PGPの起動に失敗No.07954
Toni さん 02/06/30 03:54
 
Toniです。
鶴亀メール Version 2.00
暗号化、暗号解読のいずれでも下のダイアログが出て失敗します。

TKINFO.DLL:PGPプログラムの起動に失敗しました。たぶん、PGPが正しくインストー
ルされないか、またはバージョンが古いです。
エラーコード=2

PGPは、インストーラ付きの6.5.8ckt日本語版r1のライト版です。
http://www.hizlab.net/pgp/archive/pgp658ckt07ja1-lite.exe

ライト版というのは、英語のドキュメントと共通ファイル (mfc42.dll、mscrt.dll、
comctl32.dll) が入っていないものだそうです。WindowsMeなので共通ファイルはす
でに入っています。

デフォルトのディレクトリにインストールして、再起動してPGPtrayが常駐しており、
キーを用意して、PGPtrayのメニューからのクリップボードを介した暗号化、暗号解
読は正常にできます。しかし鶴亀メールは認識しないようです。鶴亀メールは独自の
ディレクトリにインストールしています。
PGPのインストールの際、PGPnetはインストールのチェックを外しています。

PGP.exeは、PGPのディレクトリにあります。

何がいけないのでしょうか?

環境は
WindowsMe 4.90.3000, Internet Explorer 6.0.2600.0000
Pentium III 256MB RAM
です。

[ ]
RE:07954 PGPの起動に成功、でもNo.07955
Toni さん 02/06/30 06:02
 
自己レスです。

>PGPは、インストーラ付きの6.5.8ckt日本語版r1のライト版です。

ライト版でない、pgp658ckt07ja1.exe でもダメでした。
でも、コマンドラインということから考えて、WindowsME 標準の msconfig.exe でパ
スを PGP.exe のディレクトリに通してみました。

再起動してみたら、ついに鶴亀メールから使えるようになりました。

でもヘルプにはそういう記述はなかった気がします。また、PGPのレジストリには In
stallpath が記録されているので、鶴亀メールでそれを読んでもらえたらよいのでは
とも思います。バージョンによるレジストリの違いがあるのでしょうか? msconfig.
exe を思いつく人はある程度、限られると思います。

ともあれ、一応使えるようになりました。快適です。
キー割り当て可能にしていただけるようで次版に期待しています。

[ ]
RE:07955 PGPの起動に成功、でもNo.07956
アルビレオ さん 02/06/30 10:26
 
>でも、コマンドラインということから考えて、WindowsME 標準の
>msconfig.exe でパスを PGP.exe のディレクトリに通してみました。
>
>再起動してみたら、ついに鶴亀メールから使えるようになりました。

きになったので検証のためだけにインストールしてみましたが、PGPをインストール
後再起動すればPATHは正しく設定されていました。
手作業でPATHを設定する必要はありません。
おそらくPGPのインストール後に再起動をしていなかったか、PATHが長すぎて正しく
設定できなかったのだと思います。

>PGPのレジストリには Installpath が記録されているので、
>鶴亀メールでそれを読んでもらえたらよいのではとも思います。

というわけで、正常にインストールされていればその必要はありません。
レジストリ情報を利用するのはバージョンなどによって違うことも考えられるので、
あまりあてにできないと思います。

[ ]
RE:07956 PGPのバグ?No.07957
Toni さん 02/06/30 16:01
 
アルビレオさん、早速のレス(とテスト)ありがとうございます。

>きになったので検証のためだけにインストールしてみましたが、PGPをインストール
>後再起動すればPATHは正しく設定されていました。
>手作業でPATHを設定する必要はありません。
>おそらくPGPのインストール後に再起動をしていなかったか、PATHが長すぎて正しく
>設定できなかったのだと思います。

すでに私が書きましたように、デフォルトでインストールし、再起動しています。お
そらく、アルビレオさんはWindowsMEではないのではないでしょうか?

ご存じのように、WindowsME では autoexe.bat は形式上、存在していますが、実体
はレジストリに移行されていて、autoexe.batを直接編集しても、反映されません。m
sconfig.exe でパスを通したのもそのためです。
(この辺、間違っていたらすみません。私の理解です。)

でも、アルビレオさんのお陰で何か見えてきた気がしますね。
つまり、PGP は autoexe.batを直接編集しているのでは、ということです。インス
トールし直して、再起動の指示の前にautoexe.batを覗いてみてパスを確認し、再起
動後にautoexe.batをWindowsがレジストリから読み込んで、autoexe.batのPGPのパス
が消されたのを確認すれば確実ですが、時間の都合で、多分手元ではできないです。

上の推理が正しいとすると、PGPのバグですね。でも、PGPのコマンドライン版を使わ
ない分にはなんら障害はないので、バグと言えるのかどうか...

