| 
			|  | kendoさん,こんばんは。
 
 》Subjectに貼り付ける文字列を貼り付けて消したとき(=残さないとき)、その
 》文字列のあった行を削除して、本文を1行分、上に上げることは可能でしょう
 》か。
 
 少し,選択肢が多くなりますね。
 
 》 つまり、あまりタイトルを考えずにメールの本文をどんどん書いていって、
 》なにかのキーフレーズとかを範囲選択して、「ひょいっ」と貼り付けると
 》大切な表現がそのままタイトルになるからです。
 
 そういう使い方を想定していました。
 
 》でも他の方はあまり必要、おぼえないでしょうか。
 
 もしかしたら,ひそかにお使いの方がいらっしゃるかも(^^;
 
 //-----------------------------------------------//
 //本文中の語を題名に写す。
 //目的の語を2つの記号で囲むか,範囲選択して実行
 
 $top = "$$";    //前記号
 $tail = "##";   //後記号
 if( !selecting ) {
 disableinvert;
 gofiletop;
 searchdown2 $top;
 right strlen($top) - 1;
 beginsel;
 searchdown $tail;
 menu "&1 記号と文字を削除", "&2 行を削除";
 #r = result;
 cut;
 if( #r == 2 ) deleteline;
 else {
 left strlen($top);
 beginsel;
 right strlen($top) + strlen($tail);
 delete;
 }
 } else {
 menu "&1 削除しない", "&2 選択範囲のみ削除", "&3 行を削除";
 if( result <= 1 ) copy;
 else if( result == 2 ) cut;
 else {
 cut;
 deleteline;
 }
 }
 gofiletop;
 searchup "^Subject:  ", regular;
 right;
 paste;
 endmacro;
 //-----------------------------------------------//
 
 では, (^^)/~
 山紫水明
 
 
 | 
 |