リモートメールについての要望No.12237
kens さん 03/04/03 23:41
 
こんばんは
出張先のホテルからダイアルアップでメールをチェックするのに、リモートメールの
機能を使っています。大変便利なのですが、ひとつだけ希望があります。npopのよう
に、指定した行数だけ受信したいのです。リモートメールのリストを取るところで、
ヘッダーだけではなく、本文も指定行数だけ受信できるようにならないでしょうか。。

なぜなら、残念なことにタイトルだけでは内容がわからないメールが結構多いからで
す。npopを使ってみた経験からですと、200行くらい受信できれば、たいていの用は
足りますし、ダイアルアップで100通くらいを扱っても、数分で済みますので、苦に
はなりません。

現在は鶴亀メールとnpopを併用していますが、この機能が実現されれば、鶴亀メール
の高機能の恩恵を出張先でも享受できます。よろしくご検討ください。

[ ]
RE:12237 リモートメールについての要望No.12249
ひろ さん 03/04/04 17:46
 
 kens さん今日は、ひろです。
> リモートメールのリストを取るところで、
> ヘッダーだけではなく、本文も指定行数だけ受信できるようにならないでしょうか。
 この要望は過去にもあり、検討事項になっていますが、実装はされていませ
ん。理由については、
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x11611_.html#11617
にて
> 問題点1:本文の先頭を取得するためのTOPコマンドのパラメータがサーバーに
> よってはうまく動作しない可能性がある。
> 問題点2:マルチパートのメールの場合、本文の先頭が取得できないか、または
> 本文が化けて取得されてしまう。
>
>  技術的にそういう例外ケースをいかに「これは鶴亀メールの不具合ではありま
> せん」と見せるかが問題です。
とあります。

[ ]
RE:12249 リモートメールについての要望No.12262
秀まるお2 さん 03/04/05 22:04
 
 ひろさんのコメントの通りですが、一番難しいのは「全般的な設定」か「リ
モートメール」のダイアログボックスかどこかで、そういう設定を用意する場所
だったりします。

 どっちにしても当分お待ちを。

[ ]
RE:12237 リモートメールについての要望No.12326
たまがわ さん 03/04/09 13:49
 
kens さん、こんにちは。

> 出張先のホテルからダイアルアップでメールをチェックするのに、リモートメールの
> 機能を使っています。大変便利なのですが、ひとつだけ希望があります。npopのよう
> に、指定した行数だけ受信したいのです。リモートメールのリストを取るところで、
> ヘッダーだけではなく、本文も指定行数だけ受信できるようにならないでしょう
>か。。

 サーバーにあるメールを指定行数だけ受信するマクロを、鶴亀メールマクロライブ
ラリに登録申請しました。
 もしよろしければ、使ってみてください。

[ ]
RE:12326 リモートメールについての要望No.12351
kens さん 03/04/12 00:03
 
たまがわさん、どうもありがとうございます。
ライブラリの方を見たら削除されていましたので、なにか
修正をしてくださっているようですね。楽しみにお待ちして
います。

[ ]
RE:12351 リモートメールについての要望No.12352
たまがわ さん 03/04/12 03:08
 
kens さん、こんばんは。

>たまがわさん、どうもありがとうございます。
>ライブラリの方を見たら削除されていましたので、なにか
>修正をしてくださっているようですね。楽しみにお待ちして
>います。

 すいません。ちょっとバージョンアップして再度登録申請したので、前のものは削
除してしまいました。
 おそらくライブラリの更新作業は週明けと思いますので、とりあえずここに新しい
バージョンを置いておきますね。

http://www.geocities.jp/t_a_m_a_g_a_w_a/index.htm

[ ]
RE:12352 リモートメールについての要望No.12394
kens さん 03/04/16 00:04
 
たまがわさん、こんばんは

早速、トライしてみたのですが、「サーバーに接続中です」で止まってしまいました。
どこで止まっているのか調べるために、remote.macを次のように偏向して、状態を監
視してみました。

loaddll "telnet.dll";
if (!dllfunc("open", $server, $port)) goto ERROR;
insert " open\n";
$msg = dllfuncstr("receive");
if (strstr($msg, "+OK") < 0) goto ERROR1;
insert " open -OK\n";
if (!dllfunc("send", "USER " + $popaccount + "\n")) goto ERROR2;
insert $popaccount+"\n";
$msg = dllfuncstr("receive");
if (strstr($msg, "+OK") < 0) goto ERROR1;
insert " account -OK\n";
if (!dllfunc("send", "PASS " + $pass + "\n")) goto ERROR2;
insert $pass+"\n";
$msg = dllfuncstr("receive");
if (strstr($msg, "+OK") < 0) goto ERROR1;
insert " password -OK\n";

