| 
			|  | けんいちです。こんにちは。
 
 V2.34で以下の機能が追加になり、これまでメールが届いているのに気づかないこ
 ともあった&会議等で長い時間席をはずすこともあったという両方を解決できると思
 い、使用するようになりました。
 
 》受信した時の「n通受信しました」の通知メッセージを鶴亀メール本体とは独立した
 》ウィンドウ として出すようにした。結果、通知メッセージを出したまま定期受信を
 》継続できるようになった。
 
 ただ、上記メッセージで”キャンセル”を選択した場合の動作に疑問を感じ、メー
 ルさせていただきました。まずは、他の方の環境ではどうなのか、他の方は不便に感
 じられていないのかを知りたいと思っています。
 
 【不便に感じる動作】
 ・秀丸の画面を2つ起動しているとします。
 ・秀丸1、秀丸2が開かれており、現在秀丸2を編集しているとします。
 ・ここで定期受信し、上記メッセージが通知されます。
 ・ここで上記メッセージに”キャンセル”で応答すると、秀丸2のウィンドウが
 アクティブになって欲しいが、秀丸1がアクティブになってしまう。
 
 【環境】
 Windows2000 Professional SP3
 IE6 SP1
 
 みなさんの環境ではどうでしょうか?
 
 
 | 
 |