content-typeNo.06084
おぐ さん 02/03/23 21:20
 
おぐです。

たまにcontent-type:を書き換えたいときがあるのですが、
逃げ道はあるでしょうか。自動起動マクロ中で、
SetHeaderしても実際の送信時に上書きされてしまいます。

[ ]
RE:06084 content-typeNo.06098
秀まるお2 さん 02/03/25 15:51
 
 送信時のContent-Type:ヘッダは書き換え出来ません。

 しいてそういう要望があるとしたら、具体的にどういうことが出来たらどん
な風に便利なのか教えていただければ、それなりに検討はしたいと思います。

[ ]
RE:06084 content-typeNo.06109
vickwei さん 02/03/25 23:20
 
横から失礼します。

>たまにcontent-type:を書き換えたいときがあるのですが、
>逃げ道はあるでしょうか。自動起動マクロ中で、
>SetHeaderしても実際の送信時に上書きされてしまいます。

おぐさんの意図されていることとは全然違うかもしれませんが、私もSetHeaderして
うまくいかなかったことがあります。
私の場合は中国語メールを送ろうとして、charsetをBIG5(繁体字中国語)やGB2312(簡
体字中国語)に変えてみたのですが、うまくいきませんでした。
鶴亀では中国語メールを送れないのでしょうか。以前にもこういう質問や要望があっ
たかと思うのですが、ぜひお願いします。鶴亀を愛用していますので、他の点はすべ
て勝っていると思うのですが、この中国語メールの送信機能という点でBeckyにひけ
をとるのは悔しいです。

[ ]
RE:06109 content-typeNo.06113
ひろ さん 02/03/26 00:09
 
 vickwei さん今日は、ひろです。
> 私の場合は中国語メールを送ろうとして、charsetをBIG5(繁体字中国語)やGB2312(簡
> 体字中国語)に変えてみたのですが、うまくいきませんでした。
> 鶴亀では中国語メールを送れないのでしょうか。
 送れないでしょうね。
 この辺りは Contet-Type の書き換えだけではなく、encode<->decode も対
応しなければいけないと思います。さらに使い勝手のことを考えれば、
charset ごとにフォントを指定可能にならないと、実用的ではありません。
 encode<->decode に関しては、秀丸のファイル保存で変換ができているの
で、サイトー企画さんなら不可能ではないでしょうが、大きな変更が必要で
しょうね。因みにこの多国語対応に関しては、要望リストにも
> 多国語対応。(困難)
と記載されています。

 私が思うに、Contet-Type を書き換えが可能になってできるのは、HTML ソー
スを直接書ける人が、HTML メールを送れるようになるぐらいだと思います。

[ ]
RE:06113 content-typeNo.06122
vickwei さん 02/03/26 07:35
 
 vickweiです。ひろさん、早速ありがとうございました。
 以前から読ませては頂いていたのですが、書込みは初めてでした。
挨拶が遅れましたが、皆様よろしくお願いします。

>> 鶴亀では中国語メールを送れないのでしょうか。
> 送れないでしょうね。

 そうですか。残念。
 鶴亀の前にはAl-Mailを使っていまして、Al-Mailも多国語対応とは
うたっていないのですが、フォントを中国語フォント(例えばBIG5なら
MingLiU、GBならSimSunなど)に変えてメールを書き、送信すると、ど
ういうわけかうまく中国語を送信できました。Al-Mailは、日本語以外
のフォントを使ってメールを書くと、charsetを欧文(具体的な名称は
忘れました)として送信するようで、あるいはこれが文字化けせずに中
国語メールを送れた原因かと思い、charsetを変えてやれば何とかなる
ような気がしていました。
 中国語はだめでも、例えばUTF-8で送信できるような機能は無理でし
ょうか。UTF-8で送信できれば、中国語も問題なく表示・送信できると
思うのですが。
 秀まるお2様の御苦労・御多忙は、想像を絶するものがあると思いま
すが、何とか多国語対応を実現して下さいますよう、気長に待ちたいと
思います。

