スレッドの連結についてNo.10703
Gertrud さん 03/01/15 23:50
 
Gertrud です。(3回目ぐらいの投稿になります。)

現在、鶴亀メールでは、メールを連結先の上位となるべきメールにドラグ&ド
ロップすると、スレッドが連結されます。

このスレッドの連結について要望が2点ほどございます。

1.本体ウィンドウで選択したメールを、検索結果ウィンドウのメールにドラグ
    &ドロップして、スレッド連結してほしい。(逆も)

  私は普段、本体ウィンドウを3枠区切りしてメールを読んでおります。
  その際、このメールに関連するメールを昔読んだな〜っと思うことがあり、
  検索してみようと考え、検索をかけます。しかし該当したメールを検索結果
  ウィンドウ内で見つけても、その場で直接、紐付ける(スレッド連結)こと
  が出来ません。
  
  現在は、
  1.連結用の一時的なフォルダを作成
  2.本体ウィンドウ内にて現在開いている該当メールを一時フォルダに移動
  3.検索結果ウィンドウにて一覧表示させて、連結させたいメールを本体
    ウィンドウの一時フォルダに移動
  4.連結処理を行い、元のフォルダに戻す
  
  という作業を行っております。

2.スレッド連結・メールの移動をドラグ&ドロップではなく、メール自体の
    カット&ペーストで行いたい。

  Windowsのファイルは、ファイルを切り取り、貼り付けたいフォルダに貼り
  付けることで、ファイルの移動ができます。
  
  これと同様(?)に、メール一覧ペイン内でメールを切り取り、同じペイン内
  で連結先メールを選択し、そのメールに貼り付け処理を行うことで、スレッ
  ド連結を行うことはできないでしょうか?


長々と書いてしまいました。既出でしたら申し訳ありません。
御考慮のほど、よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:10703 スレッドの連結についてNo.10711
秀まるお2 さん 03/01/16 09:07
 
>1.本体ウィンドウで選択したメールを、検索結果ウィンドウのメールにドラグ
>    &ドロップして、スレッド連結してほしい。(逆も)

 検索結果ウィンドウ上でスレッドの連結をしたいという話なら以前ありました
が、保留となっています。

 技術的な困難さがあるので、とりあえず保留させていただきます。

>2.スレッド連結・メールの移動をドラグ&ドロップではなく、メール自体の
>    カット&ペーストで行いたい。

 これまただいぶ初期のころから対応したいと思いつつ保留のままで、実現方式
をそこそこ検討しつつも、今のところどういう方式でやるべきかも決まってない
です。

 「大保留」ということでご了承ください。

>  これと同様(?)に、メール一覧ペイン内でメールを切り取り、同じペイン内
>  で連結先メールを選択し、そのメールに貼り付け処理を行うことで、スレッ
>  ド連結を行うことはできないでしょうか?

 カットアンドペーストを先に対応しないと出来ないので、「大保留」のさらに
「保留」となりそうです。

--------
 スレッドを連結する操作って、そんなに極端に遠いスレッドに連結するケース
はあんまり無いと思うので、例えばですが、

 − 連結したいと思ったメールをマークする。
 − 連結元となりそうなメールを、「検索して一覧作成」じゃなくて
   「検索」で上方向に探す。
 − 見つかったら、そのメールをマークする。
 − 連結したいと思ったメールが見えない場合は、メール一覧の表示範囲
   を「マーク」にする。すると両方見えるはず。
 − その状態で連結する。

 という操作もなかなか便利かと思います。

[ ]
RE:10711 スレッドの連結とテキスト出力(No.10732
さん 03/01/16 18:44
 
鳩です。こんにちは。

》 − 連結したいと思ったメールをマークする。
》 − 連結元となりそうなメールを、「検索して一覧作成」じゃなくて
》   「検索」で上方向に探す。
》 − 見つかったら、そのメールをマークする。
》 − 連結したいと思ったメールが見えない場合は、メール一覧の表示範囲
》   を「マーク」にする。すると両方見えるはず。
》 − その状態で連結する。

 マークを使って連結をするのですか。なるほどなかなかうまい方法だと思います。
私も今後、離れたメールを連結するにはこれにしようと思います。

 以前にも少し書込んだことがあるのですが、社内のあるプロジェクトでメールで
情報をやりとりしています。

 3ヶ月少しで約500通くらいになりました。これらを各々関連付けてスレッドに
整理しておく(今のところ約80スレッド)必要があった(今も継続しています)で
すが、なにしろ、来るメール来るメールSubject:やReferences:など全然意識して
いません。
 半数以上リンクを付けるか付直しです。ドラッグだけでやるには、特に離れた
メールを処理するときにはうんざりしていたところです。これで大幅に効率化され
ます。どうもありがとうございました。

