ヘッダ(X-Mailer)No.03349
og さん 01/10/14 10:40
 
 鶴亀で送信したメールのヘッダですが、
送信済みメールを鶴亀で見ると、X-Mailer が
付いていないのですが、これは鶴亀ではつけない
仕様なのでしょうか?
 MLに投稿したものを見ると、私のものはX-Mailerが
付いているので、「送信時につけない」仕様でも
無さそうです。

[ ]
RE:03349 ヘッダ(X-Mailer)No.03351
ひろ さん 01/10/14 12:25
 
 og さん今日は、ひろです。
> 送信済みメールを鶴亀で見ると、X-Mailer が
> 付いていないのですが、
 鶴亀では、送信ずみメールを再編集して送り直すことを考慮して、折り返
し等完全に送信したメールと一致しているわけではありません。

 ただし X-Mailer の付加と、半角カタカナの変換は一致していてもよいと
思うのですが、如何でしょうか?→秀まるおさん

[ ]
RE:03349 ヘッダ(X-Mailer)No.03353
マイケル2 さん 01/10/14 13:05
 
マイケルです。

ogさんの 今朝 10時40分 の
“ヘッダ(X-Mailer)”について:
====

> 鶴亀で送信したメールのヘッダですが、
>送信済みメールを鶴亀で見ると、X-Mailer が
>付いていないのですが、これは鶴亀ではつけない
>仕様なのでしょうか?

標準では付きます。試みにご自分宛に送信してごらんになれば判り
ます。ただし、ひろさんも仰しゃってる通り送信済みメールは相手
に届いたメールそのまんまではありません。
もし不安なら、上に書きましたように、一度自分宛に送信してみて
どういう風に違うか、把握しておかれた方がいいでしょう。

> MLに投稿したものを見ると、私のものはX-Mailerが
>付いているので、「送信時につけない」仕様でも
>無さそうです。
---
TuruKame Ver.1.41, Hidemaru Ver.3.09

[ ]
RE:03353 ヘッダ(X-Mailer)No.03355
og さん 01/10/14 13:16
 
ひろさん、マイケルさん、ありがとうございます。

試してみました。
自分宛てに送信する。
 送信済みメールにはX-Mailerはついていません。
 受信メールにはついております。

送信済みメールをエクスポートして、他のメーラーで
インポート。
 送信済みメールをエクスポート 
  インポートしたメールにはX-Mailerは未定義になっています。
 受信したメールをエクスポート
  インポートしたメールにはX-Mailerがついております。

[ ]
RE:03351 ヘッダ(X-Mailer)No.03356
L47B307 さん 01/10/14 13:21
 
>  鶴亀では、送信ずみメールを再編集して送り直すことを考慮して、折り返
> し等完全に送信したメールと一致しているわけではありません。

 僕としては、一致して欲しいと思っています。
 折り返しなんて、フラグを変えればどうにでもなってしまいますから、
実際は折り返したのかどうか分からなくなってしまうこともあります。

>  ただし X-Mailer の付加と、半角カタカナの変換は一致していてもよいと

 現在、テンプレートでX-Mailer:を(送信済みに)付けることが可能ですが、
テンプレートだと新規作成や返信時にX-Mailer:が決定してしまい、
草稿などに保存しておいたメールを出す場合、現在とは違うバージョンの
X-Mailer:を送ってしまうこともあります。
 自分でX-Mailer:を決められるなどという仕様はやめて、送信時にX-Mailer:を
書き換え、送信済みメールにも保存して欲しいと思います。

[ ]
RE:03356 ヘッダ(X-Mailer)No.03360
ひろ さん 01/10/14 19:17
 
 L47B307 さん今日は、ひろです。
>  折り返しなんて、フラグを変えればどうにでもなってしまいますから、
 私がここで言っている「折り返し」とは、フラグのことではなく改行コー
ドのことです。改行コードが本当に入ってしまうと、再編集するときに邪魔
になると思います。

