振り分けの行動No.11749
HS さん 03/03/11 01:58
 
いつも,秀丸,鶴亀にはお世話になっています.

鶴亀で振り分けの設定がありますが,この振り分け時の動作で拡張して欲しいものが
あります.それは,"返信"するという動作です.
最近,迷惑メールが多いので,"※未承諾広告"を自動削除するようにしているのです
が,ずっと送り続けてくるところもあります.そこで,エラーメールを返送したり,
配信を断るメールを自動で送信できると便利だと思います.
現在,サーバベースでは自動返信システムがありますが,これをメーラで実現できれ
ば,受付業務なんかでも活用できるかと思います.
ご検討,よろしくお願いいたします.

[ ]
RE:11749 振り分けの行動No.11751
ながさわ さん 03/03/11 08:08
 
こんにちは。ながさわです。

気持ちは察しますが。

ま、たいていは返信メールを送ると『あ、このメールアドレスは生きているんだな』
ってコトで、業者間でさらにメールアドレスが出回るだけですね。配信エラーを装っ
たメールも、Receivedヘッダの並びで本物かどうかは判断できますし。

[ ]
RE:11749 反対(振り分けの行動)No.11755
山城屋 さん 03/03/11 10:40
 
山城屋でございます。

> 振り分け時の動作で拡張して欲しいものがあります.
> それは,"返信"するという動作です.
反対します。
理由は、ピンポンメールの原因になりかねないから、です。

> [迷惑メールに...]エラーメールを返送したり,配信
> を断るメールを自動で送信できると便利だと思います.
ながさわさんもご指摘のとおり、逆効果かもしれません。

言葉がきつく感じたらごめんなさい。
いろいろと提案が出てくることはいいことだと思います。
なので、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

[ ]
RE:11755 反対(振り分けの行動)No.11759
秀まるお2 さん 03/03/11 13:53
 
>反対します。
>理由は、ピンポンメールの原因になりかねないから、です。

 実はピンポンにならないようにするためのヘッダなんかも存在してまして、例
えばコミュニテックスへの書き込みについて、書き込みエラーを返信する時にそ
のようなヘッダの処理をしています。

Precedences: bulk

 とか、そういうヘッダですけど。

 そういう話は別にして、迷惑メールを防ぐ目的で返信するのはたしかに意味が
無いか、むしろ逆効果のようです(っという話をどこかで聞いたことがある)

 どうせ返信するなら、Undeliverable mailとかいう形の返信をする手があって、
実際にそういう返信をするソフトがあるって話も聞いたことがあります。ただ、
それでたしかに「このメールアドレスは存在しない」と相手が認識するかどうか
も不明だし、むしろ相手の方がかしこくて、ヘッダのわずかな矛盾を見つけて逆
に「これはうそのUndeliverableだ」と認識してしまうかもしれません。

 と、話が長くなりましたが、とにかく余計な手間をかけてもその効果には疑問
があるということで、鶴亀メールとしてはやらないことにします。

[ ]
RE:11751 振り分けの行動No.11777
HS さん 03/03/12 20:06
 
>こんにちは。ながさわです。
>
>気持ちは察しますが。
>
>ま、たいていは返信メールを送ると『あ、このメールアドレスは生きているんだ
>な』ってコトで、業者間でさらにメールアドレスが出回るだけですね。配信エラー
>を装ったメールも、Receivedヘッダの並びで本物かどうかは判断できますし。

私もソフトウェアの開発をしている手前,こうした事情には詳しい方なので,詳細は
分かります.
ただ,業者というのはそこまでするようなユーザはブラックにしますので,効果が無
いとはいえないと思います.(向こうは返信&エラーメールされるとアドレスを自動削
除するようなソフトウェアを動かしてるはずです)
私がもし配信業者なら,黙々と受信し続けるユーザのアドレスは珍重しますしね.

まぁ,今回は私が使おうと思った使い道が,迷惑メールだったんですが,前述したよ
うに,返信という動作自体を用意してあれば,いろいろ用途はあると思います.使う
使わないは個人の判断だと思いますので,こうした機能の実装を望む,ユーザの一意
見と捕らえてください.


