テンポラリファイルの作成についてNo.04126
FKU さん 01/11/29 18:50
 
FKUと申します。

受信動作の後に『テンポラリファイルが作成できませんでした』
(メッセージの内容が違うかも…)
というメッセージを含んだダイアログが表示されることがありますが、
最近この現象が頻繁に発生するような気がしています。

当方の動作環境に起因しているのであれば何かしらの対処を
行いたいと思っておりますが、これはどういった条件下で発生するのでしょうか。

もし差し支えなければお教えいただきたいと思います。
→作者樣

補足:
現象としては、なにかメールを受信した際に件のダイアログが表示されます。
その時、送受信(T)→リモートメール(R)を実行した際に、
一覧に表示されていないというものです。
最新の一覧を取得しなおす、とそのメールが取得できるのですが、
当然未受信なので同じメールを再度受信することになります。

[ ]
RE:04126 テンポラリファイルの作成についてNo.04130
秀まるお2 さん 01/11/29 19:17
 
 鶴亀メールは受信したメールをそのままテンポラリファイルに書き込んで、
それから改めてそのファイル内容をメモリに読み込んで解析作業をします。

 そのテンポラリファイルの作成に失敗した場合に、このエラーメッセージが
出ます。

 テンポラリファイルが作成できない場合は、非常に致命的な状況です。エ
ラーコードも出しておけばよかったのですが、残念ながらエラーコードは出し
てません。ということで、とりあえずエラーコードも出力するように修正しま
す。

 テンポラリファイルは、鶴亀メール用フォルダの下の「TempMail」というフ
ォルダの中に作成されます。

 原因として考えられるのは、

 − ハードディスクの空き容量が足りない
 − ハードディスクがおかしい

 の2つだけです。後者についてはscandisk等で確認してください。

 分からなければ、次のバージョンまでお待ちを。(エラーコードが分かれば
何か解決のヒントになります)

[ ]
RE:04130 テンポラリファイルの作成についてNo.04131
FKU さん 01/11/29 19:38
 
>  鶴亀メールは受信したメールをそのままテンポラリファイルに書き込んで、
> それから改めてそのファイル内容をメモリに読み込んで解析作業をします。
>
>  そのテンポラリファイルの作成に失敗した場合に、このエラーメッセージが
> 出ます。

ということは全ての情報を受信した後で、リモートメールの一覧を作成している
ということでしょうか。

メール(POP?)の動作については深く知らないのですが、
なんとなく感覚としてはリモートメールの一覧取得があって、
その後メール本体の受信かと思っていましたが…
(自分で調べろって感じですかね…)

>
>  テンポラリファイルが作成できない場合は、非常に致命的な状況です。エ
> ラーコードも出しておけばよかったのですが、残念ながらエラーコードは出し
> てません。ということで、とりあえずエラーコードも出力するように修正しま
> す。

繰り返しになって申し訳ありませんが、メール本体はきっちりと生成されています。
リモートメールの一覧だけが更新されていないという状態です。
この現象自体は確か鶴亀メール利用当初から時々発生していたと思います。

>  − ハードディスクの空き容量が足りない
>  − ハードディスクがおかしい

空きは十二分にあって、通常HDDに起因しそうなおかしな動作は見られませんので
HDDは大丈夫だと思っています。
時々Win2000なものでフォルダが削除できなくなることがありますが、
これは既知の問題(だったと思いますが)で再起動することで削除可能になります。

>  分からなければ、次のバージョンまでお待ちを。(エラーコードが分かれば
> 何か解決のヒントになります)

了解です。

[ ]
RE:04131 テンポラリファイルの作成についてNo.04134
FKU さん 01/11/29 23:37
 
FKUです。

POPについてちょっと調べました。
リモートメールで表示される一覧の作成も同時にやっちゃうんですね。(推測)

> >  鶴亀メールは受信したメールをそのままテンポラリファイルに書き込んで、
> > それから改めてそのファイル内容をメモリに読み込んで解析作業をします。
> >
> >  そのテンポラリファイルの作成に失敗した場合に、このエラーメッセージが
> > 出ます。