すると、insert $popaccount+"\n"; までは正しく実行されていて、その次の $msg
= dllfuncstr("receive "); を待った状態で止まっていました。環境はwin98, 鶴亀
2.55, remote1.10, 56k modem接続です。

なお、勤務先で、win2000, LAN接続で同じメールサーバーに試してみると、うまく働
きました。チャンスを見て、win98のマシンをLAN接続して試してみようと思います。

以上、途中報告でした。


[ ]
RE:12394 リモートメールについての要望No.12407
たまがわ さん 03/04/16 14:12
 
kens さん、こんにちは。

 ご報告ありがとうございました。

 私も win xp と win 2k でしか、動作確認をしていませんでした。これらでは、ダ
イヤルアップモデムや携帯電話モデムを接続しても問題なく使えているんですが、お
話の様子だと win98 では telnet.dll がどうもうまく動いていないようですね。

 手元に win98 の環境がないので確実なことは分かりませんが、今回作成したマク
ロ用の telnet.dll は、全面的に仕事を OS にまかせていますので、Microsoft の
アップデートパッチや IE の最新版を入れるなどして、win98 を最新の状態にすれば
動く可能性があるかもしれません(未確認)。

 こちらで検証できないのがネックですが、私の方でも少し研究してみます。

[ ]
RE:12407 リモートメールについての要望No.12446
たまがわ さん 03/04/19 14:31
 
 Windows 98 環境のマシンを見つけたので、さっそく試してみましたが、あっさり
と動いてしまいました。
 いろいろやってみましたが、こちらで試した限りでは問題はないようです。
 確認したのは以下のような環境です。

 Windows 98 (4.10.1998)
 Internet Explorer 6.0.2600
(Pentium 75MHz の年代物の機種でした)

ということで、telnet.dll はいじっていませんが、マクロをバージョンアップした
ので、改めてライブラリに登録し直す予定です。

[ ]
RE:12446 リモートメールについての要望No.12534
kens さん 03/04/25 00:34
 
> Windows 98 (4.10.1998)
たまがわさん、お世話になっております。

Win98のマシンをLAN接続して試してみました。結果は残念ながら、
ダイアルアップ接続の時と全く同じ箇所で止まってしまいました。
トライしたメールサーバーには鶴亀そのものやnpopからはダイアル
アップで問題無く接続できます。

環境は、Windows 98 (4.10.1998) TCP/IPのバグフィックスの
パッチ摘要済ですが、Win98SEではありません。IEは5.5から6.0SP1
にしてみましたが、結果は同じでした。

全く応答がないわけではなく、"open"に対しては"+OK"が帰って
くるのに、その次のユーザ名に対しては応答無しなのです。
う〜〜〜ん、不思議だ!

途中報告、その2でした。

[ ]
RE:12534 リモートメールについての要望No.12545
たまがわ さん 03/04/25 10:30
 
> Win98のマシンをLAN接続して試してみました。結果は残念ながら、
> ダイアルアップ接続の時と全く同じ箇所で止まってしまいました。
> トライしたメールサーバーには鶴亀そのものやnpopからはダイアル
> アップで問題無く接続できます。

 先に telnet.dll はいじらないと書きましたが、現在、ライブラリに載っている
Ver 1.33 は、telnet.dll も少し修正してあります。
 ご面倒をおかけして恐縮ですが、こちらで試していただき、結果を教えていただけ
るとありがたいです。(このスレッドをこの話で伸ばすのもちょっと気が引けますの
で、もしおつきあいいただけるようでしたら、結果はreadme.txtのアドレスまでメー
ルでいただければ幸いです)

[ ]