| 
			|  | 秀まるお2さん、こんにちは。
 
 非表示にしたくないという仕様だとは思うのですが、私もどうしてもちょっと
 使いづらいと感じてしまっています。
 
 オプションを用意してデフォルトONにしておいていただければあまり初心者さ
 んへ影響がないかと思いますが、どうしてもそういう考え方もだめであれば無
 視しないまでも、5分ではなくてもっと短くしていただけないでしょうか?
 
 本当は出さないオプションの方がありがたいです。メールなどを書いていて突
 然最前面に出てきてキーイベントを取り上げられてしまうのもちょっと辛いで
 す…。
 
 #サーバーが死んでいるときは本来定期受信を止めるべきなのでしょうけど、
 #サーバー復帰後すぐにメールを取り出したいと思っていると定期受信を止め
 #たくないと考えてしまいますので…
 
 ぜひ、再検討していただけませんでしょうか?
 
 In article 2003/06/30 10:26:08,
 subject "hidesoft.8:13568| RE 13550 定期受信時のエラーを非表示にしたい",
 秀まるお2 wrote:
 >> 「エラーが発生したら5分後に自動で閉じる」っていう項目はあるんですけど結局し
 >> ばらくするとまた開いて面倒なんです。
 >
 > 一応これが、そういうエラーが頻発するサーバー対策で用意した物です。
 >
 > エラーが出ても無視するようなオプションを用意すると、それを知らずにONに
 >して、「エラーが出てないのにメールが受信できない」と言ってくる人が出てく
 >るかもしれないです。なので、エラーなのにエラーじゃないように見せかけるの
 >はしたくないです。
 >
 > アカウントのアイコンをエラーの物にするとかいうアイデアが以前ありました
 >けど、技術的に少々面倒なので対応してないです。
 
 
 | 
 |