  (中略)

> 繰り返しになって申し訳ありませんが、メール本体はきっちりと生成されています。
> リモートメールの一覧だけが更新されていないという状態です。
> この現象自体は確か鶴亀メール利用当初から時々発生していたと思います。

ということで、一時ファイルは作成できているということになると思いますので、
(推測ですが)メールの解析作業と並行して行われるリモートメール一覧表示用
ファイル(任意のフォルダ名\Remote\配下に格納)の作成に
失敗しているということでしょうか。

> >  分からなければ、次のバージョンまでお待ちを。(エラーコードが分かれば
> > 何か解決のヒントになります)
>
> 了解です。
>

この問題によってなにか致命的な動作が起こるということは全くないので、
原因を特定すべくしばらく留意してみます。

[ ]
RE:04134 テンポラリファイルの作成についてNo.04139
秀まるお2 さん 01/11/30 11:30
 
 リモートメールの一覧作成の場面でもメールの受信でも同じなんですが、

 「メール用テンポラリファイルの作成に失敗しました。」
 「メール用テンポラリファイルへの書き込みに失敗しました。」

 のいずれかのメッセージが出たのであれば、その時点で受信(またはリモー
トメール一覧の作成)が中断されてるはすです。

 ま、その後もう一度受信(またはリモートメール一覧作成)しなおしてうま
く動いたのならそれでいいのかもしれないですが…。

 とりあえず、上記の2種類のエラーの時には詳しい情報を出力するようにし
ます。

 ちなみに、他に「テンポラリ」という文字列を含むエラーメッセージといえ
ば、

 「テンポラリファイル用のフォルダの作成に失敗しました。...」

 というのしか思い当たらないです。

[ ]
RE:04139 テンポラリファイルの作成についてNo.04141
FKU さん 01/11/30 12:02
 
FKUです。

>  リモートメールの一覧作成の場面でもメールの受信でも同じなんですが、
>
>  「メール用テンポラリファイルへの書き込みに失敗しました。」

多分これです。
メール本体が生成されていることからもこれに違いないと思います。
メール本体の作成失敗というのは確か未経験です。
常に、リモートメール一覧の作成失敗です。

>
>  ま、その後もう一度受信(またはリモートメール一覧作成)しなおしてうま
> く動いたのならそれでいいのかもしれないですが…。

リモートメール一覧作成失敗のダイアログが表示された時点で、
直ぐに、
リモートメール一覧の更新→受信
と手作業で行うのが癖になっているのですが、
確かリモートメール一覧の更新を行わずに受信を行うと
同じ結果を再現するだけだったと思います。
(メール本体は生成されるが、相変わらずリモートメール一覧は未生成)

>
>  とりあえず、上記の2種類のエラーの時には詳しい情報を出力するようにし
> ます。

お手数ですがお願い致します。(優先度最低で問題ありません)

ところで、僕の他にこの現象が発生する方はいらっしゃらないのでしょうか?

[ ]
RE:04141 テンポラリファイルの作成についてNo.04144
秀まるお2 さん 01/11/30 19:05
 
>ところで、僕の他にこの現象が発生する方はいらっしゃらないのでしょうか?

 実はメールにてバグレポートいただいたケースで、これとよく似た症状の報
告がありました。

 それによると、テンポラリファイルの作成には成功しつつも、次にそのテン
ポラリファイルを読み込もうとしてエラーになっていました。

 なんと、テンポラリファイルがアンチウィルスソフトによって削除されてし
まってました。

 うむ、こういうケースはまったく想定していませんでしたので、なんとか対
処しないといけないです。

 FKUさんの所での問題が同じかどうか分かりませんが、とりあえずこの問題
について対処するとFKUさんの所の症状も改善するかもしれないです。

[ ]
RE:04144 テンポラリファイルの作成についてNo.04181
FKU さん 01/12/02 01:37
 
FKUです。

>  FKUさんの所での問題が同じかどうか分かりませんが、とりあえずこの問題
> について対処するとFKUさんの所の症状も改善するかもしれないです。
>
hidesoft.8:04171 にて、テンポラリファイルがアンチウィルスソフトによって削除…
という話題が出ていたので念のため報告致しますが、
本件(メール本体は生成されるが、相変わらずリモートメール一覧は未生成)に関しては
それはないと思います。
理由は、アンチウィルスソフトを利用していない環境下で発生しているからです。
以上参考になれば幸いです。