 ところでもう一つ、
 複数のメールを印刷したり、あるいはそれをもとに資料をまとめることがよくあ
ります。
 複数メールとは1スレッド全部だったり、個別に複数選択だったりします。

 このとき、
●(複数)選択メールをテキストファイルに出力する
という機能があると非常に便利です。(要望)
 NifTermにある機能ですが、鶴亀メールでもぜひほしいと思います。

 この件は、2年近く前に要望したことがあり、そのときはOEMか何かで似たよう
な要望があるので、近々実現できるでしょうという回答でしたが、未だに実現され
ていません。また、要望リストに記載されてもいません。

 現在ではしかたないので、TreepadというソフトのAutomaticPaste機能を使って、
ひとつづつコピーしていますがどうも不便です。

 よろしくお願いします。

[ ]
RE:10732 スレッドの連結とテキスト出力(No.10733
秀まるお2 さん 03/01/16 19:05
 
>●(複数)選択メールをテキストファイルに出力する
>という機能があると非常に便利です。(要望)

 一応、現状の「ファイル・エクスポート」という機能で出力可能といえば可能
です。鶴亀メール形式でエクスポートすれば、Ctrl-Lで区切られているのでその
まま印刷することも可能です。

 (ヘッダ部分が全部付いてきてしまうのでなんですが…)

 あるいは、マクロでもなんとか出来ます。例えば現状の、エディタ上での「名
前を付けて保存...」と同じような形式で出ればいいということでしたら、マク
ロで対応できます。必要でしたら僕が作ります。

[ ]
RE:10732 スレッドの連結とテキスト出力(No.10734
ひろ さん 03/01/16 19:12
 
 鳩さん今日は、ひろです。
>  マークを使って連結をするのですか。なるほどなかなかうまい方法だと思います。
> 私も今後、離れたメールを連結するにはこれにしようと思います。
 あと一旦それ専用のフォルダに移動するという方法を以前進められました。

> ●(複数)選択メールをテキストファイルに出力する
> という機能があると非常に便利です。(要望)
>  NifTermにある機能ですが、鶴亀メールでもぜひほしいと思います。
 この場合、複数のメールを選択した状態で、「ファイル」→「エクスポー
ト」では駄目でしょうか? この時「1メール1ファイル形式」以外を選択すれば、
一つのファイルに出力されます。メールの区切りに好みの方法を指定してくだ
さい。印刷することが有るなら、鶴亀形式がお勧めです。なお
>  複数メールとは1スレッド全部
の場合は、スレッド表示の時 [Shift]+[←] を使うと便利です。←念の為

[ ]
RE:10733 スレッドの連結とテキスト出力(No.10747
さん 03/01/17 18:40
 
鳩です。こんにちは。

》 一応、現状の「ファイル・エクスポート」という機能で出力可能といえば可能
》です。鶴亀メール形式でエクスポートすれば、Ctrl-Lで区切られているのでその
》まま印刷することも可能です。

 な、なんと!
 「ファイル・エクスポート」は以前試してだめだった(ずいぶん前ですが)ので
あきらめてTreepadでやっていました。eml形式しか試していなかったのかもしれま
せん。
 これでも十分使えます。なにしろ、Treepadでやるとメールの区切り認識に苦労
するくらいですから。

》 (ヘッダ部分が全部付いてきてしまうのでなんですが…)
》 あるいは、マクロでもなんとか出来ます。例えば現状の、エディタ上での「名

 ヘッダーは必要な場合と必要でない場合があります。必要といっても簡略タイプ
くらいです。LANの深いところにあるメールサーバーではReceived:が何重にも重
なり、フルヘッダーはむしろ邪魔です。

 従ってさらに欲を言えば、ベストは
●ヘッダー部分は表示の状態に合わせて出力する
ということになります。

どうもありがとうございました。

>ひろさん
どうもありがとうございました。

[ ]
RE:10747 スレッドの連結とテキスト出力(No.10748
秀まるお2 さん 03/01/17 18:50
 
> 従ってさらに欲を言えば、ベストは
>●ヘッダー部分は表示の状態に合わせて出力する
>ということになります。

 表示している形式そのままでエクスポートしたいのであれば、例えば以下のよ
うなマクロでなんとか出来ます。(少々動作は遅いですが)

