な点、不利な点などを比較検討するとどのようになるので
しょうか?

メーラーをどれにするかは個人の見解だと思いますが、鶴亀メーラー
を既に愛用されている方のご意見を参考としたいのです。

また私は秀丸エディタのマクロと言うものを全く知らないのですが
マクロを使えるならばとても快適なのでしょうか?鶴亀も?

たとえば、ある受信メール本文中から必要な文字を抜き出して
ヘッダに入れるとかマクロで可能でしょうか?
受信メールはフォームから送られる定型分だとした時に、たと
えばメールアドレスは、必ず

メールアドレス:xxx@fff.ne.cp

などのようにメールアドレス:と本文中にかかれている場合
これへの返信はいつもは、そこのアドレスをカットアンドペースト
してTo:に転機してます。

このような操作も鶴亀のマクロでは自動実行可能でしょうか?

[ ]
RE:01673 Becky2との比較No.01679
秀まるお2 さん 01/05/22 17:18
 
> Becky2に不満は無いのですが、起動時に消費するメモリーは
> 鶴亀メールの方が格段に少ないように感じます。

 鶴亀メールはたしかにメモリを食うように作ったつもりがあります。その分
速くなるように努力はしてますけど。

> 鶴亀メールは試用中ですが快適だと思いますが、Becky2と比較して
> 有利な点、不利な点などを比較検討するとどのようになるので
> しょうか?

 不利な点はいろいろあると思いますが、具体的に比較したことがないのでよ
く分かりません。

 有利な点としては、マクロが使えることかと思います。テンプレートでは出
来ることが限られるし、かといってプラグインを自分で作るのは大変です。マ
クロならそこそこプログラミング知識があればなんとかなります。

 例えば僕自身はシェアウェアのサポート関係のメールのやりとりおよびユー
ザー登録作業などを、マクロを使いまくってやってます。

> 受信メールはフォームから送られる定型分だとした時に、たと
> えばメールアドレスは、必ず
>
> メールアドレス:xxx@fff.ne.cp
>
> などのようにメールアドレス:と本文中にかかれている場合
> これへの返信はいつもは、そこのアドレスをカットアンドペースト
> してTo:に転機してます。

 まさしく、そのような用途にマクロは最適です。上記の場合なら、

    gofiletop;
    searchdown "メールアドレス:";
    if( result ) {
        wordright;
        wordright;
        $email = gettext( x, y, 256, y );
        loaddll "tkinfo.dll";
        #n = dllfunc("SetHeader", "To", $email );
        gofiletop;
    }

 みたいなマクロで出来ます。プログラミング知識のある人なら、上記のマク
ロを見ただけでだいたいやってることが想像できると思います。

[ ]
RE:01673 Becky2との比較No.01682
秀まるお2 さん 01/05/22 17:23
 
 読み違えました。

> Becky2に不満は無いのですが、起動時に消費するメモリーは
> 鶴亀メールの方が格段に少ないように感じます。

 鶴亀メールもけっこうメモリ食う方だと思ってました。特にシステムリソー
スの消費量はけっこう大きいと思います。あまり油断しない方がいいです。

[ ]
RE:01679 Becky2との比較No.01683
cuma さん 01/05/22 17:28
 
秀まるお2様へ
早速の回答ありがとうございます。

> 鶴亀メールはたしかにメモリを食うように作ったつもりがあります。その分
>速くなるように努力はしてますけど。

あれ?
私は逆に鶴亀メールの方が消費メモリーが少ないと思って
書きました。
測定はMemTurboと言う常駐ソフトの表示値を見ただけなの
ですが、鶴亀メールは起動しても2から3MB程度の消費で
Becky2は5MB程度消費するように見えました。
それで鶴亀メールってメモリー消費が少ないんだと感じた
のです。

> まさしく、そのような用途にマクロは最適です。上記の場合なら、
>
>    gofiletop;
>    searchdown "メールアドレス:";
>    if( result ) {
>        wordright;
>        wordright;
>        $email = gettext( x, y, 256, y );
>        loaddll "tkinfo.dll";
>        #n = dllfunc("SetHeader", "To", $email );
>        gofiletop;
>    }
>
> みたいなマクロで出来ます。プログラミング知識のある人なら、上記のマク
>ロを見ただけでだいたいやってることが想像できると思います。

