【要望】 受信お知らせポップアップ表示No.10846
たにき さん 03/01/22 12:47
 
こんにちは。

受信した時に表示されるポップアップ表示に付き要望があります。
現在の仕様では「何か受信した時にメッセージを表示する」にチェックが
入っていると、メールを受信した時にポップアップが出てきます。
しかしそれを放置していると、それ以降新たに受信動作を開始してくれない
ようですね。

ユーザが「はい/いいえ」を押さないで放置しても、定期受信を継続できるよ
うにならないでしょうか。
(Becky!では同様のポップアップが出ますが、それを放置していてもそれ以
降の定期受信動作を継続してくれます。)

現在職場で使用しており、職場でしばらく席を外していて席の近くに戻った
時にちらっと新規メールを確認するのですが、以前にメールが来ていると
その都度受信しなおさなければ、その時点での新規メールを確認できません。

今は上記チェックを外して、ひろさんのmailpopup.macを使っていますが、
必ずしもWindowを最小化しないでいる場合もあり、かつタスクバーに表示される【受
信メールあり】のような表示もスペースの関係で見えないことが多い
です。

検討お願いします。

[ ]
RE:10846 【要望】 受信お知らせポップアNo.10853
秀まるお2 さん 03/01/22 14:58
 
>ユーザが「はい/いいえ」を押さないで放置しても、定期受信を継続できるよ
>うにならないでしょうか。

 たぶん出来ます。

 Becky!での動作を確認してから対応します。

[ ]
RE:10853 コメントNo.10857
たにき さん 03/01/22 17:40
 
よろしくお願いします。楽しみに待っています。

> たぶん出来ます。
> Becky!での動作を確認してから対応します。

[ ]
RE:10846 【要望】 受信お知らせポップアNo.10858
ひろ さん 03/01/22 17:54
 
 たにきさん今日は、ひろです。
> ひろさんのmailpopup.macを使っていますが、
> 必ずしもWindowを最小化しないでいる場合もあり
 ここにだけ反応します。
 27 行目
> if((dllfunc("IsTrayIcon") == 1 && dllfunc("MainWnd") == 0) || dllfunc("IsI
>con") == 1){
と 60 行目
> }
の行頭に「//」を付けてください。これで最小化していないときもダイアログ
が表示されます。

 なおこのメールへの返信は、http://www.maruo.co.jp/turukame/5/ へお願
いします。(お礼や挨拶だけなら無用)

[ ]
RE:10853 【要望】 受信お知らせポップアNo.10861
ひろ さん 03/01/22 20:02
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
> >ユーザが「はい/いいえ」を押さないで放置しても、定期受信を継続できるよ
> >うにならないでしょうか。
>
>  たぶん出来ます。
 これが可能ならば、Bypass_MessageBox 関数の場合も同じ処理に出来ないで
しょうか?
 ##ひょっとして、既に出来る?

[ ]
RE:10861 【要望】 受信お知らせポップアNo.10868
秀まるお2 さん 03/01/23 10:06
 
 「n通受信しました」のメッセージボックス(実は内部的にはダイアログボッ
クス)を出したまま鶴亀メールを並行動作させる処理は完成しました。

 ひろさんから提案のあった、「メッセージボックスを出したまま他の処理を走
らせる」ことは、少なくともWindowsのMessageBox関数を使っては実現できない
です。

 せっかくなので、今回修正した「n通受信しました」のメッセージボックスを
マクロから制御できるようにしたいと思います。

    #n = dllfunc("ShowNotifyWnd", "タイトル", "内容");
                  ...  通知ウィンドウの表示&表示メッセージの指定

 だけでいいと思いますが、必要ならGetNotifyWnd関数(ウィンドウハンドルを
返す)やHideNotifyWnd関数(通知ウィンドウを消す)なんかも追加できます。

