質問:受信日付についてNo.10975
tera_home さん 03/01/28 21:56
 
こんにちは、

質問なのですが、
メール一覧枠とリモートメール一覧での受信日付が異なっているメールが
幾つかあるのですが、そういうこともあり得るのでしょうか?

情報として何を書けばよいのか分からないのですが、取りあえず、設定内容等
具体的なことを以下に書きます。

<環境>
鶴亀2.26 秀丸3.18 IE5.5SP2 WindowsME

<設定>
・定期受信しています。
・全般的な設定で、定期受信の動作で、リモートメール一覧のみのチェックは外
しています。
・アカウント毎の設定で、サーバーに残すとし、14日後に削除としています。

ヘルプからの引用
> アカウント毎の設定・メールサーバーで、「受信したメールをサーバー上に残
>す」を
>ONにしている場合には、受信したメール(ダウンロード済みメール)について個別に
>サーバー上から削除するなどの目的でも使うことが出来ます。
と、言う作業を時々やっていますが、

1/28日にサーバーに溜まっている受信済みメールを手動で選択削除するため
にリモートメールコマンドを実行したところ、
リモートメールの一覧収得し直しを促すメッセージが出たので、
それを実行したところ、以下のように受信日付がメール一覧枠と
リモートメール一覧で異なっていました。

 ・メール一覧枠で表示されている 受信日付:03/01/16 11:51

 ・リモートメールで表示されている 受信日付:2003/01/28(火) 09:23

*当該メールは、1/16に既にダウンロード済みです。
*他にも異なっていたメールが幾つかあります。幾つか消した後に気づいたので、
 定かではありませんが、1/16以前に受信したメールだけの様でした。

つまり、一覧取得し直しで、一部の受信日付が変わってしまったと思われます。

感覚的には、既にダウンロードされていれば、どちらも同じ日付になると思われ
るのですが、リモートメール一覧の収得し直しで既に受信したメールの受信日付
が変わるケースがあるのでしょうか?

ヘルプからの引用
> サーバー上のメール一覧

> サーバー上のメール一覧を表示しています。「サーバー上のメール一覧」の右側
>に、
> 一覧を取得した日付/時刻が表示されています。
> ここの一覧は、「最新の一覧を取得し直す」を押した時に最新になる他、
> 普通にメールの受信動作をしただけでも最新の状態になります。

と、ありますので、上記の例に上げた、1/16にダウンロード済みのメールが、
一覧取得し直しをした1/28に変わってしまうのは、この間に幾度と無く受信を行
っている事を考えると、つじつまが合わないような気がするのですが、
何か、私は勘違いしているのでしょうか?

どなたかご教授下さい。

[ ]
RE:10975 質問:受信日付についてNo.10990
秀まるお2 さん 03/01/29 12:50
 
 受信日付というのは、鶴亀メールが実際にメールを受け取った時刻です。リ
モートメールの一覧上で出てくる受信日付は、リモートメールの一覧を取得した
その時刻ということになります。

 リモートメールの一覧は、実は普通にメールを受信動作した時にも更新されま
す。そのタイミングで更新されたメールについては、実際のメールとリモート
メール一覧上の受信日付はほぼ一致すると思います。

 リモートメールの一覧取得のボタンを押して取得した物については、上記理由
で一致しないことになります。

 あまり気にしないで欲しいというか、つまりリモートメール一覧上での「受信
日付」は当てにしないで欲しいです。

[ ]
RE:10990 質問:受信日付についてNo.10997
tera_home さん 03/01/29 22:11
 
こんにちは、

>  受信日付というのは、鶴亀メールが実際にメールを受け取った時刻です。リ
>モートメールの一覧上で出てくる受信日付は、リモートメールの一覧を取得した
>その時刻ということになります。
>
> リモートメールの一覧は、実は普通にメールを受信動作した時にも更新されま
>す。そのタイミングで更新されたメールについては、実際のメールとリモート
>メール一覧上の受信日付はほぼ一致すると思います。
>
> リモートメールの一覧取得のボタンを押して取得した物については、上記理由
>で一致しないことになります。

 多少のズレがあるのは理解しておりましたが、使い方によって、
 12日もずれるのは理解しがたいですが・・・

> あまり気にしないで欲しいというか、つまりリモートメール一覧上での「受信
>日付」は当てにしないで欲しいです。

 とにかく当てにするなと言うことなので、当てにしないことにします。

お忙しいところ恐縮ですが、1点確認させてください。

アカウント毎の設定でサーバーに残すとし、一定期間経過したら削除として
いる場合の、基準となる日付は、Dateヘッダと解釈して宜しいでしょうか?

