$(SmallRootHeader)の動作についてNo.08494
けーぞ さん 02/07/31 17:22
 
はじめまして。

適切な会議室でない場合はご容赦願います。
改めて投稿いたしますので、その際は適切な会議室をご教授
いただければ幸いです。

SmallRootHeaderの動作について一部、確認があります。
「アカウント毎の設定」の「テンプレート」中の$(QuotedSmallRootHeader)と
$(SmallRootHeader)の動作が一部異なります。

$(SmallRootHeader)の出力
**** ここから ****
From:     Hoge <xxxx@hoge.com>
To:       xxx@bar.com
Subject:  題名

**** ここまで ****

$(QuotedSmallRootHeader)の出力
**** ここから ****
>From:     Hoge <xxxx@hoge.com>
>To:       xxx@bar.com
>Subject:  題名
**** ここまで ****

以上のように、$(SmallRootHeader)では、最後に改行が含まれ
ています。
そこで質問です。

・この2つで改行の有無が異なるのは仕様でしょうか?
・仕様でない場合、どちらが正しいのでしょうか?

以上、ご回答よろしくお願いします。

[ ]
RE:08494 $(SmallRootHeader)の動作についNo.08520
秀まるお2 さん 02/08/01 18:28
 
 1つ勘違いと思わしき点があるのでまずはその点を指定させていただきます。

 $(QuotedSmallRootHeader)は、最後に改行を付けずに返します。
$(SmallRootHeader)は、最後に改行を1つだけ付けて返します。テンプレートの
$(...)の後ろに改行を付けていると、それの影響で改行が1つ増えますのでご注
意ください。

 っというか、そもそも鶴亀メールの標準の「挿入▼」メニューから入れる物が
まぎらわしいんですが…。それは直します。

>・この2つで改行の有無が異なるのは仕様でしょうか?

 元々はSmallRootHeader/QuotedSmallRootHeader双方とも、「最後に改行が付
かない」のが仕様だったようです。ところが、「編集・現在行の折り返し禁止」
をサポートし、SmallRootHeaderが折り返し禁止で挿入されるようなってから、
余計な改行が付く仕様に変わってしまったようです。

 このままではたしかにおかしいので、んでは両方とも「最後に改行が入る」仕
様にします。

[ ]
RE:08520 $(SmallRootHeader)の動作についNo.08529
けーぞ さん 02/08/01 23:23
 
ご丁寧な回答ありがとうございます。

> っというか、そもそも鶴亀メールの標準の「挿入▼」メニューから入れる物が
>まぎらわしいんですが…。それは直します。

私の質問の仕方もあまりよくありませんでした。
申し訳ありません、また、ここまでのご対応ありがとうございます。
ここで、1つリクエストがあります。


> このままではたしかにおかしいので、んでは両方とも「最後に改行が入る」仕
>様にします。

実質的にはどちらでも私はかまわないのですが、、、、
これを「最後に改行が入らない」仕様にしていただくことは可能でしょうか?
といいますのは、私は次のような使い方をしています。

===== ここから =====
$(QuotedSmallRootHeader)
>Date:    $(RootHeader,Date)
>
$(QuotedRootBody)
===== ここまで =====

この様な使い方の場合、$(RootHeader,Date)も最後に改行が入らないので、統一感が
あるものですから。

ご検討いただければ幸いです。

[ ]
RE:08529 $(SmallRootHeader)の動作についNo.08543
秀まるお2 さん 02/08/02 18:23
 
>これを「最後に改行が入らない」仕様にしていただくことは可能でしょうか?

 SmallRootHeaderを「現在行の折り返し禁止」の状態で挿入させるためには、
改行させないとどうしようもないです。ということで、統一させるには
QuotedSmallRootHeaderの方も改行させることになります。

>===== ここから =====
>$(QuotedSmallRootHeader)
>>Date:    $(RootHeader,Date)

 「$-」を使えばいいです。

$(QuotedSmallRootHeader)$-
>Date:    $(RootHeader,Date)

 ってな具合です。「挿入▼」から挿入した場合も「$-」付きで挿入されるよう
にしました。

 ということでお願いします。

[ ]