圧縮された添付ファイルの解凍No.09588
こさく さん 02/10/28 13:07
 
皆様こんにちは、お世話になっております。
こさくと申します。

件名について教えてください。
これまで永いこと鶴亀を使用してきましたが、『圧縮された添付ファイル』は一度
保存してから解凍して参照していました。
ところが友人の鶴亀では添付ファイルをダブルクリックして解凍しているのを見て
なぜ自分のPCでは出来ないのだろうと思いお聞きする次第です。
その友人は、『何も設定していないけどはじめから出来ていた』とのことです。
どのような設定にすれば出来るようになるのか教えていただければ幸いです。

添付ファイルのアイコンはWindowsの旗アイコンになっています。

通常ファイラーは、『卓駆★』を使用していて各種の圧縮ファイルはダブルクリックで
解凍しています。(\\WINNT\SYSTEM32 にそれぞれのDLLがあります)

当方の環境は、
Windows2000SP3 
IE6 SP1
鶴亀 2.14
秀丸 3.17
となっています。

情報不足等ございましたらご指摘ください。
以上よろしくお願いします。

[ ]
RE:09588 圧縮された添付ファイルの解凍No.09591
HiroKudoh さん 02/10/28 13:59
 
こさくさん こんにちは
Kudohと申します。

>これまで永いこと鶴亀を使用してきましたが、『圧縮された添付ファイル』は一度
>保存してから解凍して参照していました。
>ところが友人の鶴亀では添付ファイルをダブルクリックして解凍しているのを見て
>なぜ自分のPCでは出来ないのだろうと思いお聞きする次第です。
>その友人は、『何も設定していないけどはじめから出来ていた』とのことです。
>どのような設定にすれば出来るようになるのか教えていただければ幸いです。
>
>添付ファイルのアイコンはWindowsの旗アイコンになっています。

書庫ファイルの拡張子による関連付けが出来ていないです。
そのために、解凍ソフトが起動出来ないのです。


>通常ファイラーは、『卓駆★』を使用していて各種の圧縮ファイルはダブルクリックで
>解凍しています。(\\WINNT\SYSTEM32 にそれぞれのDLLがあります)
>
>当方の環境は、
>Windows2000SP3 
>IE6 SP1
>鶴亀 2.14
>秀丸 3.17
>となっています。

『卓駆★』内蔵の解凍機能を使っていると言うことでしょうか。
私は『卓駆★』を使っていないので、関連付けとそれによる直接解凍が出来るかは判
りかねますが、コマンドラインで解凍が出来るのであれば可能の様に思います。

それでは


[ ]
RE:09591 圧縮された添付ファイルの解凍No.09595
こさく さん 02/10/28 14:23
 
 こさくです。

Kudohさんありがとうございます。

>書庫ファイルの拡張子による関連付けが出来ていないです。
これは、DLLと関連付けると言うこととは違いますよね。

>『卓駆★』内蔵の解凍機能を使っていると言うことでしょうか。
いいえ違います。このファイラーも\\WINNT\SYSTEM32 にそれぞれのDLLファイルがな
いと
解凍は出来ません。(DLLがそこにあるだけで他の設定はいりません)

>りかねますが、コマンドラインで解凍が出来るのであれば可能の様に思います。
コマンドラインでの解凍は試していませんが、コマンドラインで実行すると言うことは
何らかの『.EXE』ファイルが必要と言うことですね。うまくできている友人に聞くと
『\\WINNT\SYSTEM32にDLLファイルがあるだけ』とのことでしたので
「.EXE」ファイルはないと思います。(再度聞いてみます)

他に情報がございましたらよろしくお願いします。

[ ]
RE:09595 圧縮された添付ファイルの解凍No.09598
秀まるお2 さん 02/10/28 14:59
 
 その友達は、LhasaとかLhacaとか、解凍レンジとか、そういう一発解凍系のソ
フトを入れてるとか。

 解凍レンジがなかなかいいという評判なので、僕は今それを使ってます。

[ ]
RE:09595 圧縮された添付ファイルの解凍No.09599
PATIO さん 02/10/28 15:05
 
>>書庫ファイルの拡張子による関連付けが出来ていないです。
>これは、DLLと関連付けると言うこととは違いますよね。

DLLに直接、関連付けは出来ないと思いますよ。
何らかの実行ファイルが必要なはずです。


>コマンドラインでの解凍は試していませんが、コマンドラインで実行すると言うことは
>何らかの『.EXE』ファイルが必要と言うことですね。うまくできている友人に聞くと
>『\\WINNT\SYSTEM32にDLLファイルがあるだけ』とのことでしたので
>「.EXE」ファイルはないと思います。(再度聞いてみます)