これはすごいです。
これが出来るなんて嬉しいの10乗です。

ところで上記のマクロで解らない事があるのですが
wordrightとは?
loaddll とは?
など疑問が出たら、どこで検索調査するとわかるのでしょうか?
少し勉強して正規ユーザになりそうです。




[ ]
RE:01682 Becky2との比較No.01684
cuma さん 01/05/22 17:30
 
> 読み違えました。
>
>> Becky2に不満は無いのですが、起動時に消費するメモリーは
>> 鶴亀メールの方が格段に少ないように感じます。
>
> 鶴亀メールもけっこうメモリ食う方だと思ってました。特にシステムリソー
>スの消費量はけっこう大きいと思います。あまり油断しない方がいいです。

了解しました。
これでも食う方だと言う事ですね。


[ ]
RE:01683 Becky2との比較No.01686
秀まるお2 さん 01/05/22 17:40
 
> wordrightとは?

 wordrightは、カーソルを1単語分右に移動する、秀丸エディタのマクロ文
です。ちなみにこのような「秀丸エディタのコマンド」については、エディタ
の「マクロ・マクロヘルプ」を参照ください。

> loaddll とは?

 これまた秀丸エディタのマクロの1文ですが、マクロの範囲を超えるような
ことをするための「プラグイン」を読み込む文だと思っていただければいいで
す。

 で、tkinfo.dllというのは、鶴亀メール用のプラグインだと思ってください。
tkinfo.dll自体は鶴亀メールに付属しています。

 んでもって、tkinfo.dllを読み込んで、そこのSetHeader関数を呼び出して
います。

 ちなみにテンプレートにある$(SetHeader,...) も、実はtkinfo.dllをその
まま呼び出しているだけです。

 tkinfo.dllの関数については、鶴亀メールのヘルプを参照ください。

[ ]
RE:01686 Becky2との比較No.01701
cuma さん 01/05/22 20:46
 
欲しい回答がすべて頂けました。本当に驚きです。
今まで秀丸シリーズは達人向け?イメージがあったので
このようにご親切なサポートがあるとは思いませんでした。
「XXを見てください」で終わっても普通以上の回答だと
思っていましたので、今回の詳しい回答は本当に驚きました。

[ ]
RE:01679 マクロで質問させてくださいNo.01703
cuma さん 01/05/22 21:13
 

>    gofiletop;
>    searchdown "メールアドレス:";
>    if( result ) {
>        wordright;
>        wordright;
>        $email = gettext( x, y, 256, y );
>        loaddll "tkinfo.dll";
>        #n = dllfunc("SetHeader", "To", $email );
>        gofiletop;<−−−−−−※1
>    }

※1の部分です。

このサンプルプログラムの動き方で教えてください。

「メールアドレス:」と言う文字が見つかった場合にだけ
if内部処理に入るのだと思うのですが、メールアドレス取り出して
返信メールのTo:に入れた後は、サーチ処理を終了してマクロを
完了するイメージでしょうか?

それともTo:への代入が終わっても、メール本文の最後まで
サーチを継続して完了するイメージでしょうか?

アドレスが本文に1つしか無いと限定できるフォームからの
受信メールの場合、メールアドレスを取り出したら即マクロを
完了したいのですが変更すべき点はあるでしょうか?

ぜひ実際に使いたいマクロなのです。

PS
 実際に実用する段階では、文字数の256はメールアドレス
として通常受けている程度の文字数で設定すれば良いでしょうか。

[ ]
RE:01703 マクロで質問させてくださいNo.01706
"y.iida" さん 01/05/22 22:16
 
引用が長くなりますがそのまま引用します m(._.)m

> >    gofiletop;
> >    searchdown "メールアドレス:";
> >    if( result ) {
> >        wordright;
> >        wordright;
> >        $email = gettext( x, y, 256, y );
> >        loaddll "tkinfo.dll";
> >        #n = dllfunc("SetHeader", "To", $email );
> >        gofiletop;<−−−−−−※1
> >    }
>
> ※1の部分です。
>
> このサンプルプログラムの動き方で教えてください。
>
> 「メールアドレス:」と言う文字が見つかった場合にだけ
> if内部処理に入るのだと思うのですが、メールアドレス取り出して
> 返信メールのTo:に入れた後は、サーチ処理を終了してマクロを
> 完了するイメージでしょうか?

