起動時のオプション newmail についてNo.04018
こに さん 01/11/23 16:21
 
こんにちは、こにです。
お久しぶりです。

鶴亀本体から新規メールの作成を行った場合は、送信作業時に
Dateヘッダーが生成されますが、起動オプションの newmailを
利用したときにはメール作成時の時刻がDateヘッダーになっています。

newmail オプションは、本体で新規メールを作成した感覚に違いと
思っており、Dateヘッダーもメール送信時に生成されたほうがよいと思います。

細かい点ですが、ご意見をお伺いいたしたいです。

[ ]
RE:04018 起動時のオプション newmail についてNo.04046
秀まるお2 さん 01/11/26 15:23
 
>鶴亀本体から新規メールの作成を行った場合は、送信作業時に
>Dateヘッダーが生成されますが、起動オプションの newmailを
>利用したときにはメール作成時の時刻がDateヘッダーになっています。

 Date:ヘッダの内容は、メールを保存した時に毎回書き変わると思います。
だから、newmailで作成したメールも、未送信フォルダに保存すれば、その保
存した時刻に書き変わるはずです。

 メールが保存された時刻ではなくて実際に送信された時刻をDate:ヘッダに
入れて欲しいという話は前にもありましたが、とりあえず一般的なメールソフ
トの動きとしては現状の仕様の方が適当なんじゃないかという話になっていま
す。

 ま、しいて送信時の時刻を入れるように直したり、あるいはそういうオプシ
ョンを用意することも可能ではありますが、時刻が多少ずれたからって受信す
るがわが不快になることもたぶん無いだろうし、あんまり気にしなくてもいい
ような気もします。

[ ]
RE:04046 起動時のオプション newmail についてNo.04052
こに さん 01/11/26 16:19
 
こんにちは、こにです。

> Date:ヘッダの内容は、メールを保存した時に毎回書き変わると思います。
>だから、newmailで作成したメールも、未送信フォルダに保存すれば、その保
>存した時刻に書き変わるはずです。

つまり、送信作業をした時刻に書き換わるのですね。
ならば今のままでも結構です。

作成したときに、いつもは出てこないDateが出てきたので、この日付で送信されるの
かと思いました。


> ま、しいて送信時の時刻を入れるように直したり、あるいはそういうオプシ
>ョンを用意することも可能ではありますが、時刻が多少ずれたからって受信す
>るがわが不快になることもたぶん無いだろうし、あんまり気にしなくてもいい
>ような気もします。

僕の場合は、すぐ送信を使うので、
送信作業の時刻=送信時間
となるので、現状のままでよいと思います。

お騒がせいたしました。

[ ]
RE:04052 起動時のオプション newmail についてNo.04053
秀まるお2 さん 01/11/26 17:04
 
 よく考えてみたら、そもそも「新規メール」でエディタを起動した時にはそ
のメール中にはまだDate:ヘッダを入れてませんでした。

 newmailで起動した場合も同じであるべきなので、んではDate:ヘッダを生成
しないようにします。

[ ]