|   |  
はじめまして。 
あまりよくわかっていないので、はずした質問かもしれません。 
 
今まで鶴亀2.02を使用させていただいていたのですが、 
新しくマシンを購入したため、新マシンには2.13をダウンロードし、 
マクロやアドレス、ログ等、適当なフォルダを 
旧マシンから移行させてきてしまいました。(このあたりが問題?) 
 
新マシンで2.13のインストールが済むと、 
旧マシンで使っていたときそのままの鶴亀画面が開き、 
今までの署名を使って今までどおりに送信することはできたのですが、 
リモートメールを取得することができません。 
エラーメッセージは「ホストとの対話が切断されました」と出ます。 
 
ちなみに新マシンではインターネットも接続可能ですし、 
アウトルックでのメール送受信も可能ですので、 
osでの接続設定がおかしいとは思えないのですが・・・。 
さらに、設定にて「鶴亀メールを標準のメールソフトとする」にも 
チェックは入れてあります。 
 
どこを調べていいのかわからなくなってしまったので、 
思い当たるところがあればご教授いただけませんでしょうか。 
 
11月の当フォーラムのログでYYさんが似たような現象を投稿されていますので、私の 
場合も2.13をまっさらな状態からこつこつ積み上げていくのがいいのでしょうか。 
(できれば今のままで一発ポン!がいいですぅ) 
 
新マシンのosはXP、ウイルスソフトはNortonです。 
 
			 | 
		  
	 |