私はてっきり、リモートメールの受信日付と思っていましたので・・・

[ ]
RE:10997 質問:受信日付についてNo.11005
秀まるお2 さん 03/01/30 13:12
 
> 多少のズレがあるのは理解しておりましたが、使い方によって、
> 12日もずれるのは理解しがたいですが・・・

 14日保存しているなら12日ずれてもおかしくないです。メールを受信した
日とリモートメールの一覧取得をした日が12日ずれていれば12日ずれて表示
されると思います。

>アカウント毎の設定でサーバーに残すとし、一定期間経過したら削除として
>いる場合の、基準となる日付は、Dateヘッダと解釈して宜しいでしょうか?
>
>私はてっきり、リモートメールの受信日付と思っていましたので・・・

 「リモートメール」の所はまったく関係ないし、Dateヘッダも関係ありません。
メールを受信した日付だけが関係します。具体的な判断用の情報は、アカウント
毎のフォルダの中の「UIDL.bin」というファイルに記録されてます。なので、リ
モートメールの一覧はまったく関係ないし、メールを削除したり送受信日付/時
刻の情報を改変しても影響しません。

 試しにUIDL.binファイルを削除してからメールを受信すると、サーバー上に
残っているメール全部を受信しなおします。

[ ]
RE:11005 質問:受信日付についてNo.11006
秀まるお2 さん 03/01/30 13:30
 
 どっちにしても現在のリモートメール一覧上での「送受信日付」の表示はよく
ないので、たしかに受信したメールと一致してる場合に限って日付を表示し、そ
うでない場合は「----」のようにでも表示するように修正させていただきます。

[ ]
RE:11006 質問:受信日付についてNo.11009
tera_home さん 03/01/30 22:15
 
こんにちは、

>> 多少のズレがあるのは理解しておりましたが、使い方によって、
>> 12日もずれるのは理解しがたいですが・・・

> 14日保存しているなら12日ずれてもおかしくないです。メールを受信した
>日とリモートメールの一覧取得をした日が12日ずれていれば12日ずれて表示
>されると思います。

元発言に書いたように、ヘルプには普通に受信して更新されるとあり、
その12日間に何度も定期受信していて、かつ、11日前から当日分は
殆どずれていないとこころが、理解できないです。
逆に言えば、何故に、12日より前の分だけが、12日ずれてしまったかと
言うことです。
たぶん、リモートメールそのものを私が理解していないんだと思いますのと、
気にするなと言うことなので、最早、ご説明は不要です。
これ以上、こんな事に時間を割かせてしまっては、他の方に申し訳ないの
で・・・

> 「リモートメール」の所はまったく関係ないし、Dateヘッダも関係ありません。
>メールを受信した日付だけが関係します。具体的な判断用の情報は、アカウント

ご説明ありがとうございます。理解いたしました。

ヘルプの全般的な設定、メール一覧より引用
>「最近の分」で対象とする範囲
>
> メール一覧の「範囲」で「最近の分」を選んだ時に表示する範囲を指定します。
>今日から何日前あるいは何時間何分前までを対象とするかを指定します。
>対象の日付はメールを送受信した日付なので、・・・

リモートメールのところには、上記の様に明記されっていなかったので、
誤解しておりました。(たぶん、常識なのだと思いますが、知らなかったので、
お手数をお掛けしました)

>  どっちにしても現在のリモートメール一覧上での「送受信日付」の表示はよく
>ないので、たしかに受信したメールと一致してる場合に限って日付を表示し、そ
>うでない場合は「----」のようにでも表示するように修正させていただきます。
>
 ありがとうございます。手動削除は、Date:を参考にするしかないなと、
 思っていたところでした。
 
 もし、このことで、他の方から、クレームが付くようでしたら、
 使い方を工夫すれば、済むことなので、私の方が降りさせていただきます。
 
鶴亀には、本当に助かっています。

[ ]
RE:11009 質問:受信日付についてNo.11028
秀まるお2 さん 03/01/31 16:36
 
 UIDL.binから、メールが実際に受信された日付を取ってくることは出来ますの
で、もし出来るようなら日付だけでも出すことにします。

 技術的に難しいかもしれないので、やってみてダメだったら、やはり日付部分
を「----」で出すようにします。

[ ]