|
こんにちはantonです。長くなります。
>Reply-To に複数のアドレスを書くことは仕様上おかしいのでしょうか?
>
>例えば、AさんからTo:Bさん、Cc:Cさんというメールが来て、Dさんに転送し、
>DさんがTo:Aさん、Cc:BさんとCさんへ返信ということがしたいのですが、
>Reply-Cc なんていうヘッダはなさそうなので(あるのかな?)Reply-To に
>Aさん、Cさんを設定して転送したいのです。
>
>試しにと思い、転送用のテンプレートに
>$(SetHeader,"Reply-To",$(RootReply)+", "+$(RootHeader,"Cc"))$-
>と記述して転送したら、上記に近いことが出来たのですが、
>Dさんが返信するときに鶴亀ではReply-Toを複数アドレスとして見てくれないようで
>した。
Reply-Toヘッダに複数アドレスを書くことは、RFC2822で許されて
いるみたいです。
以下、RFC2822 "3.6.2 Original fields"から引用。
When the "Reply-To:" field is present, it indicates the
mailbox(es) to which the author of the message suggests
that replies be sent. In the absence of the "Reply-To:"
field, replies should by default be sent to the mailbox(es) specified in the
"From:" field unless otherwise specified
by the person composing the reply.
(間違いがあるかもしれない訳)
"Reply-To:"ヘッダがある場合、メッセージの作者が返信を送
ることを提案する(複数の)メールボックスを示します。"Reply-To:"
ヘッダのフィールドがない場合、返信を作成する人がとくに指定しな
い限り、"From:"フィールドに示されている(複数の)メールボックス
に送るべきです。
つーことで、複数アドレスを解釈できないとまずい気がします。
|
|