●どなたか WindowsME で PGPを初めてインストールしてデフォルトでうまく鶴亀
メールから使えている方はいらっしゃいますか?いたら上の推論はボツ。

[ ]
RE:07957 PGPインストーラのバグ?No.07958
Toni さん 02/06/30 16:48
 
自己レスが続いてすみません。

>ご存じのように、WindowsME では autoexe.bat は形式上、存在していますが、実体
>はレジストリに移行されていて、autoexe.batを直接編集しても、反映されません。
>msconfig.exe でパスを通したのもそのためです。
>(この辺、間違っていたらすみません。私の理解です。)
>
>つまり、PGP は autoexe.batを直接編集しているのでは、ということです。インス
>トールし直して、再起動の指示の前にautoexe.batを覗いてみてパスを確認し、再起
>動後にautoexe.batをWindowsがレジストリから読み込んで、autoexe.batのPGPのパ
>スが消されたのを確認すれば確実ですが、

で、再インストールしてみました。アンインストールでは私が加えたautoexe.batのP
GPのパスが残されたので、それも消した上で再起動してから行いました。

その結果、
インストーラが再起動を促した段階で、autoexe.batを覗いたところ、パスの書き込
みはなし、さらに「後で再起動」を選んでインストーラを終了してautoexe.batを覗
いても書き込みなし、再起動しても、やっぱりない。

ちなみに私のautoexe.batは、最小限ではありませんが、それに近いです。

SET COMSPEC=C:\WINDOWS\COMMAND.COM
SET windir=C:\WINDOWS
SET winbootdir=C:\WINDOWS
SET PATH=C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND;C:\ATOK\LIB;C:\jdk\bin
SET TEMP=C:\Windows\Temp
SET TMP=C:\Windows\Temp
SET CLASSPATH=C:\jdk\lib\CLASSES.ZIP
SET PROMPT=$e[;37;0;40m$P$G

やはりPGPのインストーラのバグだと思います。
とはいえ、もし私個人の環境依存でなく、他にも同じ問題のある人が結構いらっしゃ
るなら、鶴亀メールでも対応していただきたいところです。
アルビレオさんがおっしゃるようにレジストリを参照するのはかなり問題があるので、
ヘルプにパスの通し方を書き加える等が考えられます。

ご検討下さい>秀まるお様

[ ]
RE:07958 autoexec.bat です。No.07959
Toni さん 02/06/30 16:51
 
autoexe.bat と書いてしまいましたが、すべて

AUTOEXEC.BAT

の誤りです。すみません。最近いじらないもので...

[ ]
RE:07957 PGPのバグ?No.07960
Daa さん 02/06/30 17:08
 
Daaです。

#PGPは直接は鶴亀メールとは関係ないのでこの話を
  ここで続けるのはどうかと思いますが、一言。

>上の推理が正しいとすると、PGPのバグですね。でも、PGPのコマンドライン版を使わ
>ない分にはなんら障害はないので、バグと言えるのかどうか...

PGP6.5.8はWindowsMeが出る前に発表になっているものなので、
そのソフトを捕まえてPGPのバグと言ってしまうのはどうかと
思います。WindowsMeに公式に対応しているのはコマンドライン
版のない7.0.3からです。

そもそもPGP6.5.Xのコマンドライン版は止むを得ずGUI版が
使えないことのあるWindowsNT向けに作ったものです。
機能的にもかなり限定されています。(例えば署名時に
任意の鍵を選べないなど)

