フォルダごとの着信監視No.09922
うふ さん 02/11/16 13:04
 
ひょっとすると要望に上がってる、(又はすでに実現可能?)かもしれませんが、振
り分けフォルダ指定で着信監視(音鳴らし、POP UP表示、アイコン変化)って出来な
いでしょうか?
指定したフォルダの‘or’で。
Datulaからの移行なのですが、便利につかってて・・あると良いなぁ?と・・

[ ]
RE:09922 フォルダごとの着信監視No.09926
きいろいまふらあ さん 02/11/16 23:13
 
>ひょっとすると要望に上がってる、(又はすでに実現可能?)かもしれませんが、振
>り分けフォルダ指定で着信監視(音鳴らし、POP UP表示、アイコン変化)って出来な
>いでしょうか?

最初の「音鳴らし」については、振り分け設定の「高度な動作の指定」の中の
「音を鳴らす」で実現可能なのではないかと思います。
「フォルダ指定」というのとはちょっと違うかもしれませんが。

後ろの2つはちょっと意味がわからないのでなんですが、同じく「高度な動作の
指定」の中で近いことができませんでしょうか?

(もちろん、もとのご要望を否定するものではありません。)

[ ]
RE:09922 フォルダごとの着信監視No.09929
秀まるお2 さん 02/11/16 23:46
 
 特定フォルダにメールが振り分けられた場合に限ってPOPUP表示するってこと
なら、マクロの手助けが必要です。もしどうしても必要でしたら僕が作ってもい
いので連絡くだい。(あるいは既にそういうマクロがあるかもしれませんが)

 音を鳴らすだけなら振り分け設定で可能です。アカウント毎の設定の振り分け
設定で、各振り分け設定中の「高度な設定」の中で「音を鳴らす」をONにして音
(wavファイル)を指定してやればいいです。

[ ]
RE:09926 フォルダごとの着信監視No.09930
うふ さん 02/11/16 23:50
 
説明が不足していたかもしれません。
アカウントをつっくって、その下に

a子ちゃんフォルダ
b子ちゃんフォルダ
c子ちゃんフォルダ

と作ってある時にb子ちゃんのフォルダにメールが振り分けられた時に何かアクショ
ンを起こしてくれないかなぁ?

って要望なんです。

[ ]
RE:09922 フォルダごとの着信監視No.09933
ひろ さん 02/11/17 00:30
 
 うふさん今日は、ひろです。
> 振
> り分けフォルダ指定で着信監視(音鳴らし、POP UP表示、アイコン変化)って出来な
> いでしょうか?
 それぞれ個別には出来ませんが、「アカウントごとの設定」→「振り分け」
→「編集」に「メールの受信をお知らせしない」を ON にすると、上記 3 つ
が全て変化しなくなります。

[ ]
RE:09929 フォルダごとの着信監視No.09938
うふ さん 02/11/17 13:15
 
>なら、マクロの手助けが必要です。もしどうしても必要でしたら僕が作ってもい
>いので連絡くだい。(あるいは既にそういうマクロがあるかもしれませんが)
凄く期待してお待ちしております。ほんとは鶴亀の基本機能としてあると嬉しいので
すが・・

[ ]
RE:09938 フォルダごとの着信監視No.09942
秀まるお2 さん 02/11/18 10:59
 
 たとえばですけど、「アカウントA」というアカウントの受信フォルダ配下の
「テスト」というフォルダにメールが入ったかどうか監視するなら、

    loaddll "tkinfo.dll";
    $account = dllfuncstr("CurrentAccount");
    $folder = dllfuncstr("CurrentFolder");
    #n = dllfunc("SelectFolder", "アカウントA", "受信\\テスト");
    #n = dllfunc("RecvMailCountInFolder");
    if( #n != 0 ) {
        message "テストフォルダにメールが入りました。";
    }
    #n = dllfunc("SelectFolder", $account, $folder );

 ってなマクロを作成し、それを「マクロ・マクロ登録・自動起動・受信が一段
落した時」の所に登録しておけばいいです。

 複数のフォルダを監視したいなら、

    #n = dllfunc("SelectFolder", "アカウントA", "受信\\テスト1");
    #n = dllfunc("RecvMailCountInFolder");
    if( #n != 0 ) {
        message "テスト1フォルダにメールが入りました。";
    }
    #n = dllfunc("SelectFolder", "アカウントA", "受信\\テスト2");
    #n = dllfunc("RecvMailCountInFolder");
    if( #n != 0 ) {
        message "テスト2フォルダにメールが入りました。";
    }

 ってな具合で連続して書けばいいです。

 フォルダ名の指定の所の「\」は2つ連続して「\\」と書くことだけ注意すれ
ばいいです。

[ ]