送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04692
イサーン さん 02/01/07 12:43
 
はじめまして

送受信ログフォルダ内の日本語部分が文字化けをおこしてます。

当該フォルダを、検索→関連するメール→

ログをOutlook Expressで開くコマンドで表示させると正常に見ること

ができます。フォントはMS Pゴシックの12ポイントを指定してます。

受信フォルダ内の文字は、正常に表示されます。

自力で解決しようとガンバってみたのですが....

OSは、Windows XPです。あっ、送受信ログを秀丸エディタとか

メモ帳で開くと、やはり同様に文字化けです。

どなたか、教えてくださいおねがいします。

[ ]
RE:04692 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04693
マイケル2 さん 02/01/07 13:10
 
マイケルです。

イサーンさんの きょう 午後 0時43分 の
“送受信ログフォルダの文字化けについて”について:
====


>送受信ログフォルダ内の日本語部分が文字化けをおこしてます。

ログは、言ってみれば復元したりするための「元ネタ」で、メール
の内容を見るものではありません。ログ内の日本語はデコードする
前の JIS コードなので、文字化けのように見えるだけです。

が、しかし
該当のメールを右クリックして、[関連するメールを開く]から
[このメールのログ(L)]から「デコード」して開けば日本語も正常
に見ることが出来ます。

>OSは、Windows XPです。あっ、送受信ログを秀丸エディタとか
>
>メモ帳で開くと、やはり同様に文字化けです。

秀丸なら JIS コードで開けばやはり読めます。

---
TuruKame Ver.1.56, Hidemaru Ver.3.11

[ ]
RE:04692 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04694
かわした さん 02/01/07 13:11
 
かわしたです。

>送受信ログフォルダ内の日本語部分が文字化けをおこしてます。

ログファイルはJISコードで保存されているのでそうなります。
ログを表示する際に「デコードして開く」を選択すると正常に
表示されるようになります。

ファイルを開くときに文字コードを指定すれば秀丸でも正常に
表示されますよ。

[ ]
RE:04692 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04696
マイケル2 さん 02/01/07 13:57
 
マイケルです。

イサーンさんの きょう 午後 0時43分 の
“送受信ログフォルダの文字化けについて”について:
====

秀まるおさま

>送受信ログフォルダ内の日本語部分が文字化けをおこしてます。

以前から思ってるのですが、この「ログ」という言葉が誤解を生む
のではないでしょうか? 名案はありませんが、例えば「ソース」
とかいう名前はどうでしょう?
個人的には smtp や pop とのやり取りが「ログ」って感覚なんです
が…。

なお、たまたま調べてみた JUSTSYSTEM の Shuriken Pro は「ソー
ス表示」となってます。
Shurike Pro はデフォルトではソース(鶴亀でいうログ)はデコー
ドして開くようになってます。
けど、鶴亀の場合、デフォルトでデコードはウィルスメールに対し
て危険だと思いますけどね。

---
TuruKame Ver.1.56, Hidemaru Ver.3.11

[ ]
RE:04692 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04697
ひろ さん 02/01/07 15:00
 
 イサーンさん今日は、ひろです。
> 送受信ログフォルダ内の日本語部分が文字化けをおこしてます。
 FAQ 化していますが、ログは送受信で使用されてコード (多くは JIS) が
そのまま保存されているので、文字化けしているように見えます。ファイル
を秀丸などで直接開く場合は、文字コードに JIS を指定すればよいです。ま
た (ログではない) メールから「このメールのログ」を使用した場合は、
「デコードして開く」を選択すればよいです。

 どちらにしても、ログは通信が上手くいったかどうか確認するためだけに
存在しているようなものなので、普段はログフォルダを直接見る必要はない
と思います。

[ ]
RE:04697 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04702
イサーン さん 02/01/08 00:04
 
>> 送受信ログフォルダ内の日本語部分が文字化けをおこしてます。
> FAQ 化していますが、ログは送受信で使用されてコード (多くは JIS) が
>そのまま保存されているので、文字化けしているように見えます。ファイル
>を秀丸などで直接開く場合は、文字コードに JIS を指定すればよいです。ま
>た (ログではない) メールから「このメールのログ」を使用した場合は、
>「デコードして開く」を選択すればよいです。
>
> どちらにしても、ログは通信が上手くいったかどうか確認するためだけに
>存在しているようなものなので、普段はログフォルダを直接見る必要はない
>と思います。

マイケル2さん、かわしたさん、ひろさん、早速のご教示ありがとうございました。

これからも、どうしても自力で解決できない問題が出てきたとき、
お世話になるかもしれません。

今後ともよろしくおねがいします。ありがとうございました。

[ ]
RE:04696 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04703
きいろいまふらあ さん 02/01/08 01:55
 
>以前から思ってるのですが、この「ログ」という言葉が誤解を生む
>のではないでしょうか?

確かにそんな気もしますね。

> 名案はありませんが、例えば「ソース」
>とかいう名前はどうでしょう?

webブラウザの「ソース表示」なんかを連想してしまいます。
あれは「htmlのソース」なわけですが、HTMLメールってのもあるし、
これまた別の誤解を生みかねないのではないかと。

「デコード前(=エンコードされたまま)」っていうことが伝わると
今回のような誤解も生まれにくいのではないかと思いますが、
なにかいい言葉はないものか。

>個人的には smtp や pop とのやり取りが「ログ」って感覚なんです
>が…。

これには全く同感です。

[ ]
RE:04703 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04704
秀まるお2 さん 02/01/08 10:28
 
 既にハードディスク上に作成されているフォルダ名が「受信ログ/送信ロ
グ」となっているので修正が困難です。

 ところで、次はメールを添付ファイル化して転送するコマンドを作ろうかと
思っていますが、それに付ける名前をどうするかも問題です。「添付ファイル
で転送メール」にしようかと今思っている所です。

[ ]
RE:04704 送受信ログフォルダの文字化けについてNo.04707
ひろ さん 02/01/08 13:25
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  ところで、次はメールを添付ファイル化して転送するコマンドを作ろうかと
> 思っていますが、それに付ける名前をどうするかも問題です。
 過去の要望をそのまま使えばよいのではないでしょうか? 具体的には、
「添付ファイルとして転送」です。

[ ]