ですので、現状ではまだまだ不完全ではないでしょうか。

[ ]
RE:07960 PGPのバグ?No.07962
秀まるお2 さん 02/06/30 22:40
 
 実はPGP呼び出し部分は秀丸担当に作ってもらったんてすが、その秀丸担当は
須沢さん作のマクロを元にPGP対応を作りました。

 ということで、僕も秀丸担当もあまりPGPの詳しい調査をすることなく、マク
ロの動作をパクらせていただいてPGP対応をしたというのが現実だったりします。

 で、ちゃんと対応するためにはコマンドラインからの呼び出しとは別の呼び出
し方法を使わないといけないんですね。

 うーむ、もっと勉強してからやり直さないといけないのやら?。

[ ]
RE:07956 PGPの起動に成功、でもNo.07967
ひろ さん 02/07/01 13:02
 
 秀まるおさん、Toni さん、アルビレオさん今日は、ひろです。
> おそらくPGPのインストール後に再起動をしていなかったか、PATHが長すぎて正しく
> 設定できなかったのだと思います。
<中略>
> レジストリ情報を利用するのはバージョンなどによって違うことも考えられるので、
> あまりあてにできないと思います。
おそらくアルビレオさんのご指摘通りだと思います。
 ただ PGP ではありませんが他のソフトウェアで、私も WindowsMe の機体
で PATH の設定が上手くいかず、手動で AUTOEXEC.BAT の編集 (結局これは
無駄だった(^^;) やコントロールパネルからの設定を行ったことがあります。
この時の PATH は
PATH=e:\usr\local\bin;c:\windows;c:\windows\command
だったので、長いとはいえません。Toni さんの期待も WindowsMe というこ
となので、OS 固有かもしれません。
 また OS 固有の問題がないとしても、アルビレオさんの仰るように、長す
ぎて上手くいかないこともあると思います。

 そこでヘルプの「PGP対応について」で「PGPのインストール」という節を
追加して、そういった注意事項を記載してはどうでしょうか?→秀まるおさん
 取り敢えず、今思いつくのは
(1)インストール後再起動したか?
(2)Windows95/98 では AUTOEXEC.BAT で確認。
(3)WindowsMe/NT4.0/2000/XP では、コントロールパネルから設定
(4)PATH が長いと駄目なので、必要のないソフトウェアを削除するか、PATH
の設定の内必要のないフォルダ名を削除する
です。もちろん個別の環境について、一々言及は出来ませんので、「具体的
な設定方法が解らない場合は、サポートフォーラム (できれはリンク) でご
質問ください。」等と書いておけば、初心者でも、根気さえあれば何とか設
定できると思います。

[ ]
RE:07967 PGPの起動に成功、でもNo.07970
かめ さん 02/07/01 15:13
 
こんにちはかめです。

ちょっと気になったのですが。
PGPは元々別のソフトですから,まずPGP単体でクリップボードで
の暗号化とか動作を確認する必要があると思います。それがだめ
ならPGP側で対応する話ではないでしょうか。

PGP単独で動作すれば,鶴亀メールから問題なく利用できそうな
気もします。
こちらの環境のwindows2000ですんなりうまくいっているので,
細かい設定方法など下手に書くと誤解を招くことも考えられます。
PGP側が今後変わるかもしれませんし。
必要最低限の注意書きは必要だと思いますが。
どうなのでしょうか。

[ ]
RE:07970 PGPの起動に成功、でもNo.07972
秀まるお2 さん 02/07/01 17:36
 
>PGPは元々別のソフトですから,まずPGP単体でクリップボードで
>の暗号化とか動作を確認する必要があると思います。それがだめ
>ならPGP側で対応する話ではないでしょうか。

 PGPがうまく動作していても鶴亀メールからのPGP起動がうまくいかない場合がある
ということで、それについての対処方法(autoexec.batを手で書き換える方法)はヘ
ルプに書かないとまずそうです。

 あと、PGPのVersion7系にはコマンドライン版が無いそうなので、その辺について
もヘルプなり警告メッセージなりを修正します。

 (とりあえずコマンドライン版を使う仕様のまま、他の要望の消化を優先したいと
思いますので)

[ ]
RE:07970 ヘルプの記載 PGPNo.07973
ひろ さん 02/07/01 17:55
 
 かめさん今日は、ひろです。
> PGP単体でクリップボードで
> の暗号化とか動作を確認する必要がある
 基本的にはその通りです。ただ
PGP Ver.6.x WindowsMe (おそらく公式には XP も) 未対応
鶴亀        WindowsMe/XP 対応 PGP Ver.5.x, 7.x 未対応
なので、PGP Ver.6.x を前提とした記載は、ヘルプに合っても良いと思いま
す。更に今回ネックになるのは PATH の設定なので、
> PGP単独で動作すれば,鶴亀メールから問題なく利用できそうな
> 気もします。
この確認では初心者には原因が分からないと思います。何故なら PATH の設
定が出来ていなくとも、PGPtools.exe は動作しますし、カレント・ディレク
トリがインストールしたフォルダなら、
PGP.exe -esa
等で動作可能です。