[ ]
RE:04181 テンポラリファイルの作成についてNo.04185
秀まるお2 さん 01/12/02 10:36
 
 実は、アンチウィルスソフトの対策のために、そもそもテンポラリファイル
を使うこと自体をやめてしまいました。ということで、FKUさんの所の症状は
次のバージョンでは出ないことになってしまいました。

 ただ、何か別のバグが潜んでいるとすれば、また別のおかしな症状が出る可
能性はあるかもしれないです。

 とにかく次のバージョンが出ましたら入れ替えお願いします。一通りテスト
したので今日にでもアップロードします。

[ ]
RE:04185 テンポラリファイルの作成についてNo.04210
FKU さん 01/12/03 10:38
 
>  実は、アンチウィルスソフトの対策のために、そもそもテンポラリファイル
> を使うこと自体をやめてしまいました。ということで、FKUさんの所の症状は
> 次のバージョンでは出ないことになってしまいました。
>
>  ただ、何か別のバグが潜んでいるとすれば、また別のおかしな症状が出る可
> 能性はあるかもしれないです。
>
>  とにかく次のバージョンが出ましたら入れ替えお願いします。一通りテスト
> したので今日にでもアップロードします。

了解しました。
次バージョンを使用してみて問題が再発したら改めて報告致します。

P.S.
いまさらですが、メールの作成と(自動)送受信の動作が原因かもしれません。
件の現象が発生するのは、メール作成中に、定期的な送受信が実行されて、
送受信中に作成したメールの送信を行おうとすると出来ないので
後から再度送信する…と発生するような気がします。
ちょっと纏まりのない文章ですみません。

[ ]
RE:04126 テンポラリファイルの作成についてNo.04530
FKU さん 01/12/19 15:15
 
FKUです。

先ほど、「メール用テンポラリファイルの作成に失敗しました。」的な
現象が発生しました。
申し訳ないのですが亡備録的にここに投稿させて頂きます。

ただ以前は、最新の情報がファイルとして作成されていなかったのに対し、
今回は以前の情報ファイルが消えていた(と思われる)というものです。

『リモートメール』の画面上に鶴亀起動時以降に取得したものしか
表示されませんでした。

以下は、その時の状況です。
・常駐鶴亀で全て送受信を行った際にやけに時間が掛かりました。
・僕はせっかちなので再度常駐鶴亀で受信を行おうとしましたが、常駐鶴亀が反応し
ません。
・そのうち送受信が終了したので、『リモートメール』をみると過去のものが消えて
いました。

そこで更新してみると、サーバー上には残っているそれ以前のものの
情報を正常に取得出来ました。

ダイアログも何も表示されなかったので、原因は不明ですが、
『Remote』フォルダには再取得したものが再取得時のタイムスタンプで
存在しています。

また何か分かればご連絡いたします。
(このような報告は常連さん行きでしょうか…)

以下は"smtp_pop3.txt"より抜粋したログです。
○多分ここで発生時のログ
------------------------------------------------------------------------
====== 2001/12/19 14:39:03 mode=受信 account=xxx
サーバーを検索中 - xxx
接続中
R +OK xxx starting.  <xxx>
S USER xxx
R +OK Password required for xxx.
S PASS ****
R +OK xxx has 220 messages (358429 octets).
S STAT
R +OK 220 358429
S UIDL
R +OK uidl command accepted.
R ...(8255バイト)
S LIST
R +OK 220 messages (358429 octets)
R ...(2081バイト)
S QUIT
R +OK Pop server at xxx signing off.
------------------------------------------------------------------------

○何も無いときのログ
------------------------------------------------------------------------
====== 2001/12/19 14:14:58 mode=POPログイン account=xxx
サーバーを検索中 - xxx
接続中
R +OK xxx starting.  <xxx>
S USER xxx
R +OK Password required for xxx.
S PASS ****
R +OK xxx has 219 messages (356000 octets).
S QUIT
R +OK Pop server at xxx signing off.
------------------------------------------------------------------------

追伸
mode=受信とmode=POPログインってどう違うのでしょう?

