|
一発でやるためのいい方法はありません。なので、そういう機能を作りたい
なぁと思ってはいる所です。
現状でもっとも楽と思わしき方法は、以下の通りです。
1.鶴亀メール(常駐鶴亀も含む)を全部終了させる。
2.エクスプローラを使ってアカウント用のフォルダをごっそりコピーする。
3.コピーした先のアカウント配下のメール用ファイル(*.txt)を検索し、
すべて削除する。さらに、メール一覧のキャッシュ(list.bin、
added.bin)も削除する。
4.送信添付フォルダと受信添付フォルダ配下のフォルダも全部削除する。
(これでフォルダ構造だけコピーした別アカウントが生成される。)
5.鶴亀メールを起動し、各フォルダごとの平成14年度メールを手作業で
移動する。
「5.」の作業については、各フォルダ毎に作業せず、検索機能で平成14年
度メールを全部探してそれを全部まとめてバックアップ用アカウントの受信フォ
ルダに全部移動し、そこで振り分けコマンドを使うという作戦も可能です。
|
|