 エクスポートと同様に、複数のメールを選択した状態で実行します。

----------------------------------------------------
    loaddll "tkinfo.dll";
    setclipboard "";
    #n = dllfunc("LockSelection");
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        appendcopy;
        addclipboard "\x0C\n";
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
----------------------------------------------------

 上記マクロを実行すると、クリップボードに内容が出力されるので、それをメ
モ帳などに貼り付けて「名前を付けて保存...」とすればいいです。

[ ]
RE:10747 スレッドの連結とテキスト出力(No.10749
ひろ さん 03/01/17 18:53
 
 鳩さん今日は、ひろです。
>  従ってさらに欲を言えば、ベストは
> ●ヘッダー部分は表示の状態に合わせて出力する
> ということになります。
 この無用なヘッダについてですが、「全般的な設定」→「ヘッダ」→「不要
なヘッダ」で受信時に削除しておくと方法は駄目でしょうか?

[ ]
RE:10748 スレッドの連結とテキスト出力(No.10875
さん 03/01/23 17:18
 
鳩です。こんにちは。

 せっかく作っていただいたのに週末から不在でレスが遅くなってしまいました。

 昨日から試していますが、どうも期待どおりの動作をしません。
 クリップボードにはCtrl-Lがメールの個数分並ぶだけで、メール文が取込めませ
ん。
 マクロ(下記)自体は、私にもおえるような割合平易なもののように思えますが、
どうもよくわかりません。

 試したのは、鶴亀はバージョン2.26,OSはWIN98SE,WIN95_4.00.950A
(NEC)でどちらも同じ結果です。

》----------------------------------------------------
》    loaddll "tkinfo.dll";
》    setclipboard "";
》    #n = dllfunc("LockSelection");
》    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
》        moveto 0, -9999;
》        beginsel;
》        gofileend;
》        appendcopy;
》        addclipboard "\x0C\n";
》    }
》    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
》----------------------------------------------------

[ ]
RE:10749 スレッドの連結とテキスト出力(No.10876
さん 03/01/23 17:20
 
鳩です。こんにちは。

》 この無用なヘッダについてですが、「全般的な設定」→「ヘッダ」→「不要
》なヘッダ」で受信時に削除しておくと方法は駄目でしょうか?

 おっしゃるとおり、ヘッダーを受信時削除にしてしまおうとは何度も思いました。

 不要なのですが、電信8号で変なクセ(?)がついてしまい、ヘッダーがないと
安心できないようになってしまいました。
 また、メールから資料を作る場合には完全に邪魔ながら、ときには『あっ、アイ
ツこんなメーラー使っている!』という密かな楽しみもありますし、結局、いまだ
にそのままです。

[ ]
RE:10875 スレッドの連結とテキスト出力(No.10880
秀まるお2 さん 03/01/23 18:14
 
 すみません。「設定・文字カーソルの表示」がONになってないと誤動作してま
した。

 修正版は以下の通りです。

    loaddll "tkinfo.dll";
    setclipboard "";
    #browse = browsemode;
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("LockSelection");
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        appendcopy;
        addclipboard "\x0C\n";
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #browse ) browsemodeswitch;

[ ]
RE:10880 スレッドの連結とテキスト出力(No.10884
さん 03/01/23 18:51
 
鳩です。こんにちは。

 バッチリです。どうもありがとうございました。
 長い間、待望んでいました。

 仕事の上で使うケースは多いですし、それ以外にもメーリングリストの
議論をじっくり見る場合にはとても便利と思います。

[ ]
RE:10876 スレッドの連結とテキスト出力(No.10888
まいふぇろう さん 03/01/23 21:01
 
私はX-Mailer: だけは残しておきたい派です。

EdMax用のプラグインで、不要ヘッダをあとから削除できるものがあるのですが、そ
の設定が、

□X-*を削除する

対象外とするヘッダ

となっていて、対象外にX-Mailer:を指定しておくと、X-Mailer:を残して他のx-*が
消去できて具合がよかったです。

[ ]
RE:10711 スレッドの連結についてNo.10890
Gertrud さん 03/01/23 21:15
 
 Gertrudです。おいとましてました。(^_^)

>>1.本体ウィンドウで選択したメールを、検索結果ウィンドウのメールにドラグ
>>    &ドロップして、スレッド連結してほしい。(逆も)
>
> 検索結果ウィンドウ上でスレッドの連結をしたいという話なら以前ありました
>が、保留となっています。
>
> 技術的な困難さがあるので、とりあえず保留させていただきます。

