Windows起動時に常駐しなくなりましたNo.09479
とまと さん 02/10/18 18:13
 
「Norton AntiVirus 2003」をインストールしたら、
Windows起動時、鶴亀メールがタスクトレイに常駐しなくなりました。
デスクトップのアイコンで一度ソフトを起動させると、
その後はタスクトレィに常駐するようにはなります。
この現象の解決法ありましたら、お教えください。

Windows2000 sp3
鶴亀2.12
秀丸3.17

[ ]
RE:09479 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09491
秀まるお2 さん 02/10/21 09:45
 
 Norton AntiVirus 2003は手元にあるのでインストールしてテストしてみます。
少々お待ちを。

 もしかして、Norton Utilitiesをいっしょにインストールしたのなら、それに
よってアイコンが出なくなったんじゃないかと思います。その辺どうでしょか?

[ ]
RE:09479 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09492
秀まるお2 さん 02/10/21 10:22
 
 すみません。現象をよく把握してませんでした。テストするまでもありません
でした。

 「全般的な設定・基本・鶴亀メールの常駐」オプションを一度OFFにしてOKし、
もう一度「全般的な設定」を出してオプションをONにし、OKしてください。そう
すると、「Windows起動と同時に鶴亀メールを常駐させますか?」と聞いてくる
ので、そこで「はい」としてください。

 それで復旧するはずです。

 もしそれで復旧しないなら、一度タスクマネージャを呼び出して、そこの「プ
ロセス」というページの中にTuruKame.exeが居るかどうか(つまり、鶴亀メール
がちゃんと起動してるかどうか)だけ教えてください。

 タスクマネージャは、Ctrl+Alt+Deleteキーを押してから「タスクマネージ
ャ」ボタンを押せば出てきます。

[ ]
RE:09492 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09504
とまと さん 02/10/21 18:02
 

> 「全般的な設定・基本・鶴亀メールの常駐」オプションを一度OFFにしてOKし、
>もう一度「全般的な設定」を出してオプションをONにし、OKしてください。そう
>すると、「Windows起動と同時に鶴亀メールを常駐させますか?」と聞いてくる
>ので、そこで「はい」としてください。

ご返事のように再設定して確かめてみました。そうすると、二通り症状がある事が
解りました。

(症状1)
「Norton Antivirus 2003」の 「Auto protectを有効にする」「Windowsの起動
時にAuto protectを起動する」を作動させてた状態でWindowsを再起動させた
場合、「鶴亀メール」は常駐せず復旧しない。タスクマネージャを呼び出して、
確認するとTuruKame.exeもない。

(症状2)
「Norton Antivirus 2003」の 「Auto protectを無効にする」「Windowsの起動
時にAuto protectを起動させない」に変更した状態でWindowsを再起動させた
場合、「鶴亀メール」は常駐して復旧する。当然タスクマネージャを呼び出す
と、TuruKame.exeがある。

という状態です。

当方、「Norton Antivirus 2003」のみインストールしていまして、
「Utility」は使用していません。

[ ]
RE:09504 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09505
秀まるお2 さん 02/10/21 18:54
 
 Norton Antivirus2003というか、Norton SystemWorks2003中のNorton
Antivirusのみをインストールしてテストしてみました。Auto protectおよび
「Windowsの起動時にAuto protectを起動する」のオプションを両方ONにして再
起動、両方OFFにして再起動のテストなどしてみましたが、常駐鶴亀が起動しな
い症状はいまいち再現しませんでした。

 そもそもこの症状が起きる原因は、常駐鶴亀用のショートカットがNorton側に
よって勝手に削除されてしまってるせいだと思います。常駐鶴亀が起動しなくな
ったら、一度、スタートメニュー中のスタートアップグループに「常駐鶴亀」が
ちゃんとあるかどうか確認して欲しいです。たぶん勝手に無くなってるんだと思
います。

 こういう場合は09492番発言の方法で復旧できると思います。または、常駐鶴
亀用のショートカットをどこかにバックアップしておいて、無くなった時に手作
業で復旧してやるといいかもしれないです。