[ ]
RE:04530 テンポラリファイルの作成についてNo.04535
秀まるお2 さん 01/12/19 16:37
 
>先ほど、「メール用テンポラリファイルの作成に失敗しました。」的な
>現象が発生しました。

 そのエラーは、Norton Anti Virusを使っている場合によく起きます。でも
って、最新版というか、V1.54付近で対処しました。

 ということで、最新版に入れ替えお願いします。

 最新版ではそもそも受信時にはテンポラリファイルを使わないので、そのエ
ラーは絶対でないはずです。

[ ]
RE:04535 テンポラリファイルの作成についてNo.04537
FKU さん 01/12/19 17:11
 
FKUです。

>  そのエラーは、Norton Anti Virusを使っている場合によく起きます。でも
> って、最新版というか、V1.54付近で対処しました。
当方現在V1.54です。
確かに、変更履歴によるとV1.54で対処済みとなっていますね。

しつこいようですが、確認させて下さい。
Norton Anti Virusが『Remote』フォルダ配下に既にあるファイルを
削除してしまうのですか。
確かに現在はNortonが入っていますが。

>
>  ということで、最新版に入れ替えお願いします。
はい、V1.56にしておきます。

>
>  最新版ではそもそも受信時にはテンポラリファイルを使わないので、そのエ
> ラーは絶対でないはずです。

繰り返しになりますが、エラーが明示されたわけではありません。
リモートメールの一覧に表示されていない時点で気づいたので、
『Remote』ディレクトリを見たらファイルが消えていたという状況です。

[ ]
RE:04530 テンポラリファイルの作成についてNo.04539
tnobu2 さん 01/12/19 17:15
 
>追伸
>mode=受信とmode=POPログインってどう違うのでしょう?

メールサーバーの設定で「「POP befor SMTP」を使う」をチェック
マークが入ってませんか?

「mode=受信」とは、実際に受信する時。

「mode=POPログイン」とは、送信を行う前にユーザー認証を受けるため
だけにPOPサーバにログインする時。(受信はしない)

ということだと思います。

[ ]
RE:04539 テンポラリファイルの作成についてNo.04540
FKU さん 01/12/19 19:50
 
FKUです。

> 「mode=POPログイン」とは、送信を行う前にユーザー認証を受けるため
> だけにPOPサーバにログインする時。(受信はしない)
実際の動作と照らし合わせてみると、そのようでした。
ご教示ありがとうございます。

[ ]
RE:04537 テンポラリファイルの作成についてNo.04545
秀まるお2 さん 01/12/20 11:02
 
 最近、人の発言内容を読む元気が無くて、とにかく「テンポラリファイル
…」と書いてあったので、ああ古いバージョンなんだなぁと思った次第です。

 でもって、改めて読み直してみたら、つまり、POPログインした場合にリ
モートメールがクリアされてしまうバグって話のような気がします。

 そういうことでバグのつもりで調べてみます。(&バグだったら直します。
&、バグじゃなかったらまた連絡させていただきます)

[ ]
RE:04545 テンポラリファイルの作成についてNo.04546
FKU さん 01/12/20 12:22
 
FKUです。

>  最近、人の発言内容を読む元気が無くて、とにかく「テンポラリファイル

お察し致します。ここを見ているだけでも、大変そうですもの。
ということで、なるべく読みやすいように書いてみます。

>
>  でもって、改めて読み直してみたら、つまり、POPログインした場合にリ
> モートメールがクリアされてしまうバグって話のような気がします。

先の『何も無いときのログ』というのは平常時のログです。
分かりにくい文言でしたね。すみませんでした。
あのログのことは忘れてください。

┌☆ここ重要!!☆──────────────────┐
│                                                    │
│『リモートメール一覧の更新』を行った結果、          │
│ファイルが削除されたのではなく、                    │
│『リモートメール』を実行(画面を開く)したら、        │
│鶴亀起動時以降に取得したものしか表示されていなかった│
└──────────────────────────┘