[ ]
RE:07962 PGPのバグ?No.07974
ひろ さん 02/07/01 17:55
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  で、ちゃんと対応するためにはコマンドラインからの呼び出しとは別の呼び出
> し方法を使わないといけないんですね。
Becky! もコマンド・プロンプトが最小化された状態で、CUI 版のPGP を使っ
ているようです。よって PGP の DLL 関数を使うという方法以外に、動作環
境の設定で、使用する PGP.exe を指定可能にするという方法も有るのではな
いでしょうか?←別にこうして欲しいという意味ではありません。

[ ]
RE:07974 PGPのバグ?No.07976
秀まるお2 さん 02/07/01 18:22
 
 動作環境を大きくするのはいやだし、PGP.exeの起動に失敗するケースはレアケー
スだと思うので、ヘルプへの記載だけにしておきます。

 (そもそも、PGPを使う人なんてそんなに居ないはずだし。ここの会議室に報告い
ただいたケースでは、元々PGPを使っていた人と言うよりは、鶴亀メールのテストの
ためにPGPをインストールしてくれた人ばっかりのような気がします。)

[ ]
RE:07970 PGPの起動に成功、でもNo.07977
Toni さん 02/07/01 18:30
 
かめさん、こんにちはToniです。

>PGP単独で動作すれば,鶴亀メールから問題なく利用できそうな
>気もします。

私の最初の発言07954の主旨は、PGPを型どおりにインストールして、再起動して、PG
PのGUIは正しく動作しているにも関らず、鶴亀メールで認識していないとおぼしきエ
ラーが出たのはなぜか、ということです。

私の発言が複数回に渡ってしまったために、かめさんほか皆様に若干誤解が生じてし
まったような気がします。

それはおいて、
皆様、思いがけず暖かいレスを多数いただきましてありがとうございました。
まだ、議論が発展中のようですが、ひとまずお礼いたします。

[ ]
RE:07976 PGPのバグ?No.07978
ひろ さん 02/07/01 19:06
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  動作環境を大きくするのはいやだし、PGP.exeの起動に失敗するケースはレアケー
> スだと思うので、ヘルプへの記載だけにしておきます。
 了解しました。
> 鶴亀メールのテストの
> ためにPGPをインストールしてくれた人ばっかりのような気がします。
 確かに過去ログから探してみても、PGP の要望は 2 名からしかでていません
ね。

[ ]
RE:07978 PGPのバグ?No.07979
Daa さん 02/07/01 19:17
 
Daaです。

> 確かに過去ログから探してみても、PGP の要望は 2 名からしかでていません
>ね。
私、初期の頃に要望出したんですけどね。
過去ログからはもう消えてるみたい:-P

正直暗号化のみのサポートでしたら片手落ちです。
署名もサポートしてはじめて「PGP対応」と言える
のではないでしょうか。
こちらを見ても暗号化のみサポートしてるメーラーは
他にないですよ。
http://www.cla-ri.net/pgp/pgp04.html

#たしかに署名サポートするといろいろと問題出てきますけどね。

[ ]
RE:07976 PGPのバグ?No.07980
Firak さん 02/07/01 20:09
 
ふぃらくです。
 
 PGPを実装していただきありがとうございます。
 
> (そもそも、PGPを使う人なんてそんなに居ないはずだし。ここの会議室に報告い
>ただいたケースでは、元々PGPを使っていた人と言うよりは、鶴亀メールのテストの
>ためにPGPをインストールしてくれた人ばっかりのような気がします。)

 これは逆かと思います、PGPを使用しなければいけないユーザは、最初から鶴亀
を選
択できないので、此処にいないのだと思います。
 
 確かにPGPメールは、あまり使用頻度は多くありませんが、今後、メーラとして
は実
装必須の機能かと思います。
 
 一気には無理でも、少しずつ機能強化していただけると助かります。
 
 僕も、実はPGPで送りたいと思う情報なんかはあるのですが、なにせ自分の通常
使用
するメーラにPGPがないので、あきらめていました。
 
 PGPを使うためだけに、Outlookを設定するのは、面倒ですからね。
 
 こちらでテスト結果ですが、WinMeでPGP6.5.3 特にPATHの設定
なし
で動作しました。
 
 WinMeだからからPAHTの設定必須というわけでもなさそうです。
 
 