はい、このサンプルだとループしていないので
Toのアドレスをセットした後に本文の先頭に移動して終わりです。

>  実際に実用する段階では、文字数の256はメールアドレス
> として通常受けている程度の文字数で設定すれば良いでしょうか。

そうですね。

[ ]
RE:01673 Becky2との比較No.01710
ひろ さん 01/05/22 23:57
 
 cuma さん今日は、ひろです。
> 鶴亀メールは試用中ですが快適だと思いますが、Becky2と比較して
> 有利な点、不利な点などを比較検討するとどのようになるので
Becky の有利な点
  1 IMAP4
  2 PGP (Plug-In が必要だったかも)
  3 添付形式の選択
  4 ファイルサイズの大きなメールの分割送信
  5 多言語対応 (間違っていればご指摘を)
  6 豊富な Plug-In
鶴亀の有利な点
  1 マクロで Plun-In よりは手軽にカスタマイズ可能
  2 充実した検索機能
といったところでしょうか。
 Becky! に限らず、今の所メーラとしての基本的な部分では、主要なメー
ラに一日の長がある場合があります。

> また私は秀丸エディタのマクロと言うものを全く知らないのですが
> マクロを使えるならばとても快適なのでしょうか?鶴亀も?
 私が秀丸ユーザでマクロが書ける所為もありますが、非常に快適です。特
殊な使い方ですが、他のツールと連携してスペルチェックをかけたり、
Newsreader として使っていたりもしています。

> たとえば、ある受信メール本文中から必要な文字を抜き出して
> ヘッダに入れるとかマクロで可能でしょうか?
 文章を読む限り可能です。
 鶴亀のマクロは秀丸のマクロのサブセットで、殆ど全ての秀丸のマクロコ
マンドがそのまま使用できます。それに加えて、マクロから鶴亀を制御する
DLL 関数が用意されているので、色々なことが半自動化できます。どの様な
ことが出来るかは、ライブラリに登録されている秀丸や鶴亀のマクロを見て
みると良いと思います。また秀丸のマクロに関しては Vector にも多く登録
されています。

[ ]
RE:01706 マクロで質問させてくださいNo.01725
cuma さん 01/05/23 17:44
 
y.iidaさん回答ありがとうございます。
実際に活用する段階で困ったらまた助けてください。
これからもよろしくお願いします。

[ ]
RE:01710 Becky2との比較No.01727
cuma さん 01/05/23 17:49
 
ひろさん比較考察ありがとうございます。

> Becky! に限らず、今の所メーラとしての基本的な部分では、主要なメー
>ラに一日の長がある場合があります。

了解しました。
でも、あの秀丸シリーズのメーラーであれば、遅れがあっても
いずれ早期に追いつくのは確実な気がします。

またマクロを知れば自由に使える点は楽しみです。
とは言っても子供の相手や仕事の合間でのパソコンなので
不十分な勉強で困難にぶつかるのは目に見えてます。

ぜひこれからもよろしくお願い致します。


[ ]
RE:01710 横レスですがm(_ _)mNo.01729
ポン太 さん 01/05/23 17:57
 
ひろさん、こんにちは。ポン太です。
本題からはずれて申し訳ないんですがm(_ _)m


>Newsreader として使っていたりもしています。

もしよろしければ Newsreader としての使い方をお教え願えませんか。
よろしくお願いします。

[ ]
RE:01729 NewsreaderNo.01743
ひろ さん 01/05/24 12:06
 
 ポン太さん今日は、ひろです。
> >Newsreader として使っていたりもしています。
>
> もしよろしければ Newsreader としての使い方をお教え願えませんか。
 基本的にはメーラとしての使い方と同じです。
 ただし鶴亀には当然 NNTP サーバとのやり取りが出来ませんので、記事の
取得や投稿は、別のソフトウェア (gnspool) を使用しています。そして一
旦取得した記事を鶴亀に取り込んで、読み書きを行っています。この時にマ
クロを使用して必要なヘッダを追加したり、gnspool で投稿できる形に保存
し直しています。

 このマクロをライブラリに登録しても良いのですが、gnspool
ftp://ftp.omronsoft.co.jp/pub/misc/gn/bin/win32/winsock.vc2/gn.lzh
の導入が初心者には難しいだろうなあ〜。

[ ]
RE:01743 NewsreaderNo.01756
ポン太 さん 01/05/24 14:35
 
ひろさん、こんにちは。ポン太です。

>取得や投稿は、別のソフトウェア (gnspool) を使用しています。そして一
>旦取得した記事を鶴亀に取り込んで、読み書きを行っています。この時に

φ(.. )