ということです。

いつ消えたかは不明です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

また、『mode』と現象の関連性は不明です。

『Remote』配下のファイルが『リモートメール』の表示以外に
利用されているのなら、困るのかも知れませんが、
表示の為だけならば別に優先度最低で結構です。

では。

[ ]
RE:04545 テンポラリファイルの作成についてNo.04547
FKU さん 01/12/20 12:25
 
FKUです。

すみません。もうひとつ教えてください。

『Remote』配下のファイルを手動削除すると、
『リモートメール』に一覧表示されない以外に
なにか弊害がありますか?
>作者樣

[ ]
RE:04547 テンポラリファイルの作成についてNo.04550
秀まるお2 さん 01/12/20 13:44
 
 斉藤秀夫です。

 まず、バグの症状について確認しました。メールの受信をキャンセルすると、
リモートメールの一覧が信用できないのですべてクリアします。これは仕様で
す。

 そのクリアされた状態で次に普通に受信すると、受信した分のメールだけリ
モートメール一覧を更新します。そうすると、受信した分のメールだけがリ
モートメール一覧に出てくることになります。

 ということで、以下のように修正します。

 − リモートメール一覧に、「あまり信用できない状態です」のような
   表示を追加する。
 − 受信がキャンセルされてもリモートメール一覧はクリアせずに、
  「信用できない状態」とする。
 − リモートメール一覧の更新をしたら、「信用できない状態」を復旧
   させる。

 でもって、質問についての回答です。

>『Remote』配下のファイルを手動削除すると、
>『リモートメール』に一覧表示されない以外に
>なにか弊害がありますか?

 弊害はありませんが、削除するなら鶴亀メールが終了した状態でやった方が
いいです。

 ちなみに手動で削除すると、リモートメール一覧取得が完全にクリアな状態
で行われます。したがって、リモートメール一覧が信用できないなら、積極的
にファイル削除してから一覧取得しなおした方が確実とも言えます。

[ ]
RE:04550 テンポラリファイルの作成についてNo.04551
FKU さん 01/12/20 14:26
 
FKUです。

>  まず、バグの症状について確認しました。メールの受信をキャンセルすると、
> リモートメールの一覧が信用できないのですべてクリアします。これは仕様で
> す。
>
>  そのクリアされた状態で次に普通に受信すると、受信した分のメールだけリ
> モートメール一覧を更新します。そうすると、受信した分のメールだけがリ
> モートメール一覧に出てくることになります。

なるほどですね。頭の中がすっきりしました。
これは能動的な受信キャンセルのみでしょうかね。

受信エラーや『POP before SMTP』後の送信失敗時等も
同様の処理が必要ならばご対処をお願いします。

>
>  ということで、以下のように修正します。
>
>  − リモートメール一覧に、「あまり信用できない状態です」のような
>    表示を追加する。
>  − 受信がキャンセルされてもリモートメール一覧はクリアせずに、
>   「信用できない状態」とする。
>  − リモートメール一覧の更新をしたら、「信用できない状態」を復旧
>    させる。

面白い案(文言含む)ですね。

>
>  でもって、質問についての回答です。

了解です。

リモートメールでのメール削除の際に意図しない動作(予定外のメールが
削除される)が起こらなければ問題ありません。
(UIDL等のPOP系のコマンドをちょっと見てみたら大丈夫な気がしてます)

なんかすみません。最近細かいことばかり報告してますね。自重します。

では、これにて失礼致します。

[ ]
RE:04551 テンポラリファイルの作成についてNo.04552
秀まるお2 さん 01/12/20 17:06
 
>なんかすみません。最近細かいことばかり報告してますね。自重します。

 こういうバグは是非連絡いただきたい所です。

 「テンポラリファイルの…」と書いてあったその先を読まずに返事してしま
った僕が悪いのです。

[ ]