|
こんばんは。
一つの便法というか、苦肉の策というか、マクロでやる場合はこういう方法もある
という一つの例です。
以下のマクロは、カーソルキーのキーイベントを発生させる方法を使ったものです。
この例では、HJKLでメール一覧、SHIFT+HJKLでフォルダ枠でのカーソルキーの動
作が実現できると思います。
この作戦は、CTRLキーと組み合わせるとたぶんうまくいかないのと、メール内容表
示のスクロール(ページめくり)は、SPACEキー、SHIFT+SPACEキーでできるという
ことで、ご要望とはちょっと違いますが、とりあえずこうしてみました。
H,J,K,LとSHIFT+H,J,K,Lを押したときに、全てこのマクロを呼び出すように設定
しなくてはならないので、設定が面倒くさいですけど…。
(windows xp pro sp1、鶴亀メール2.92)
loaddll "tkinfo.dll";
#left = 0x25;
#down = 0x28;
#up = 0x26;
#right = 0x27;
#h = 72; // H=left
#j = 74; // J=down
#k = 75; // K=up
#l = 76; // L=right
if (iskeydown(0x10)) #n = dllfunc("SelectPane", 0);
else #n = dllfunc("SelectPane", 1);
if (iskeydown(#h)) #n = dllfunc("Bypass_keybd_event", #left);
if (iskeydown(#j)) #n = dllfunc("Bypass_keybd_event", #down);
if (iskeydown(#k)) #n = dllfunc("Bypass_keybd_event", #up);
if (iskeydown(#l)) #n = dllfunc("Bypass_keybd_event", #right);
endmacro;
|
|