|   |  
このフォーラムの入りかたが分からなかったのでしばらくサポートに直接メールして 
いましたが、入れたのでここに発言することにしました。 
 
現象は、ある特定のフォルダに保存されているはずの複数のメールが、たまに消えて 
しまって、表示されなくなり、また、表示されるようになったりもする、ソフトを再 
起動しても戻らない、というものでした。このときステータスバーにも0件と表示さ 
れます。 
 
これはV1.81のころ発生していました。V1.82でも継続していました。 
 
鶴亀のホームディレクトリの中を眺めていましたら、メールが見えたり、消えたりす 
る、ある特定のフォルダに(+)がついたフォルダができていて、その中にもサブフォ 
ルダがいくつかできていて、フォルダの中身にはメールは無かったです。 
 
 丁寧にご連絡いただいたので、(+)のついたフォルダをリネームして鶴亀を起動し 
て本当にメールが無いことを確認し、エクスプローラーでも実際にデータがないこと 
を確認してから、この(+)のついていたフォルダは消去しました。これで、(おそら 
く)この症状はなくなりました。 
 
メールが消えたりする特定のフォルダの名前はNewsでした。そして、News(+)という 
フォルダができていました。 
 
それで、ここから先が予測ですが、 
メールが消えたり、出てきたりするのはわたしがNewsを見ているつもりで、「勝手に 
できていて、中身にメールが無いNews(+)」を見ていたのでそう感じたというのが真 
相ではないかと思いました。 
 
今は、簡単振り分け設定の機能が怪しいかなと思っています。これを行うとNews(+) 
(+)というフォルダが鶴亀のツリーリストに表示されました。この時点ではまだNews 
(+)(+)というフォルダは実際には作成されていませんでしたが、ここら辺りに何かあ 
るかもと思います。 
 
			 | 
		  
	 |