[ ]
RE:07980 PGPのバグ?No.07982
Hirohiro さん 02/07/01 22:59
 
僕もPGPを待ち望んでいた1人です。いままでアルメールを使っていたのですが、と
きどき機能しなくなるので、怖くて使わなくなりました。
鶴亀で対応していただけたら、最高です。

[ ]
RE:07980 PGPのバグ?No.07983
ひろ さん 02/07/01 23:32
 
 ふぃらくさん今日は、ひろです。
>  WinMeだからからPAHTの設定必須というわけでもなさそうです。
 Toni さんの環境が WindowsMe だし、私も PATH の設定に失敗したことが
有る機体は WindowsMe だけだったので、そう思い込んでいたのですが、他に
も原因がありそうですね。どちらにしても、ヘルプに記載が追加されるよう
なので、PATH の設定についてはこれで終わりかな。

>  僕も、実はPGPで送りたいと思う情報なんかはあるのですが、なにせ自分の通常
> 使用
> するメーラにPGPがないので、あきらめていました。
 PGP の電子署名って、結構要望する人がいるのね。
 ただ電子署名の場合、JIS に変換するだけでなく、折り返し部分に改行を
入れた状態のファイルに対して電子署名していないと、送信時に改行が挿入
される結果当然改竄扱いになります。よって草稿に保存しておいて後から再
度編集し直して、電子署名を付け直す場合を考慮すると、結構厄介かも。

[ ]
RE:07967 PGPの起動に成功、でもNo.07985
Hizuya さん 02/07/02 01:29
 
こんにちは、Hizuya@PGP日本語版 です。
>> おそらくPGPのインストール後に再起動をしていなかったか、PATHが長すぎて正しく
>> 設定できなかったのだと思います。
>この時の PATH は
>PATH=e:\usr\local\bin;c:\windows;c:\windows\command
>だったので、長いとはいえません。Toni さんの期待も WindowsMe というこ
>となので、OS 固有かもしれません。
一応気になったので、PGP 日本語版ののインストールスクリプトを調べてみました。
WindowsMe の場合、Windows2000 とかと同じように、レジストリにパスの設定を行っ
ているはずです。Autoexec.bat を編集しているのは、Windows95/98 だけですね。
ただ、インストーラが WindowsMe の判定を間違ってる可能性もありますね。インス
トール中に PGPnet を選択できたか覚えています?
こちらで検証してみるつもりですが、しばらく動けないので・・・。

[ ]
RE:07985 PGPの起動に成功、でもNo.07986
Toni さん 02/07/02 04:22
 
Hizuya@PGP日本語版 さん はじめまして、Toniです。

>WindowsMe の場合、Windows2000 とかと同じように、レジストリにパスの設定を行
>っているはずです。Autoexec.bat を編集しているのは、Windows95/98 だけですね。
>ただ、インストーラが WindowsMe の判定を間違ってる可能性もありますね。インス
>トール中に PGPnet を選択できたか覚えています?

インストール時のオプションは

オン PGP 鍵マネージャ
オン PGPdisk
オン PGPnet(ユーザーでチェックをはずす)
オフ Qualcomm Eudora プラグイン
オン Exchange/Outlook プラグイン(ユーザーでチェックをはずす)
オン PGP コマンドライン
オフ Samopal ICQ プラグイン
オン PGPfone (ユーザーでチェックをはずす)
オン NKF ライブラリ

です。PGPnetをはずしたのが関係がありますか?

[ ]
RE:07979 PGPのバグ?No.07990
秀まるお2 さん 02/07/02 15:56
 
>#たしかに署名サポートするといろいろと問題出てきますけどね。

 署名すること自体は問題なくできそうな気がするんですが、署名を解読する方がう
まくいきませんでした。

 鶴亀メールはJISコードで書かれたメールをShiftJISに変換してファイルに保存し
てしまうため、これをそのまま署名解読させると失敗します。それでJISコードに変
換しなおして解読させる訳ですが、これでも失敗するケースがあるようです。

 メールソフトによって、ShiftJIS->JISコードの変換に少々くせがありまして、完
全に元のJISコードを復元させることが出来ないようです。

 ということで、非常に困ったことになりました。

 とりあえず、受信ログを検索してそこから復元することを考え中です。

[ ]
RE:07986 PGPの起動に成功、でもNo.07992
Hizuya さん 02/07/02 16:42
 
>>ただ、インストーラが WindowsMe の判定を間違ってる可能性もありますね。イン
>ストール中に PGPnet を選択できたか覚えています?
>
>インストール時のオプションは
>
>オン PGPnet(ユーザーでチェックをはずす)
>
>です。PGPnetをはずしたのが関係がありますか?