 ちなみに現状の通知ウィンドウの仕様は、

 ウィンドウタイトル:  鶴亀メール - 受信の通知
 内容:         n通受信しました。

 という表示をして、そのまま次の受信動作が動いてまた何通かメールを受信し
た場合には、メッセージ部分がエディットコントロールに変化し、「n通受信し
ました。」が1行づつ並ぶような形で表示する物になってます。

 もし、既に通知ウィンドウが出ている状態でShowNotifyWnd関数を呼び出した
ら、「n通受信しました」の表示の先頭に内容が追加される形となります。

 たぶん、実際に見ていただかないとわかりにくいと思いますが、関数としては
上記のインタフェースでいいでしょうか?

[ ]
RE:10868 【要望】 受信お知らせポップアNo.10872
ひろ さん 03/01/23 12:07
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  たぶん、実際に見ていただかないとわかりにくいと思いますが、関数としては
> 上記のインタフェースでいいでしょうか?
 おそらくこれで実現できます。
 ボタンの自動プッシュは、今まで通り SetAutoPushTimer を使えば良いかだ
け不安。→これは物を見てから自分で確認します。

[ ]
RE:10872 【要望】 受信お知らせポップアNo.10874
秀まるお2 さん 03/01/23 16:27
 
> ボタンの自動プッシュは、今まで通り SetAutoPushTimer を使えば良いかだ
>け不安。→これは物を見てから自分で確認します。

 これを実現するにはHideNotifWnd関数も必要です。ということで追加します。

 詳しくはV2.34が出た時のShowNotifyWnd関数のヘルプを参照ください。


[ ]
RE:10874 【要望】 受信お知らせポップアNo.10885
ひろ さん 03/01/23 18:55
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
> > ボタンの自動プッシュは、今まで通り SetAutoPushTimer を使えば良いかだ
> >け不安。→これは物を見てから自分で確認します。
>
>  これを実現するにはHideNotifWnd関数も必要です。ということで追加します。
>
>  詳しくはV2.34が出た時のShowNotifyWnd関数のヘルプを参照ください。
 了解しました。

[ ]
RE:10874 【要望】 受信お知らせポップアNo.10899
ひろ さん 03/01/24 14:37
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  これを実現するにはHideNotifWnd関数も必要です。ということで追加します。
>
>  詳しくはV2.34が出た時のShowNotifyWnd関数のヘルプを参照ください。
 一点、Bypass_MessageBox を使って実現できることが、これらの関数の組み
合わせでは出来ません。具体的には、どちらのボタンが押されたかによる分岐
処理が出来ないのです。ShowNotifyWnd の返り値などで、どちらが押されたか
解るようにはならないでしょうか?

[ ]
RE:10899 【要望】 受信お知らせポップアNo.10901
秀まるお2 さん 03/01/24 14:50
 
 ShowNotifyWnd関数で出したウィンドウは、いつ閉じられるかはユーザー次第
でして、それの結果をマクロから知る仕組みを作ったとしても、少なくとも
ShowNotifyWnd関数を呼んだ直後に結果を得ることは出来ません。

 また、ShowNotifyWndで出てくるウィンドウには、OKボタンしか無い場合と、
OK/キャンセルボタンの2つある場合があります。OKボタンを押した時は鶴亀
メール本体ウィンドウが表に出てくる仕組みでして、その辺をShowNotifyWnd関
数だけのために直すのは困難です。

[ ]
RE:10901 【要望】 受信お知らせポップアNo.10909
ひろ さん 03/01/24 17:28
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
> OKボタンを押した時は鶴亀
> メール本体ウィンドウが表に出てくる仕組みでして、その辺をShowNotifyWnd関
> 数だけのために直すのは困難です。
 既に [OK] を押したときだけ表に出てくるんですね。
 これを利用して、直後に OK が押されたかどうか判定を試みようとしたので
すが、どうも上手くいきません。ただマクロのことなので、
http://www.maruo.co.jp/turukame/2/
に移動します。

[ ]