[ ]
RE:11777 振り分けの行動No.11784
秀まるお2 さん 03/03/12 23:00
 
 しいて、現状でも自動で返信させることはマクロを使って可能ではあります。
それをあえて振り分け動作として定義できるようにするというと、それはたしか
に必要性との兼ね合いで決めるべき物かと思います。

 つまり、同じような要望が多く届くようなら、適当な対応策を考えます。

[ ]
RE:11784 振り分けの行動No.11805
HS さん 03/03/13 22:58
 
> しいて、現状でも自動で返信させることはマクロを使って可能ではあります。
>それをあえて振り分け動作として定義できるようにするというと、それはたしか
>に必要性との兼ね合いで決めるべき物かと思います。
>
> つまり、同じような要望が多く届くようなら、適当な対応策を考えます。

了解しました.
マクロの方で,対応できるようでしたらなんとかマクロを書いて対応したいと思いま
す.実現できるのでしたら,私は取りあえずはそれで間に合いますので,成果あった
と思います.

ありがとうございました.
# オープンソースなら自分でいじってみる事もできるのでしょうが,シェアウェアで
すので,こうして要望として意見を出すしか無いですからね(^^;

[ ]
RE:11805 振り分けの行動No.11806
秀まるお2 さん 03/03/14 09:41
 
 一応、マクロで自動返信する例は過去にもここの会議室で出てきたと思うので、
なんでしたら過去ログなど検索してみて欲しいです。

  検索サイト:   http://hidemaruo.dip.jp:81/

 簡単に説明させていただくと、返信したいメールを特定のフォルダに振り分け
るように振り分け設定しておいて、受信が一段落した時用のマクロにて、そこの
フォルダ中のメールをSelectRecvMailInFolder関数を使って1つ1つ選択し、
MakeReply関数を使って返信メールを作成するという手順になります。


[ ]
RE:11806 振り分けの行動No.11848
HS さん 03/03/15 23:20
 
> 一応、マクロで自動返信する例は過去にもここの会議室で出てきたと思うので、
>なんでしたら過去ログなど検索してみて欲しいです。

検索エンジンも含めて,調べてみたところ,要望としては過去にも何件か出ているの
は見かけました(かなり初期の頃が多いようでした)
振り分けでマクロを実行できるようにする事で,対応可能,というようなログは見か
けたのですが,結局解決に至っているものを見つけられませんでした(Becky!を使う
という解決法はありました)
鶴亀の要望一覧にも,自動返信として載っていたので,要望も多いのかと思っており
ました.

>> http://hide.maruo.co.jp/software/tkreq.html


過去ログの方も検索してみます.ちょっと探してみたのですが,該当ログが見つけら
れなかったので,もう少し検索キーワードを考えています.

[ ]
RE:11848 振り分けの行動No.11857
秀まるお2 さん 03/03/16 22:36
 
 僕も今探してみましたが、見つかりませんでした。大変失礼しました。

 やり方としては、

 − 自動返信させたいメールを特定のフォルダに振り分けるようにする。
   (仮に、「自動返信」というフォルダに入れることとする。

 − 受信が一段落した用のマクロを適当に登録しておく。

 − そのマクロにて、
   1.「自動返信」フォルダを選択する。
   2.SelectRecvMailInFolder関数で受信したメールを1つづつ選択する。
   3.選択したメールに対して、MakeReply関数を使うなどして返信メール
     を作成する。
   4.2〜3をループさせる。

 − そのマクロの最後で、StartSendRemainするか、または定期受信の動作
   として、未送信メールの送信もするように指定しておく。

 という処理をすればいいってことになります。

 MakeReplyを使う関係で、画面上にエディタウィンドウが出たり消えたりを繰
り返しまして、少々見にくくなります。これを防ぐためにはMakeReplyの代わり
にturukame.exe sendlater XXXXXのコマンドラインを使うという手もあるにはあ
ります。

 かなり高度な部類になりますが、一応マクロで出来ることは出来ます。

[ ]