スレッドの展開についてNo.05775
むらまつ さん 02/03/06 04:17
 
初めまして。むらまつと申します。
鶴亀初心者(一週間)ですが、快適に使用させて頂いてます。

さて、スレッド展開について質問なのですが、
今下記のようになっています。

├┬  メール1(Message-ID:AAA)
│├─  メール2(Message-ID:BBB,References:AAA,In-Reply-To:無し)
│└─  メール3(Message-ID:CCC,Refecences:AAA,In-Reply-To:BBB)
└─  xxxxx …

ここで、「メール3」は「メール2」に対する返事です。
メール2及び3のReferencesやIn-Reply-Toの使用方法が
正しいことが前提ですが、こういった場合、

├┬  メール1(Message-ID:AAA)
│└┬  メール2(Message-ID:BBB,References:AAA,In-Reply-To:無し)
│  └─  メール3(Message-ID:CCC,Refecences:AAA,In-Reply-To:BBB)
└─  xxxxx …

のように表示させたいのですが、どうすれば良いか教えて
頂けませんでしょうか。
(要はスレッドの展開をIn-Reply-Toがあればそれを優先させる
方法ということになるでしょうか)

#既出の質問でしたら済みません。

どなたかお詳しい方、宜しくお願い致します。

[ ]
RE:05775 スレッドの展開についてNo.05777
秀まるお2 さん 02/03/06 10:02
 
 鶴亀メールでは、References:とIn-Reply-To:のどちらを優先するか設定す
るオプションはありません。

 鶴亀メールでは、原則として、References:もIn-Reply-To:も関係なく、参
照元と指定されたメッセージIDの一番最後の物を優先する作りになっています。

 例えばReferences:が後ならそっち優先、In-Reply-To:が後ならそっち優先
です。

 References:ヘッダに複数メッセージIDが入っている場合は最後を優先しま
す。

 この辺の仕組みについては何度か要望をもらって修正した結果の物のはずな
ので一応これで安定してると思うんですけど、もしかして今回の「メール3」
のようなヘッダを普通に生成するメールソフトがあるなら、この辺の仕組みを
いじらないといけないです。

 ということで、その「メール3」のメールソフトの名前が分かれば教えてく
ださい。

---------------------------
 しいて、現状の鶴亀メールでスレッドの並び順を変えるなら、手作業で
「メール3」のヘッダをいじればいいです。つまり、References:ヘッダとIn-
Reply-to:ヘッダの順次を入れ替えてやればいいです。

 そもそも、そんな面倒なことをしなくても、ドラッグアンドドロップでスレ
ッドの連結しなおしすればいいです。

[ ]
RE:05777 スレッドの展開についてNo.05783
むらまつ さん 02/03/06 11:27
 
早速のご回答ありがとうございました。
仕組みが良く分かりました。

確かにIn-Reply-Toより後にReferencesがありました。


> ということで、その「メール3」のメールソフトの名前が分かれば教えてく
>ださい。

X-Mailer:QUALCOMM Windows Eudora Pro Version 4.1-J
とありました。


> そもそも、そんな面倒なことをしなくても、ドラッグアンドドロップでスレ
>ッドの連結しなおしすればいいです。

ああ!出来ました!こんなことも出来るんですね!
感動しました。ありがとうございました。

[ ]
RE:05783 スレッドの展開についてNo.05786
秀まるお2 さん 02/03/06 14:19
 
 Eudraでテストしたらたしかにご指摘の現象が起きました。さらに、RFC822を
見てみたら、References:よりもIn-Reply-To:を優先した方がよさそうなことが
書いてありました。

 ということで、In-Reply-To:を優先するようにしてみます。

 そもそも根本的な解決のためには、複数のコメント元メッセージIDをうまく解
釈できるようにすべき所ですが、今そこまでいじるとちょっと大変かもしれませ
ん。(けど、やるかもしれません)

[ ]
RE:05786 スレッドの展開についてNo.05793
むらまつ さん 02/03/06 21:53
 
> Eudraでテストしたらたしかにご指摘の現象が起きました。さらに、RFC822を
>見てみたら、References:よりもIn-Reply-To:を優先した方がよさそうなことが
>書いてありました。
>
> ということで、In-Reply-To:を優先するようにしてみます。

転送メールを開けてみてびっくり。
この短時間でそこまで調査されていたんですね。

今回は色々勉強になった上、プログラムで対応までして頂けるようで、
ありがとうございました。

[ ]