|
マイアミさん、こんにちは。
もしマクロを利用することで差し支えない場合には、以下のマクロを「受信が一段
落した時」に自動実行するようにして、試してみてください。
このマクロは、Aというアカウントに受信したメールのうち、To か Cc に指定し
たアドレスがあるメールについて、アカウントの移し替えをするものです。このアド
レスならBへ、あのアドレスならCへ、という具合です。
マクロの冒頭部分のアカウント名やアドレスは、自分のものにあわせて直してくだ
さいね。
BやCの中における振り分け設定は、有効に機能すると思います。
// アカウントAで受信したメールを、アカウントBとアカウントCに
// 振り分けるマクロ (furiwake.mac)
$account_A = "plala"; // 振り分け元A(アカウント名)
$account_B = "nifty"; // 振り分け先B(アカウント名)
$account_C = "biglobe"; // 振り分け先C(アカウント名)
$address_AtoB = "******@nifty.com"; // Bへの振り分け条件(メールア
ドレス)
$address_AtoC = "******@***.biglobe.ne.jp"; // Cへの振り分け条件(メールア
ドレス)
loaddll "tkinfo.dll";
#n = dllfunc("DisableDraw");
$Path_B = dllfuncstr("HomeDir") + $account_B + "_1.bin";
$Path_C = dllfuncstr("HomeDir") + $account_C + "_2.bin";
$account = dllfuncstr("CurrentAccount"); $folder = dllfuncstr("CurrentFolde
r");
while (dllfunc("SelectRecvMail")) {
if (dllfuncstr("CurrentAccount") == $account_A) {
$ToCc = dllfuncstr("CurrentHeader", "To") + dllfuncstr("CurrentHeade
r", "Cc");
if (strstr($ToCc, $address_AtoB) != -1) call EXPORT $Path_B;
else if (strstr($ToCc, $address_AtoC) != -1) call EXPORT $Path_C;
}
}
if (existfile($Path_B)) call IMPORT $account_B, $Path_B;
if (existfile($Path_C)) call IMPORT $account_C, $Path_C;
#n = dllfunc("SelectFolder", $account, $folder);
#n = dllfunc("EnableDraw");
endmacro;
EXPORT:
#n = dllfunc("Export", $$1, "period", "log", "", "append");
#n = dllfunc("Move", "", "ゴミ箱"); //元のメールを完全に削除する場合 #n
= dllfunc("Delete", 1);
return;
IMPORT:
#n = dllfunc("SelectFolder", $$1, "");
#n = dllfunc("Import", $$2, "period", "recv", "makelog");
// #n = dllfunc("CheckDuplication", "batch"); //重複メールを自動削除したい
場合はこの行を生かす
#n = dllfunc("Bypass_DeleteFile", $$2);
return;
|
|