 そもそもの原因はNorton側にあると思うので、僕としてはこの程度のお返事し
か出来ないです。

[ ]
RE:09505 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09528
とまと さん 02/10/23 08:54
 
> そもそもこの症状が起きる原因は、常駐鶴亀用のショートカットがNorton側に
>よって勝手に削除されてしまってるせいだと思います。常駐鶴亀が起動しなくな
>ったら、一度、スタートメニュー中のスタートアップグループに「常駐鶴亀」が
>ちゃんとあるかどうか確認して欲しいです。たぶん勝手に無くなってるんだと思
>います。

確認してみましたが、スタートアップグループにショートカットはあります。
ただ、やはりWindowsを再起動させた場合、Antivirusを作動した状態では
「常駐鶴亀」しません。
「秀丸」はきちんと常駐しているのに、何故ですかねー?

とりあえず、09492番発言の方法でその都度手動で常駐させる事にいたします。
アドバイス、ありがとうございました。


[ ]
RE:09528 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09534
takuara さん 02/10/23 10:28
 

多分、アンチウィルスの起動と鶴亀の起動が競合しあって
おかしな状態になってるんでしょうね…


>とりあえず、09492番発言の方法でその都度手動で常駐させる事にいたします。

下のスタートアップ関連のTOOLで、鶴亀を遅延起動させれば、
手動で常駐させなくても大丈夫になると思います。
使ってみてはいかがでしょうか?

http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/restart/index.html

[ ]
RE:09528 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09545
たけのこ さん 02/10/23 16:49
 
たけのこです。

かーなーり、当てずっぽうなんですが、AntiVirusがいると
駄目、でも秀丸はOKというなら……

他にソケットを使うようなソフト(平たく云うとインター
ネット上で通信するようなソフト)をスタートアップに入
れるとどうでしょう?

もしかするとAntiVirusが「あ、こいつソケットライブラリ
使っていやがる。怪しい」とかで起動を制限しているのか
も?



// んな予防策をAntiVirusが行っているか否かさえ不明で
すが

[ ]
RE:09545 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09550
秀まるお2 さん 02/10/24 10:55
 
>もしかするとAntiVirusが「あ、こいつソケットライブラリ
>使っていやがる。怪しい」とかで起動を制限しているのか
>も?

 鶴亀メールはソケットライブラリその他を必要になった時点でダイナミックに
ロードする作りなので、そういうことは無いと思います。少なくとも起動しただ
けで「このソフトはインターネットに接続するな」ということは分からないはず
です。

 なので謎です。

[ ]
RE:09550 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09552
きもと さん 02/10/24 11:46
 
 秀まるお様、会議室の皆様こんにちはきもとです。

 私は鶴亀メールではないのですがNorton Internet Security2003を入れたら
 キャノンの複合機マルチパスC70のステータルモニタが起動しなくなりま
 した。これも応答時間がタイムオーバーしたためと思い、スタートアップ
 コントロールソフトの[みやすたっぷ]をいれて解決しました。

 で、なぜ経験談をお話したかといいますと前に鶴亀を起動時に常駐させて
 いるにもかかわらず、常駐はしているのですがタスクバーにアイコンが
 出ないことがありました。
 
 原因は桐V8だったので、スタートアップから桐を削除したろこと解決
 しましたが、今回[みやすたっぷ]を導入したので桐V8も[みやすたっぷ]
 で起動するようにしたところ、まったく問題なく桐V8もマルチパスも
 起動できるようになりました。

 ぜひお試しください。

きもと 北海道 xxxxxxxxxxxxx@yahoo.co.jp

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/

[ ]
RE:09534 Windows起動時に常駐しなくなりNo.09568
とまと さん 02/10/25 18:12
 

>多分、アンチウィルスの起動と鶴亀の起動が競合しあって
>おかしな状態になってるんでしょうね…

「StartupEx」のtoolを導入したら解決いたしました。

私は「TClock」という時計ユーテリティーソフトを常駐させて
使用していたのが原因みたいです。
そのソフトの常駐の起動を遅延させるように設定したら、
見事解決いたしました。

アドバイス、どうもありがとうございました。

[ ]