GnuPGNo.07994
fumi さん 02/07/02 17:48
 
PGP対応されたばかりであれなのですが、
GnuPGへの対応は考えていますでしょうか?
是非、お願いしたいと思います。

また、暗号化、復号化のみではなく、署名もお願いします。

[ ]
RE:07994 GnuPGNo.07999
ひろ さん 02/07/02 20:05
 
 fumi さん今日は、ひろです。
> GnuPGへの対応は考えていますでしょうか?
> 是非、お願いしたいと思います。
>
> また、暗号化、復号化のみではなく、署名もお願いします。
 マクロで出来そうですが、それでは駄目なのやら。
 ただそれでも署名に関しては、実現は難しそう。←PGP の署名が実装され
てからでないと、詳細は不明

[ ]
RE:07999 GnuPGNo.08000
fumi さん 02/07/02 20:09
 
ひろさん応答ありがとうございます。

>> また、暗号化、復号化のみではなく、署名もお願いします。
> マクロで出来そうですが、それでは駄目なのやら。
> ただそれでも署名に関しては、実現は難しそう。←PGP の署名が実装され
>てからでないと、詳細は不明
PGP用のマクロ実装をソースをいじって対応ということ
でしょうか?
やってみます。でも本体で実装していただけるとうれしいです。

署名は本体での実装をまちます

[ ]
RE:08000 GnuPGNo.08005
ひろ さん 02/07/03 02:41
 
 fumi さん今日は、ひろです。
> PGP用のマクロ実装をソースをいじって対応ということ
> でしょうか?
 そういうことです。
 基本的には実行ファイル名とオプションを変更すればよいだけのはずです。た
だ日本語を考慮すると、saveas 文の jis オプションで JIS コートで一旦保存
して、その一時ファイルを暗号化するように変更した方が良いと思います。

 これ以上は長くなってしまいますので、マクロの作成に関して不明な点が
あれば、http://www.maruo.co.jp/turukame/2/ に改めて書き込んで下さい。
某かお手伝いできると思います。

[ ]
RE:08000 GnuPGNo.08007
秀まるお2 さん 02/07/03 09:54
 
 GnuPGの場合でも、PGPと同じようにコマンドラインから呼び出して実行できるなら
たぶん簡単に対応できると思います。

 面倒なのは、その辺の調査/学習/テストということになりそうです。

 とりあえずPGPの署名関係を対応してから調べます。

[ ]
RE:08007 GnuPGNo.08042
fumi さん 02/07/05 14:55
 
マクロ版PGPのソースに少々手を加え、暗号化、復号化できるように
なりました。
しかし、復号化の際ひつようなパスフレーズを入力するところが
コマンドラインから入れることができず、DOS窓がひょっこり
出現するという方法しかできませんでした。

署名もやってみます。

[ ]
RE:08042 GnuPGNo.08043
秀まるお2 さん 02/07/05 15:25
 
 ここの会議室の08019番発言で既にコメントしてますが、実はGnuPG対応は既に僕の
手元で動作しています。署名関係もGnuPG対応の前に作りました。

>しかし、復号化の際ひつようなパスフレーズを入力するところが
>コマンドラインから入れることができず、DOS窓がひょっこり
>出現するという方法しかできませんでした。

 実は僕もここで少々苦労しました。僕は「--passphrase-fd 0」というコマンドラ
イン指定を使い、標準入力にパイプのハンドルを渡すという特殊な方法を使って解決
しました。マクロからコントロールすることはたぶん無理です。

>署名もやってみます。

 署名については実は現状の鶴亀メールのままでは少々問題があってマクロでは対応
できないはずです。

 どっちにしても鶴亀メール側で標準対応するので少々お待ちください。

[ ]
RE:08043 GnuPGNo.08046
fumi さん 02/07/05 17:35
 
> ここの会議室の08019番発言で既にコメントしてますが、実はGnuPG対応は既に僕の
>手元で動作しています。署名関係もGnuPG対応の前に作りました。
今、読ませていただきました。
対応よろしくお願いします。

>>しかし、復号化の際ひつようなパスフレーズを入力するところが
>>コマンドラインから入れることができず、DOS窓がひょっこり
>>出現するという方法しかできませんでした。
>
> 実は僕もここで少々苦労しました。僕は「--passphrase-fd 0」というコマンドラ
>イン指定を使い、標準入力にパイプのハンドルを渡すという特殊な方法を使って解決
>しました。マクロからコントロールすることはたぶん無理です。
はい、まったく同じ方法を使いました。
$cmdline = "gpg  --batch --passphrase-fd 0 "
         + " -o " + $temp_output_path
         + " -d " + $temp_file_path;
//         + " <  " + $temp_pass_path;
こんな感じでした。
コメントアウトしてあるところはDOS窓でコマンドラインから
はOKなのですが、マクロからはNGだったのではずした部分です。

> 署名については実は現状の鶴亀メールのままでは少々問題があってマクロでは対応
>できないはずです。
>
> どっちにしても鶴亀メール側で標準対応するので少々お待ちください。
はい、楽しみに待っております。


[ ]