[ ]
RE:06122 content-typeNo.06125
秀まるお2 さん 02/03/26 09:48
 
 UTF-8で送信だけ出来てもなんなので、どうせやるなら中国語とハングルの
両方サポートって話になると思います。

 最大の問題は、それらの文字コードをサポートする上での資料が無いという
ことです。中国語やハングルのサンプルメールだけでもあればそれでだいたい
雰囲気がつかめて開発の手間暇の度合いだけでも分かると思いますけど。

 昔、googleでその辺のサンプルメールを探した限りは適当な物が見つかりま
せんでした。

 出来ればその辺の資料の場所なんかあったら教えて欲しいです。

[ ]
RE:06125 content-typeNo.06126
kurumagaeshi さん 02/03/26 10:51
 
kurumagaeshi です。

==>
秀まるお2さんの<xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>から
> 最大の問題は、それらの文字コードをサポートする上での資料が無いという
>ことです。中国語やハングルのサンプルメールだけでもあればそれでだいたい
>雰囲気がつかめて開発の手間暇の度合いだけでも分かると思いますけど。

私は、DebianGNU/Linuxの世界各国のMLに加入して、受信しています。
(いわゆる「ROM」ですが・・・。)
その中に韓国語のものもあります。
もし、よければ提供します。
(MLなので、提供しても問題ないとおもいますが・・。)

ただ、どういう形で提供すればよいのでしょうか?
あと、中国語のものも探せばあるかもしれません。

--
 <<kurumagaeshi>>
 NISHIKAWA,Takeo (Fuchuu-city,Tokyo)
 mailto:xxxxxxxxx@favorite.jp
 http://favorite.jp/

[ ]
RE:06125 content-typeNo.06128
vickwei さん 02/03/26 12:14
 
 vickweiです。秀まるお2様、どうもありがとうございます。

> 出来ればその辺の資料の場所なんかあったら教えて欲しいです。

 サンプルメールとなるかどうか分かりませんが、GB2312(簡体字中国
語)なら、
http://www.to-japan.net/toj_cn/mlmzn/mlz.html にメールマガジンの
サンプルが、またBIG5(繁体字中国語)でしたら、
http://www.maillist.com.tw/maillist/maillist_browse.cgi?maillist
_id=tvmp に同じくメルマガのサンプルがあります。
 また、もしよろしければ、OutLookExpressで中国語メールを直接お送
りすることもできますが、いかがでしょうか。
 ハングルについては、私はよく分かりません。

[ ]
RE:06126 content-typeNo.06131
ひろ さん 02/03/26 12:53
 
 kurumagaeshi さん今日は、ひろです。
> ただ、どういう形で提供すればよいのでしょうか?
 受信ログを添付ファイルで maruo@mitene.or.jp に送ればよいと思います。
手順は、http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/m020121.html#4906
>  − 問題のメールを選択する。
>  − マウス右ボタンメニューから「関連するメール・このメールのログ」
>  − 「そのまま開く」
>  − 「名前を付けて保存...」で適当なテキストファイルに保存する。
>  − 保存したファイルを添付ファイルとして、
>          maruo@mitene.or.jp 宛に送る。
と同じ手順で良いと思います。

[ ]
RE:06128 content-typeNo.06136
秀まるお2 さん 02/03/26 13:48
 
 まとめレスさせていただきますが、適当なメールがあれば適当に僕宛に送っ
ていただけると助かります。

 ということで、適当なのあればください。

 送っていただきたいのは、RFC822形式でエンコードされた生のメールでない
と意味が無いので、ひろさんの説明の通り、もし鶴亀メールで受信した物でし
たら、受信ログを送ってください。

 Outlook Expressの場合なら、メールをデスクトップかどこかにドラッグす
ると「.eml」の形式でエクスポートされるので、それをlzh化して送っていた
だければ大丈夫です。