>  現在、テンプレートでX-Mailer:を(送信済みに)付けることが可能ですが、
 確かに、
$(AddHeader,X-Mailer, $(XMailer))$-
等としておけば、可能ですね。
> テンプレートだと新規作成や返信時にX-Mailer:が決定してしまい、
> 草稿などに保存しておいたメールを出す場合、現在とは違うバージョンの
> X-Mailer:を送ってしまうこともあります。
確かにヴァージョン等がずれる場合があります。しかしずれるのがそれほど
重大なことなのでしょうか? そもそもメールヘッダ情報なんて、Date を初め
結構いい加減ですので、「ヴァージョン等がずれる」というだけが問題なら、
X-Mailer だけ正確さを求めても無意味だと思います。(後術しますが、完全
に詐称できてしまうのは不味いと思います。)
 また手動で、「草稿」から「未送信」に移動してしまった場合は、ずれる
可能性が相変わらず有りますが、それ以外なら、
//----------- set X-Mailer macro ------------------------------------
loaddll "tkinfo.dll";
$tmp = dllfuncstr("SetHeader","X-Mailer",dllfuncstr("XMailer"));
freedll;
//-------------------------------------------------------------------
を「後で送信/今すぐ送信時」のマクロに指定しておけば、ずれる可能性が減
ると思います。

>  自分でX-Mailer:を決められるなどという仕様はやめて、
 元々この仕様に賛成したわけではありませんが、現実にそういった希望が
あったのですから、いまさら完全廃止は出来ないと思います。
 ただ以前ののやり取りを確認してみたのですが、「X-Mailer の情報を自由
に書き換えたい」という要望を見つけられませんでした。有ったのは
「X-Mailer の内容を消したい」でした。やはり詐称できてしまうのは基本的
には良くないと思いますので、
X-Mailer:
というように、X-Mailer ヘッダは存在するけれど空である場合を除いて、書
き換えてしまった方がよいと思います。

[ ]
RE:03360 ヘッダ(X-Mailer)No.03366
L47B307 さん 01/10/15 12:05
 
> >  折り返しなんて、フラグを変えればどうにでもなってしまいますから、
>  私がここで言っている「折り返し」とは、フラグのことではなく改行コー
> ドのことです。改行コードが本当に入ってしまうと、再編集するときに邪魔
> になると思います。

 再編集しないことの方が圧倒的に多いので、改行コードを入れて欲しいのです。
実際には改行して送っても、改行無しで送っても送信済みメールは改行されません。
しかし、折り返しフラグを変えれば表示上はどうにでもなります。 この場合、
実際は改行したのかしていないのか分からなくなってしまうのです。

 前から言っていますが、文字を変換して送ったのなら送信済みメールでも
変換して保存し、改行して送ったのなら改行を入れて保存して欲しいのです。
 そう思わない人もいるようですのでオプションでということになるでしょうが。

> 確かにヴァージョン等がずれる場合があります。しかしずれるのがそれほど
> 重大なことなのでしょうか? そもそもメールヘッダ情報なんて、Date を初め
> 結構いい加減ですので、「ヴァージョン等がずれる」というだけが問題なら、
> X-Mailer だけ正確さを求めても無意味だと思います。(後術しますが、完全
> に詐称できてしまうのは不味いと思います。)

 これも個人の考え方の違いです。 気にしない人もいれば、気にする人もいる。
バージョンはバグ発見の際に役立つこともありますから、できれば正確の方がいい。
しかし、ずれた方がいいと言う人はいないでしょう。

[ ]
RE:03366 ヘッダ(X-Mailer)No.03367
og さん 01/10/15 12:36
 
元投稿者ogです。
L47B307さんとまったく同意見です。

○改行して送った場合は、改行して保存して欲しい
○X-Mailer は、送信済みメールにもつけて欲しい
 別のメーラーにエクスポートした場合、未定義に
 なりますが、これも同様です。