これはないと思います。
基本的にDLLはOSから直接情報を受け取ることが出来ませんから
何らかの実行ファイルが仲立ちをする必要があります。
いちばん簡単なのは、その友人の関連付けの確認することです。
関連付けされているソフト名がすぐわかるはずです。
その友人さんがどのくらい知識があるのかわからないので間違っているかも
しれませんが、メーカー製のPCならプリインストールで入っていると言うことも
ありえますし、何らかのソフトをインストールした時にいっしょにインストール
されたと言うことも考えられます。
関連付けを直接見てみるのが間違いないと思います。


[ ]
RE:09588 圧縮された添付ファイルの解凍No.09600
たけのこ さん 02/10/28 15:16
 
たけのこです。

たぶん秀まるお2さんが書いてらっしゃるコトで一件落着と
は思います、視点を変えてみました。

もし、ご友人のPCのOSがWindowsMe/XP、又はWindows98+
Plusであるなら、それはOSで圧縮フォルダというものをサ
ポートしています。圧縮フォルダはWinNTやWin2000で云う
ところの同名の機能とは違って、いわゆるZip形式のファイ
ルそのものです。
もし、メールに添付されている圧縮ファイルがzip形式の
ファイルであるなら、ご友人がおっしゃるとおり『何もア
プリをインストールしていない』状態で圧縮/解凍ができま
す。

Windows2000では同様の機能は標準ではサポートされていま
せんので、秀まるお2さんがおっしゃっているように、別の
アプリケーションをインストールする必要があります。

[ ]
RE:09600 圧縮された添付ファイルの解凍No.09602
PATIO さん 02/10/28 16:09
 
>もし、ご友人のPCのOSがWindowsMe/XP、又はWindows98+
>Plusであるなら、それはOSで圧縮フォルダというものをサ
>ポートしています。圧縮フォルダはWinNTやWin2000で云う
>ところの同名の機能とは違って、いわゆるZip形式のファイ
>ルそのものです。
>もし、メールに添付されている圧縮ファイルがzip形式の
>ファイルであるなら、ご友人がおっしゃるとおり『何もア
>プリをインストールしていない』状態で圧縮/解凍ができま
>す。

自分はXPを使っているくせに気が付きませんでした。
もっとも私の元には添付ファイルそのものがあまり届かないので
添付ファイルの解凍自体を自宅のPCでやらない所為もありますけれど。
会社では、Win2000なので該当しませんし。
いいわけでした。(^^;

[ ]
RE:09595 圧縮された添付ファイルの解凍No.09606
なげなげ さん 02/10/28 17:55
 
こさくさんはじめまして、僕も『卓駆★』を使っています。

ただ圧縮ファイルは、LHMeltに関連付けしています。
ですから、こさくとは環境設定が違いますが、圧縮ファイルをダブルクリッ
クするとLHMeltが起動します。圧縮ファイルに対して「V」で内蔵ビューアを
起動すると、『卓駆★』から各DLLが直接呼ばれます。
この環境であれば、『鶴亀』からも圧縮ファイルをダブルクリックすると、
LHMeltが起動して解凍できます。(実行ファイルに関連付けしているので当
然ですが…)

なおOSは、Win2k+SP3です。 ご参考まで、

[ ]
RE:09588 圧縮された添付ファイルの解凍「No.09608
こさく さん 02/10/28 18:09
 
 こさくです。
皆様、様々な情報をありがとうございます。
どこに返信して良いかわからないので自分に返信の形を取らせていただきます。

いただいた情報を元に社内で聞いて回ったところどうやら
うまくいっている人の中には「Lhasa」をインストールしている人や
ファイラーとして「FileVisor4」を使用している人がいました。
何も意識しないうちにうまくできている人は「FileVisor4」を使用しているようです。
そのPCのLZHへの関連付けは「ArchiveFileMaker for Win32」となっていました。

ということで、何らかの関連付けがされてないとダブルクリックで
『圧縮された添付ファイルの解凍』は出来ないと言うことがわかりました。
鶴亀とは関係ないことでお手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。

皆様どうもありがとうございました。

[ ]