 送り先は、 maruo@mitene.or.jp です。

 でもって、実は今いろいろテストしていたら、とりあえずいろんな形式の
メールをOutlook Expressで生成して自分宛に送ればいいことが判明してしま
いました。話にあった「GB2312(簡体字中国)」のメールはWindows上の8bit文
字コードそのままをメールでやりとりしているようで、だとしたらそこそこ簡
単にサポートできる気がします。

 例えば日本語のJISやEUCのような形で独自の文字コード変換をしないといけ
ない文字コードがあったとすると、それについては対応が難しいと思います。

[ ]
RE:06136 content-typeNo.06139
vickwei さん 02/03/26 15:03
 
 秀まるお2様、先ほどサンプルのメールをお送りしました。何かの
ご参考になれば幸いです。

>いました。話にあった「GB2312(簡体字中国)」のメールはWindows
>上の8bit文字コードそのままをメールでやりとりしているようで、
>だとしたらそこそこ簡単にサポートできる気がします。

 どうか、よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:06136 content-typeNo.06148
秀まるお2 さん 02/03/26 18:23
 
 iso-2022-krについて検索していたら、

    RFC1557
    Korean Character Encoding for Internet Messages

 を見つけてしまいました。

 ということでなんとか変換は出来そうです。

 あとは、鶴亀メールでのメールデータにUnicodeとShift-JISの2つの文字
コードを扱えるように修正するという大きな作業が待っているのでした。

 さらに言うと、ウィンドウタイトルやTreeView controlにどうやって
Unicode文字を出すかって問題もありますが、これについてはとりあえず「出
来ない」ってことにしたいと思います。

------------------------------
 まだ検討段階です。あまり期待しないでお待ちを。

[ ]
RE:06136 content-typeNo.06149
kurumagaeshi さん 02/03/26 18:56
 
kurumagaeshi です。

> まとめレスさせていただきますが、適当なメールがあれば適当に僕宛に送っ
>ていただけると助かります。
>
> ということで、適当なのあればください。

ということで送りました。
送ったものは、
・鶴亀メールでの受信ログ
・Datulaで同じメールを受信して、Unix形式でエクスポートしたもの。
・(Datulaは、多国語対応なので)
 Datulaでこのメールを見たときの画面。(.jpgファイル)
 です。
 
--
NISHIKAWA,Takeo(Fuchuu-city,Tokyo)
http://favorite.jp/

[ ]
RE:06098 content-typeNo.06183
おぐ さん 02/03/27 20:26
 
おぐです。

ひろさんのおっしゃるとおり、最低限のマークアップ
をしたhtmlメールを出す必要があるという理由です。
#OutlookExpress等を使うというのもあるとは思いますが、
#いろいろ不必要なタグが入るのも好きではないというのが
#ありまして。
できれば編集の時点でcontent-type:が入った場合には
上書きしない(間違ったcharset指定をしてしまったとか
は自己責任)ぐらいにはゆるめられないでしょうか。

[ ]
RE:06183 content-typeNo.06186
秀まるお2 さん 02/03/28 09:37
 
>できれば編集の時点でcontent-type:が入った場合には
>上書きしない(間違ったcharset指定をしてしまったとか
>は自己責任)ぐらいにはゆるめられないでしょうか。

 受信したメールを無理矢理未送信フォルダに移動して送信したりすることも
考えられるので、Content-Type:ヘッダをそのまま送ることは出来ないです。

 text/htmlと書いてある場合だけ例外的に認めることなら出来ますけど。多
国語対応をやると決めた場合には、そのついでで考えたいと思います。

 ところで、「おぐ」さんは昔の知り合いだった「をぐ」さんじゃないですよ
ね?

[ ]
RE:06186 content-typeNo.06217
おぐ さん 02/03/29 00:59
 
> text/htmlと書いてある場合だけ例外的に認めることなら出来ますけど。多
>国語対応をやると決めた場合には、そのついでで考えたいと思います。

そうですか、気長にお待ちしてます。

> ところで、「おぐ」さんは昔の知り合いだった「をぐ」さんじゃないですよ
>ね?

違うと思いますよ。Win3.1のころ秀丸に
機能追加をいくつかお願いしたことはありますが...

[ ]