[ ]
RE:03366 ヘッダ(X-Mailer)No.03368
ひろ さん 01/10/15 12:57
 
 L47B307 さん今日は、ひろです。
>  再編集しないことの方が圧倒的に多いので、改行コードを入れて欲しいのです。
<中略>
> バージョンはバグ発見の際に役立つこともありますから、できれば正確の方がいい。
 確かにどちらの場合も、L47B307 さんの仰るように、人によって異なると
思います。ただし、あまりオプションが増えると、初心者に解りにくくなっ
てしまうと思います。

 X-Mailer に関しては、前回書いたように詐称できてしまうのは良くないと
思いますので、何らかの改善を望みます。改行については、送信前にマクロ
で整形するという方法も有るので、ユーザーが運用方法で対処すれば良い思
います。
 あと現状でも、あまり古いものは駄目ですが、送信ログで確認するという
手も有ると思います。

[ ]
RE:03366 ヘッダ(X-Mailer)No.03369
tnobu2 さん 01/10/15 13:06
 
> これも個人の考え方の違いです。 気にしない人もいれば、気にする人もいる。
>バージョンはバグ発見の際に役立つこともありますから、できれば正確の方がいい。
>しかし、ずれた方がいいと言う人はいないでしょう。

私は自分宛てにBccする派なので、送信済みフォルダ内のメールを再利用
することはほとんど無く、どちらでもいい人なんですが、送信した時の
イメージのままに保存するのが他のメールソフトでは主流な気がします。

[ ]
RE:03368 ヘッダ(X-Mailer)No.03372
L47B307 さん 01/10/15 13:43
 
> 思います。ただし、あまりオプションが増えると、初心者に解りにくくなっ
> てしまうと思います。

 でも、正式版初期の頃から既に初心者にはわかりにくい状況だったような。
 鶴亀独自の特殊機能が多すぎて、他のメーラーから乗り換えにくいとその時は
感じました。 他のメーラーに合わせて欲しいという要望を何件出したことか……。
 しかし、それ以上の魅力が鶴亀メールにはあるのも事実です。

> 思いますので、何らかの改善を望みます。改行については、送信前にマクロ
> で整形するという方法も有るので、ユーザーが運用方法で対処すれば良い思
> います。

 僕は、改行されたかどうか等の証拠を送信済みメールに求めているのです。
 少数派なのかはわかりませんが、再編集などどうでも良いと考えています。

 改行したくない種類の文(長いURL)がありまして、折り返し無しで送るのですが、
見やすさのため、送信後は折り返しをオンにし直します。
 そうすると、実際は改行されたのかどうかが曖昧になってしまいます。
 もし、送る前から折り返しがオンになっていたのなら改行して送っているはずです
し、
後からオンにしたのなら送信済みメールが示すように改行はされていない。

 普通の文は改行無しでも有りでもたいていのメーラーには折り返して表示する機能が
あるのでそんなに困ることはないでしょうが、URLの場合はクリッカブルリンクが
出来なくなってしまうという問題があるので、改行の有無は重要なのです。
 ある程度の技術があればエディタに貼り付けて自分で改行を取れば使えますが、
初心者はそんなことすらできない人が多いのです。
 改行を削除してブラウザにコピーして下さいと言っても、いきなりアドレス欄に
貼り付けてやっぱり飛べませんでしたと返ってくるのです。
 ちゃんとURLだけをマウスで選んでコピーしている!とか返ってくるのですよ。

>  あと現状でも、あまり古いものは駄目ですが、送信ログで確認するという
> 手も有ると思います。

 鶴亀から見るだけではどこで改行されているのかなどさっぱり分からないです。
 あれって、どういう利用価値があるんですか?

