|   |  
おうじです。 
 
どうもはじめましてt_a_gogoさん 
 
下記の件についてです。 
#まず最初に、他のメーラーの宣伝になるようなので、あまりよくないと思うのです 
が・・ 
#お許し願います。 
 
私には残念ながら鶴亀メーラーでの実現方法はすぐにはわかりませんが 
以前に私が使用していた他のメーラーソフト(具体的に言えばWeMail32)では、 
下記希望動作「圧縮ファルダの作成」ができます。 
#しかし、どんな圧縮してもメールは増えるばかりなので、いずれハードディスクを 
#いっぱいにしてしまうと思いますけどね。 
#やはりある程度になったらCD-Rとかに保存しかないかな・・・ 
 
あと、担当者殿、できれば私個人としてもこの機能があったほうが嬉しいので 
要望事項として御願い致します。 
 
---------------------------------------- 
2002/04/25 
In Message-ID <<xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>>, 
t_a_gogo wrote: 
「hidesoft.8:06743| フォルダ毎のバックアップ」への返事です. 
 
 
|会社でのメール整理にプロジェクト毎にフォルダを作り、その下にさらに細かいフォ 
|ルダを作り、関係したメールを入れています。 
|過去のプロジェクトのメールは次第に参照しなくなりますが、トラブル発生時などに 
|備えて全て取ってあります。 
| 
|しかし、メールの量も半端ではないですし、添付ファイルも多いので過去のプロジェ 
|クトのフォルダは、普段は圧縮しておき、必要になったらすぐに見られるようにして 
|おきたいいうことがやりたいのですが、おすすめの方法などありますでしょうか? 
| 
|最初はエクスポートして圧縮しようと思ったのですが、フォルダ構造を保ったままエ 
|クスポート出来ずに断念しました。 
|個々のフォルダ毎に作業すれば良いのかもしれませんが、配下のフォルダが数十個も 
|あり、階層が崩れてしまうと検索が困難になってしまいます。 
| 
|ハードディスクに余裕があれば、無用かもしれませんが、古いPCなので2GB程度し 
|かなく、その半分以上をメールで占めているとなると先行きが心配で何か手はないか 
|と思案しているところです。 
| 
|良い方法がありましたら、お教えいただければと思います。 
| 
|よろしくお願いします 
 
 
-- 
ozi 
 
			 | 
		  
	 |