確認していただいてありがとうございます。
えっと、WindowsMe だと、そもそも PGPnet を選択できない(画面に表示されない)
はずなので、インストーラが WindowsMe と認識してないですね。
原因を調べて修正しておきます・・・。

[ ]
RE:07992 PGPの起動に成功、でもNo.07995
Toni さん 02/07/02 18:33
 
Hizuya様、Toniです。

>原因を調べて修正しておきます・・・。

よろしくお願いします。それと、話が「鶴亀メール掲示板」の主旨からずれてきてい
ますので、またなにかありましたら適当なPGPの掲示板(or メールアドレス)にでも誘
導してください。私にできることでしたらご協力いたします。

[ ]
RE:07980 PGPのバグ?No.08006
PATIO さん 02/07/03 08:57
 
> これは逆かと思います、PGPを使用しなければいけないユーザは、最初から鶴
>亀を選
>択できないので、此処にいないのだと思います。

これは言いすぎだと思いますよ。
マクロと別のソフトを使えば完全自動ではありませんが、
立派にPGPが使えますし。この場合、電子署名を可能です。
確かに本体とPGPのみでは使えませんけれど、
PGP使用イコール鶴亀使用不可能というのは言いすぎでしょう。


> 確かにPGPメールは、あまり使用頻度は多くありませんが、今後、メーラとし
>ては実
>装必須の機能かと思います。
> 
> 一気には無理でも、少しずつ機能強化していただけると助かります。

そうですね。
本体側に実装されていいた方がぐっと便利ですから。

[ ]
RE:07976 PGPの需要についてNo.08015
武蔵南斎(山城屋) さん 02/07/04 12:17
 
サイトー企画の皆様、お世話になっております。
BBSの諸氏、Niftyフォーラムではお世話になりました。
こちらでもよろしくお願いします。(ハンドルは変えました)。

さて、括弧中の文章へのコメントになりますが…
>(そもそも、PGPを使う人なんてそんなに居ないはずだし。ここの会議室に報告い
>ただいたケースでは、元々PGPを使っていた人と言うよりは、鶴亀メールのテストの
>ためにPGPをインストールしてくれた人ばっかりのような気がします。)

Oh, no!!!

私は、まさに、PGPを使えないから、という理由のため、鶴亀メールから
離れようとしているところです。PGPのサポートは大歓迎です。
Plug-Inで対応していたということは存じていましたが、最初から組み込み
であるほうが、なにかと安心なのです。
(例えば、本体に大掛かりな更新があったときなどを考えてください。)
暗号化・復号化対応だけでなく、電子署名にも対応していただきたいもの
だと思っています。(そうでないと何のためのPGP対応なのかと…)
また、できればGnuPGに対応していただけるとうれしいです。
PGPは買収された後、販売停止になったりしてごたごたしているので、私
は現在GnuPGを試用しているところです。

こちらの事情だけを勝手に書き連ねて申し訳ありませんが、ユーザの声の
フィードバックということでご了解くださいませ。

それでは、よろしくお願いします。

武蔵 "山城屋" 南斎(たけくら・なんさい)@北東京市

[ ]
RE:08015 PGPの需要についてNo.08019
秀まるお2 さん 02/07/04 18:33
 
 GnuPGへの対応は、今とりあえず動いた所です。電子署名については昨日動いた所
です。

 もうしばらくテストしてから公開します。

 GnuPGにはpgpでの-zオプション相当の物が無いようで、そこが少々苦労しましたが、
他はほとんど同等のオプションがあるので特に悩むこともありませんでした。

[ ]
RE:08019 すばやいコメントありがとうございます。No.08026
武蔵南斎(山城屋) さん 02/07/04 19:14
 
お疲れ様です。

開発が順調に進んでいるようで喜ばしく思います。
また、進化の速度には驚嘆しております。
いろいろな要望を取り入れ、実現してくださって
ありがとうございます。
のみならず、フォーラムへもすばやくコメントし
てくださったこと、感謝です。

> もうしばらくテストしてから公開します。
楽しみに待っております。

>他は[...]特に悩むこともありませんでした。
このあたりは「さすが」の一言。

ではまた!
--
山城屋

[ ]