[ ]
RE:03369 ヘッダ(X-Mailer)No.03380
L47B307 さん 01/10/15 17:59
 
> 私は自分宛てにBccする派なので、送信済みフォルダ内のメールを再利用
> することはほとんど無く、どちらでもいい人なんですが、送信した時の
> イメージのままに保存するのが他のメールソフトでは主流な気がします。

 確かにそんな感じですが、実際はその逆で、保存してあるイメージを
そのまま送信していると言った方が正確かもしれません。

 NetscapeとOutlook Expressで試してみたところ、草稿に当たるフォルダに
保存しただけでは作成ウインドウが閉じないので改行はされませんでしたが、
手動で閉じて開き直すと指定桁で改行が入るようになっています。
 後で送信などして未送信フォルダに入れた場合は作成ウインドウが閉じますので、
改行されたのがよく分かります。

 保存しただけで改行されてしまうのも不便かと思いますが、再編集をしないのに
再編集のことを考えたつくりを押しつけられるのも不便です。

[ ]
RE:03380 ヘッダ(X-Mailer)No.03382
秀まるお2 さん 01/10/15 18:33
 
 とりあえずここにコメントしますが、X-Mailer:を入れない件や、改行を入
れない件について、鶴亀メール内部では「送信した」ということは、つまり未
送信フォルダにあるメールを送信済みフォルダに移動しているというイメージ
のつもりです。

 だから最初から「X-Mailer:ヘッダが…」とか「改行が…」って話はまった
く想定外の設計になっています。

 他のメールソフトがやっている「送信済み」のメールは、鶴亀メールでは
「送信ログ」に近い物だと思います。だから、しいてそういう送信結果の改行
状態まで含めた物が必要なら、送信ログを使ってもらったらいいように思いま
す。ちなみに送信ログを再送信用に編集することはほとんど不可能です。

 問題があるとすれば、送信ログはエンコードがかかったそのままなので、は
たしてそれをデコードした状態がどうなっているのか想像するのが難しいって
ことです。また、振り分けの対象にもならないし、検索もほとんど不可能に近
いです。

 とりあえず、「どんな内容を送ったのか、改行の正確な位置も含めて100
%間違いの無い物を知りたい」というめずらしい欲求が起きた場合はログを見
てください。というのが僕の回答のつもりです。

[ ]
RE:03382 ヘッダ(X-Mailer)No.03384
L47B307 さん 01/10/15 20:26
 
>  とりあえず、「どんな内容を送ったのか、改行の正確な位置も含めて100
> %間違いの無い物を知りたい」というめずらしい欲求が起きた場合はログを見
> てください。というのが僕の回答のつもりです。

 ですから、それをめずらしい欲求と思わないユーザーがたくさんいるから
ここで何人かが要望を出しているわけです。

 確かにログもできているけれど、見てもさっぱり分からない。
 他のメーラーでも送信済みメールをログとして使ってきた乗り換えユーザーには
この点が非常に気になる鶴亀の特殊性なのです。

 X-Maierが無い、あってもバージョンが違うかもしれない、改行されたかどうか
分からない、半角カナを変換するらしいが変換されたかどうか分からない、
こんな状態ではログとしての価値が半減してしまいます。

[ ]
RE:03384 ヘッダ(X-Mailer)No.03389
たるっぱ さん 01/10/15 21:08
 
たるっぱです。

> 確かにログもできているけれど、見てもさっぱり分からない。

>こんな状態ではログとしての価値が半減してしまいます。

私には、L47B307さんがこう言うのがどうも飲み込めないです。
私としては、送受したそのままのイメージが残っているのはトラブルの時とて
も有り難いです。事実、何度か役に立ってもらってます。

コード変換したものが見たいならば、秀丸など文字コード選択のできるエディ
タで開いてもいいですし、[ログをOtlook Expressで開く]という機能も用意
されています。

何を以て「見てもさっぱり分からない」と仰っているんでしょう?