そうですか。。。


>>2.スレッド連結・メールの移動をドラグ&ドロップではなく、メール自体の
>>    カット&ペーストで行いたい。
>
> これまただいぶ初期のころから対応したいと思いつつ保留のままで、実現方式
>をそこそこ検討しつつも、今のところどういう方式でやるべきかも決まってない
>です。
>
> 「大保留」ということでご了承ください。

クリップボードに特別な形式で保存してって。。。難しいんでしょうね。
添付ファイルも考慮すると。。。(^_^;)
結構ほしい機能の一つなんですが。。。


> スレッドを連結する操作って、そんなに極端に遠いスレッドに連結するケース
>はあんまり無いと思うので、例えばですが、
>
> − 連結したいと思ったメールをマークする。
> − 連結元となりそうなメールを、「検索して一覧作成」じゃなくて
>   「検索」で上方向に探す。
> − 見つかったら、そのメールをマークする。
> − 連結したいと思ったメールが見えない場合は、メール一覧の表示範囲
>   を「マーク」にする。すると両方見えるはず。
> − その状態で連結する。
>
> という操作もなかなか便利かと思います。

こんな方法があるとは思いませんでした。
なるほど、いい方法ですね。使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

[ ]
RE:10888 スレッドの連結とテキスト出力(No.10891
まいふぇろう さん 03/01/23 21:29
 
その他の欄に、
!X-Mailer:
と書くと、それは削除対象としないと解釈するいうのも面白いと思いました(EdMax
のマネなのですが)。

[ ]
RE:10890 スレッドの連結についてNo.10894
秀まるお2 さん 03/01/24 09:47
 
>クリップボードに特別な形式で保存してって。。。難しいんでしょうね。

 技術的な話をするにも、自分自身よく分かってないので多少想像で話をします
が、例えばBecky!でのメールのコピー/カットでは、たぶんクリップボードは
使ってないと思います。単にコピー/カット元のメールに内部的な印を付けてい
るだけだと思います。

 そして、「貼り付け」とした段階で、内部的な印を付けたメールを移動/コ
ピー元として作業するという、ただそれだけのような気がします。

 鶴亀メールでやるとしても、たぶんそういう形になると思います。

 クリップボードに何か入れてやるとしたら、ご指摘の通り独自形式のデータを
入れる形になります。

 実際に作る時に、その辺の仕組みから考えないといけないです。なのでハード
ルが高いです。

[ ]
RE:10894 スレッドの連結についてNo.10895
Kengo さん 03/01/24 12:12
 
>  クリップボードに何か入れてやるとしたら、ご指摘の通り独自形式のデータを
> 入れる形になります。
>
>  実際に作る時に、その辺の仕組みから考えないといけないです。なのでハード
> ルが高いです。

独自クリップボードって、そんなに面倒でしたっけ?
OLEドラッグ&ドロップだと確かに面倒ですが、メールのドラッグ&ドロップは
すでに実装されていますから、考えなくていいでしょう。
なら単純にRegisterClipboardFormat()して、GlobalAlloc()した領域に
・コピーなのか切り取りなのか
・コピーor切り取りしたメールのユニークな識別子
を放り込んでSetClipboardData()して、貼り付けたところでGetClipboardData()
して取り出して、その内容に従って複写なり移動なりの処理をする、
という程度じゃないかと思うんですが。

[ ]
RE:10895 スレッドの連結についてNo.10900
秀まるお2 さん 03/01/24 14:47
 
 独自クリップボードはそんなに難しくないですが、クリップボードに入れる
データをどうするかが問題です。

 「ファイル名+オフセット」でメールを特定できるのでそれを入れる手もあり
ますが、メールを1つ削除したりするとオフセットがずれることがあります。な
ので使えないです。

 内部的に持っているメール毎の情報にフラグを設けて、そこがセットされてい
たら「これはクリップボードに入ったメール」とマークする仕組みが必要だと思
いますが、メール毎のフラグ領域がもうぜんぶ使い切ってまして、追加でもう1
つというと、かなり面倒です。

 また、メールのアイコンを「これはカットされたメール」というようなことが
分かるようにしないといけないし、その辺から作ると大変かなぁと思ったりしま
す。

 とにかくそういうことを検討することから始めないといけないので、今のとこ
ろ保留です。

[ ]