> このマクロをライブラリに登録しても良いのですが、gnspool
>ftp://ftp.omronsoft.co.jp/pub/misc/gn/bin/win32/winsock.vc2/gn.lzh
>の導入が初心者には難しいだろうなあ〜。

http://plaza8.mbn.or.jp/~norkon/wvgnspl_setup/index.html
なんてページもありますし、今ちょっとやってみたらそんなに面倒でも
ありませんでした(gnspoolを使って取得するだけなら)。

というわけで、マクロを登録していただけると嬉しいです。m(_ _)m

[ ]
RE:01756 NewsreaderNo.01762
ひろ さん 01/05/24 15:34
 
 ポン太さん今日は、ひろです。
> というわけで、マクロを登録していただけると嬉しいです。m(_ _)m
 それでは私以外の環境で上手くいくがどうか不安なので、βテストして頂
けませんか? 了承して頂けるなら、下記充てにメールを下さい。
mailto:xxxxxxxx@nifty.ne.jp?subject=gnspool%20macro%20beta%20test

[ ]
RE:01762 NewsreaderNo.01763
ポン太 さん 01/05/24 16:04
 
ひろさん、こんにちは。ポン太です。

>けませんか? 了承して頂けるなら、下記充てにメールを下さい。

早速メールさせていただきました。よろしくお願いします。m(_ _)m


[ ]
RE:01706 マクロ再度教えてくださいNo.01774
cuma さん 01/05/24 23:09
 
先日の回答頂いたマクロが以下ですが、私の質問時のフォーム
イメージは多少ずれておりました。すみません。

>> >    gofiletop;
>> >    searchdown "メールアドレス:";
>> >    if( result ) {
>> >        wordright;
>> >        wordright;
>> >        $email = gettext( x, y, 256, y );
>> >        loaddll "tkinfo.dll";
>> >        #n = dllfunc("SetHeader", "To", $email );
>> >        gofiletop;
>> >    }


実はフォームで受信できるメールの形式が以下でした。

------ address ------
xxx@fff.ne.jp

このようにメールアドレスは二行になっていました。

大変申し訳ないのですが、上記のマクロをこのようなアドレス
取り出しに変更するにはどうしたら良いでしょうか?


>>
>> ※1の部分です。
>>
>> このサンプルプログラムの動き方で教えてください。
>>
>> 「メールアドレス:」と言う文字が見つかった場合にだけ
>> if内部処理に入るのだと思うのですが、メールアドレス取り出して
>> 返信メールのTo:に入れた後は、サーチ処理を終了してマクロを
>> 完了するイメージでしょうか?
>
>はい、このサンプルだとループしていないので
>Toのアドレスをセットした後に本文の先頭に移動して終わりです。
>
>>  実際に実用する段階では、文字数の256はメールアドレス
>> として通常受けている程度の文字数で設定すれば良いでしょうか。
>
>そうですね。

[ ]
RE:01774 マクロ再度教えてくださいNo.01783
秀まるお2 さん 01/05/25 09:35
 
> 実はフォームで受信できるメールの形式が以下でした。
>
> ------ address ------
> xxx@fff.ne.jp
>
> このようにメールアドレスは二行になっていました。
>

 ならば、

    gofiletop;
    searchdown "------ address ------";
    if( result ) {
        golinetop;
        down;
        $email = gettext( 0, y, 256, y );
        loaddll "tkinfo.dll";
        #n = dllfunc("SetHeader", "To", $email );
        gofiletop;
    }

 ってな感じになるはずです。

 やってることは、普通にエディタ上で「検索して、見つかったらカーソル移
動」ってことと同じです。

 ちなみにcumaさんも常連さんフォーラムに移動お願いします。

[ ]
RE:01783 マクロ再度教えてくださいNo.01795
cuma さん 01/05/25 12:00
 
秀まるお2さん こんにちは
早速の回答またまたありがとうございます。
お蔭様で無事マクロが活用できました。
すごく調子いいです。
今まではこれが出来なかったので手でやってました。

> ってな感じになるはずです。
>
> やってることは、普通にエディタ上で「検索して、見つかったらカーソル移
>動」ってことと同じです。

そう考えるとマクロの書き方が見えてくるのですね。

> ちなみにcumaさんも常連さんフォーラムに移動お願いします。

了解しました。
何となく嬉しいです。

[ ]