[ ]
RE:03372 ヘッダ(X-Mailer)No.03392
ひろ さん 01/10/15 21:51
 
 秀まるおさん、L47B307 さん今日は、ひろです。
>  でも、正式版初期の頃から既に初心者にはわかりにくい状況だったような。
 それが事実でも、そうだからといってオプションをどんどん増やして良い
理由にはならないと思います。
>  鶴亀独自の特殊機能が多すぎて、
 ユーザーの色々な我が儘の要望を取り入れている結果なので、ある程度は
致し方ないかと(^^)。

>  僕は、改行されたかどうか等の証拠を送信済みメールに求めているのです。
>  少数派なのかはわかりませんが、再編集などどうでも良いと考えています。
 今更ながらですが告白すると、私も再編集して送ることは、殆ど有りませ
ん。ひょっとすると一回もやっていないかも(^^;。
 ただ実際にそういった要望が有って取り入れられたので、今更仕様を変え
ると、再編集して送っている人は不便になるでしょう。実際の送信は、確実
に改行が入れられるので、そんなに気がする必要がなく、元の og さんのよ
うな質問があれば、マイケルさんの「hidesoft.8:03353| RE 03349 ヘッダ
(X-Mailer)」という回答をすればよいと思っています。

 きっと何時までたっても話は平行線のままだと思いますが、私は「なぜ送
信した時のイメージのままに保存する必要があるのか? なぜ改行した証拠が
欲しいのか?」かが解らない。送信後、編集することがあまりなく、見るだけ
なら、尚更のこと改行が入っていようが無かろうが関係ないと思います。

 どちらの仕様にしても一長一短だと思います。だからこそ、オプションや
仕様変更するのではなく、
> ユーザーが運用方法で対処すれば良い思
> います。
と書いているのです。

> URLの場合はクリッカブルリンクが
> 出来なくなってしまうという問題があるので、改行の有無は重要なのです。
 こういう使い方をするなら、なおさら折り返しは長めにしておいて、必要な
部分だけ手動 (若しくはマクロ) で改行を入れた方が良いと思うのですが...。
そもそも極端に長い URI は、折り返しで改行されるより、途中で切れてしま
うことの方が怖いです。
>  ちゃんとURLだけをマウスで選んでコピーしている!とか返ってくるのですよ。
 確かにこういった困った人は何処にでもいます。更にこういう人は説明し
ても、聞く耳を持たない(^^;。しかしこういう人のために、何らかの対処を
するのは本末転倒で、要望の根拠として説得力があるとは思えません。

>  鶴亀から見るだけではどこで改行されているのかなどさっぱり分からないです。
>  あれって、どういう利用価値があるんですか?
 受信ログと同じで、「自分の送ったデータが実際はなんなのか確実にしる
方法」としての利用価値があります。最近では殆ど有りませんが、
Shift-JIS→JIS、半角カタカナ→全角カタカナ、バイナリ→ BASE64 エンコー
ド変換等が正しく行われているかの確認に使えます。あと最近私がやったの
は、「添付ファイルを送った後元のファイルは別の場所にあるので添付ファ
イル削除してしまい、同名のファイルのうち本当にそのファイルを送ったか
確認できなくなった」という間抜けなことが有りました(^^)。ログを残して
いれば、解ったのに。

 最後に秀まるおさんへ
 ログについてですが、Subject に関しては、「メール一覧」で読めるので、
エンコードされたままで良いですが、本文だけでも簡単に閲覧可能になると、
やはり便利だと思います。以前に要望 (若しくは質問) を出したときは却下
されましたが、秀丸で閲覧可能なので、何とかならないでしょうか?
> >  自分でX-Mailer:を決められるなどという仕様はやめて、
<中略>
> やり取りを確認してみたのですが、「X-Mailer の情報を自由
> に書き換えたい」という要望を見つけられませんでした。有ったのは
> 「X-Mailer の内容を消したい」でした。やはり詐称できてしまうのは基本的
> には良くないと思いますので、
> X-Mailer:
> というように、X-Mailer ヘッダは存在するけれど空である場合を除いて、書
> き換えてしまった方がよいと思います。
については、やはり面倒くさいでしょうか?

