バージョンアップの仕方
No.11701
ARISO
さん 03/03/06 15:12
正保です。
Ver 2.26 を使い始めました。これまで使っていたバージョンと違って TuruKame
Data というところに保存されるのですね。これまでのバージョンでは受信デー
タはフォルダに収まって TuruKame の中にあるのですが、これを読むのにはどう
したらいいのでしょうか。また、これまでの設定が新しくなってしまったのです
が、どうしたら元のに戻るでしょうか。
[
△
]
RE:11701 バージョンアップの仕方
No.11705
秀まるお2
さん 03/03/06 16:56
元に戻すには、「全般的な設定・基本」の、「ホームディレクトリ」という所
を指定し直せばいいです。
そこに元のデータ用フォルダを指定してやればいいです。ちゃんと指定できれ
ばフォルダ枠の中に元のアカウント一覧が出てきます。
一応、バージョンアップしてもデータ用フォルダの場所が勝手に変わることは
無いはずですが、もしかして一度アンインストールしてからインストールしたら
そういうことになるかもしれないです。
今後バージョンアップするときは、アンインストールせずにいきなりインス
トールしてください。すると古い鶴亀メールが上書きインストール去れ、設定関
係もそのまま引き継いでくれます。
[
△
]
RE:11705 バージョンアップの仕方
No.11707
ARISO
さん 03/03/06 17:34
ARISO (正保)です。
さっそく教えて頂き、有難うございました。
> 元に戻すには、「全般的な設定・基本」の、「ホームディレクトリ」という所
>を指定し直せばいいです。
なるほど、元にもどりました。
> 今後バージョンアップするときは、アンインストールせずにいきなりインス
>トールしてください。すると古い鶴亀メールが上書きインストール去れ、設定関
>係もそのまま引き継いでくれます。
今「いきなりインストール」で Version 2.47 にバージョンアップしてみたら、
古い鶴亀メールがそのまま上書きインストールされました。そこでデータの保存
場所を TuruKame にしたら、TuruKameData を使わなくなりました。これでいい
のですね。
[
△
]
RE:11707 バージョンアップの仕方
No.11709
秀まるお2
さん 03/03/06 19:04
>そこでデータの保存
>場所を TuruKame にしたら、TuruKameData を使わなくなりました。これでいい
>のですね。
それでいいはずです。
TuruKameDataのフォルダの中に、特に必要そうなファイルが無ければフォルダ
ごと削除していいです。
[
△
]