[ ]
RE:03389 ヘッダ(X-Mailer)No.03393
L47B307 さん 01/10/15 22:55
 
> 私としては、送受したそのままのイメージが残っているのはトラブルの時とて
> も有り難いです。事実、何度か役に立ってもらってます。

 そうですか。 こちらではトラブルが増えました。
 改行したとかしていないという一見どうでも良さそうなトラブルですが。
 僕としては相手が受け取るであろうはずのイメージが欲しいです。
 (他の一般ソフトと同じく。)

> コード変換したものが見たいならば、秀丸など文字コード選択のできるエディ
> タで開いてもいいですし、[ログをOtlook Expressで開く]という機能も用意
> されています。
>
> 何を以て「見てもさっぱり分からない」と仰っているんでしょう?

 鶴亀から開いてもそのままでは分からないということです。
 上記2つの方法は知っていますが、ただ見られれば良いというわけではありません。
 (Outlook Expressなど使いたくないというのもあります。)

 通信ログとして残しておき有効に活用するには、他のメールと同じフォルダに置き、
普通に表示や検索などができることが必要だと考えています。
 送信ログをそのままコピーしても有効活用できないのは明らかです。
 かといって、送信済みメールと送信ログを両方残すつもりもありません。

[ ]
RE:03392 ヘッダ(X-Mailer)No.03394
L47B307 さん 01/10/15 22:56
 
> >  鶴亀独自の特殊機能が多すぎて、
>  ユーザーの色々な我が儘の要望を取り入れている結果なので、ある程度は
> 致し方ないかと(^^)。

 ベータ時に特殊機能に仕様変更したが、正式版発表後他のメーラーからの
乗り換えユーザーの要望により普通の機能をオプションとして加えた、
というのが多々あるかと思います。
 なぜこの機能がオプションなんだ?とか、なぜ用意されていないんだ?
などということが結構ありました。

>  きっと何時までたっても話は平行線のままだと思いますが、私は「なぜ送
> 信した時のイメージのままに保存する必要があるのか? なぜ改行した証拠が
> 欲しいのか?」かが解らない。送信後、編集することがあまりなく、見るだけ
> なら、尚更のこと改行が入っていようが無かろうが関係ないと思います。

 なぜと言われても、これまで言ってきたような理由しかありませんが、
あえて他のことを言うなら、「今までの他のソフトがそうだったから」でしょうか。
 送信済みメールがログとしてそのまま使えたのです。

 今の鶴亀では、改行位置などはログを、閲覧や検索は送信済みメールを
参照しなければなりません。
 言うならば、現在はログが分離しているようにも考えられるのです。

[ ]
RE:03392 ログの表示No.03399
ひろ さん 01/10/16 00:26
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  ログについてですが、Subject に関しては、「メール一覧」で読めるので、
> エンコードされたままで良いですが、本文だけでも簡単に閲覧可能になると、
> やはり便利だと思います。以前に要望 (若しくは質問) を出したときは却下
> されましたが、秀丸で閲覧可能なので、何とかならないでしょうか?
 煩雑ではありますが、今のままでもエクスポート。インポートをやれば見
れます。それに対して、簡単にログをそのままの状態見れるようにすると、
そのままのデータを保存するのが煩雑になり、どちらにしても一長一短です
ので、こちらは取り下げます。
 X-Mailer については、引き続きお返事をお持ちします。

[ ]
RE:03393 ヘッダ(忰浴蛹纈)No.03404
秀まるお2 さん 01/10/16 11:22
 
 とりあえず、受信ログや送信ログをデコードした状態で見る機能(エディタ
で開く機能)をサポートします。

 それ以外については現状維持とさせていただきます。

[ ]
RE:03404 ヘッダ(ぢ忰浴蛹纈)No.03406
秀まるお2 さん 01/10/16 11:47
 
 あとあと、半角カナについてオプション追加した所、L47B307さんご指摘の
通り、「はたしてこのメールは半角カナで送信されたのか全角カナに変換され
て送信されたのか」不明って状態になってしまい、都合が悪くなりました。

 ということで、半角カナ送信オプションがOFFの場合には、保存の段階で半
角カナを全角カナに変換することにします。でも今まで保存されてしまった分
のメールは半角カナで保存されてしまってるので、例えば「返信メール」で返
信元メールを引用する場合は元メールの半角カナは全角カナに変換することに
します。

 ま、半角カナを使うなんてことは滅多にないので多少の矛盾があっても問題
ないと思います。

[ ]
RE:03404 ヘッダ(ぢ忰浴蛹纈)No.03407
秀まるお2 さん 01/10/16 11:49
 
 うむ、半角カナオプションの追加をしたら、さっそくエンコードがバグって
しまいました。直します。

[ ]
RE:03404 ログの表示・保存No.03409
ひろ さん 01/10/16 12:31
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  とりあえず、受信ログや送信ログをデコードした状態で見る機能(エディタ
> で開く機能)をサポートします。
 「hidesoft.8:03399| RE 03392 ログの表示」でも書いたのですが、単純
に「このメールのログ」が上記の機能に入れ替わってしまうと、今までのよ
うに純粋にログを保存したいときに、煩雑にならないか心配です。
 何とか両方を簡単に実現できる方法を採用して頂ければ幸いです。

 あと検索についてはどうなるのでしょうか? 私は出来ればそれに超したこ
とは有りませんが、どちらでも良いです。ただ「hidesoft.8:03393| RE
03389 ヘッダ(X-Mailer)」にて、
> >  通信ログとして残しておき有効に活用するには、他のメールと同じフォルダに
>置き、
> > 普通に表示や検索などができることが必要だと考えています。
という投稿が有りましたので、表示だけでは L47B307 さんには不十分でない
かと考えた次第です。

[ ]
RE:03409 ログの表示・保存No.03410
L47B307 さん 01/10/16 13:12
 
>  あと検索についてはどうなるのでしょうか? 私は出来ればそれに超したこ
> とは有りませんが、どちらでも良いです。ただ「hidesoft.8:03393| RE
> 03389 ヘッダ(X-Mailer)」にて、
> > >  通信ログとして残しておき有効に活用するには、他のメールと同じフォルダに
> >置き、
> > > 普通に表示や検索などができることが必要だと考えています。
> という投稿が有りましたので、表示だけでは L47B307 さんには不十分でない
> かと考えた次第です。

 検索に関しては、従来通り送信済みメールを使用するので別に構いません。

 鶴亀の送信ログを参照するのは改行位置などが実際はどうなったかを
確認するためですので、鶴亀からログが普通に閲覧できるようになれば
送信後すぐ確認するようにしますので、問題ありません。

 送信済みメールが改行などのログとして使えないなら送信ログを見ればよい、
その送信ログが現在確認しにくい状態なのが問題だったのです。 外部ソフトとして
Outlook ExpressかJISコードの読めるエディタを用意する必要があるわけですから。

[ ]
RE:03410 ログの表示・保存No.03420
ひろ さん 01/10/16 18:08
 
 L47B307 さん今日は、ひろです。
>  検索に関しては、従来通り送信済みメールを使用するので別に構いません。
<中略>
> 送信後すぐ確認するようにしますので、問題ありません。
 確認は送信直後なら、なんの問題もないですね。
 ##X-Mailer は結局そのままのようですね。個人的には詐称できるのは不味
いと思っていたのですが。

[ ]
RE:03420 ログの表示・保存No.03421
L47B307 さん 01/10/16 18:38
 
>  ##X-Mailer は結局そのままのようですね。個人的には詐称できるのは不味
> いと思っていたのですが。

 確かに。 X-Mailer: Becky! ver. 2.00 とか勝手に書けるわけですから、
バグが見つかってもそっちに行ってしまう可能性がありますし、
使い方によっては他のソフト作者に迷惑をかけることもできそうです。

[ ]
RE:03421 ログの表示・保存No.03429
tnobu2 さん 01/10/16 22:37
 
>>  ##X-Mailer は結局そのままのようですね。個人的には詐称できるのは不味
>> いと思っていたのですが。
>
> 確かに。 X-Mailer: Becky! ver. 2.00 とか勝手に書けるわけですから、
>バグが見つかってもそっちに行ってしまう可能性がありますし、
>使い方によっては他のソフト作者に迷惑をかけることもできそうです。

X-Mailerの詐称を心配するのは杞憂に過ぎないんじゃないでしょうか。

あえて詐称したところで得する人はあまりいないでしょうし、受信した
人が送信者が使っているソフトのバグをX-Mailerを見て、作者に直接
連絡するなんてことも希なんじゃないかという気がします。

[ ]
RE:03429 ログの表示・保存No.03432
秀まるお2 さん 01/10/16 23:10
 
 X-Mailer:については、たしかライターの仕事をしてる人が、自分の使ってい
るメールソフトを他人に推測されるのがいやな場合があるからとか、そんな理由
でX-Mailer:の内容を書き換え可能に(あるいは付加しないように)してほしい
と要望されたのだったと思います。

 とにかく現状の仕様のままにします。

[ ]
RE:03429 ログの表示・保存No.03434
L47B307 さん 01/10/17 00:54
 
> >使い方によっては他のソフト作者に迷惑をかけることもできそうです。
> あえて詐称したところで得する人はあまりいないでしょうし、受信した
> 人が送信者が使っているソフトのバグをX-Mailerを見て、作者に直接
> 連絡するなんてことも希なんじゃないかという気がします。

 得をする人ではなく、損をする人が出るのです。
 X-Mailerを見て自分と同じソフトだったら作者に連絡する人もいるのでは?
 その作者はありもしないバグに付き合わされることになるかもしれないのです。

[ ]
RE:03432 ログの表示・保存No.03435
L47B307 さん 01/10/17 00:59
 
>  X-Mailer:については、たしかライターの仕事をしてる人が、自分の使ってい
> るメールソフトを他人に推測されるのがいやな場合があるからとか、そんな理由
> でX-Mailer:の内容を書き換え可能に(あるいは付加しないように)してほしい
> と要望されたのだったと思います。

 ですから、ひろさんが hidesoft.8:03360 で書いて下さっているように
出された要望は「X-Mailer の内容を消したい」という内容でした。
「書き換えたい」という要望ではありません。
(hidesoft.8:00186| アドレス帳のバグ?と要望 からのスレッドです。)

 もともと僕が出した「X-Mailer:を送信済みメールにも入れたい」という
要望から始まっているのですが、そのなりゆきで現在の仕様になってしまいました。
 その時も、詐称できちゃうとマズイとか、つけないオプションがあると便利だ
という意見が複数の方から出ていたはずです。

 それとも、他のところで「書き換えたい」という要望が出ていたのでしょうか?

[ ]
RE:03434 ログの表示・保存No.03440
tnobu2 さん 01/10/17 11:59
 
> 得をする人ではなく、損をする人が出るのです。
> X-Mailerを見て自分と同じソフトだったら作者に連絡する人もいるのでは?
> その作者はありもしないバグに付き合わされることになるかもしれないのです。

受信したメールがおかしかったとして、それが送信者のソフトのバグ
だと判断することは難しいのではないでしょうか。

仮にそう思いこんで、送信者に確認もせず、いきなり作者さんにバグ
だと連絡するケースがないと否定するつもりはありませんが、それ以外
の、実はソフトには罪がなく、他のソフトとの相性で発生する不具合を
バグだと連絡されてしまうようなケースのひとつだと思います。
まあ、そういうことを減らしてあげたいということなんでしょうけど。

X-Mailerを消すことはともかくとして、詐称することにはいろいろな
意味である種の悪意があるわけで、そういう人にとっては鶴亀がX-Mailer
を変えられないような対応を取ったとしても他の手段でX-Mailerを詐称
したメールを送信することなんて非常に簡単ですから、あまりこのことを
不安視することは杞憂じゃないかと思う訳です。

[ ]