V2.95アップロードしましたNo.13656
秀まるお2 さん 03/07/08 17:22
 
 V2.95をアップロードしました。

 「次の未読ページ」のページめくり部分にバグがありまして、死んでしまうこ
とがあるようです。Windows2000SP4を入れてから死ぬようになったとの報告があ
るので、Windows2000SP4を入れた人はバージョンアップの程お願いします。

 あとあと、久しぶりに機能追加しています。

 − メール一覧の「範囲(V)」の所にユーザー指定の条件を入れられる
   ようにした。
 − Alt+右/左矢印キーでの履歴戻し/進み対応。

[ ]
RE:13656 V2.95アップロードしましたNo.13657
ぱと さん 03/07/08 17:30
 
秀まるお2 さん

> − メール一覧の「範囲(V)」の所にユーザー指定の条件を入れられる
>   ようにした。
> − Alt+右/左矢印キーでの履歴戻し/進み対応。

やった〜。機能追加の作業をしていらっしゃると言うので、何が出てくるか楽し
みにしていたのですが、これ二つともすごく嬉しいです。

さっそくダウンロードしてみます。
ご苦労様です。ありがとうございました。

----
ぱと

[ ]
RE:13656 V2.95アップロードしましたNo.13663
ぱと さん 03/07/08 21:38
 
> − メール一覧の「範囲(V)」の所にユーザー指定の条件を入れられる
>   ようにした。

やーこれ、本当に便利です。いろんなことができるわけですが、例えばMLで自
分が絡むスレッドだけに絞るなんていうことがとても簡単にできるようになりま
した。

----
ぱと

[ ]
RE:13656 V2.95アップロードしましたNo.13673
ぱと さん 03/07/09 09:35
 
秀まるお2 さん

> − メール一覧の「範囲(V)」の所にユーザー指定の条件を入れられる
>   ようにした。

これ、その後もいじり倒して喜んでます。で、ユーザー指定の条件が増えてくる
と、ここのドロップダウンリストの見通しが悪くなってきます。私の利用環境で
は、デフォルトで用意されている

---------
優先度:高
添付付き
---------

あたりは使うことが無いし、

---------
最近の分
---------

も、カスタマイズしたユーザー指定の条件の方を使うことになりそうなので、不
要になります。

デフォルトで用意されている「範囲(V)」の条件を個別に使う/使わないを指定で
きるようにするオプションは難しいでしょうか?

----
ぱと

[ ]
RE:13673 V2.95アップロードしましたNo.13674
秀まるお2 さん 03/07/09 10:03
 
> デフォルトで用意されている「範囲(V)」の条件を個別に使う/使わないを指定で
> きるようにするオプションは難しいでしょうか?

 難しくはありませんが、そういう処理を作るのが面倒とは言えます。特にダイ
アログボックス上で、それ用のオーナー描画リストボックスを作らないといけな
くて、面倒です。

 レベルダウンのバグを直してから考えます。

[ ]
RE:13656 V2.95アップロードしましたNo.13675
しげた さん 03/07/09 10:09
 
しげた です。

>  − メール一覧の「範囲(V)」の所にユーザー指定の条件を入れられる
>    ようにした。
さっそく使ってみました。とても便利です。

が、カスタマイズした範囲(半年分)にしておいたフォルダに未読メールが
ある時、他のフォルダから「下の未読メール」や「上の未読メール」を使って
上記フォルダへ行くと、範囲が「未読分」になってしまいます。

全般的な設定 - メール一覧 - 閲覧関係の「下の未読メール」等で...は、
「未読があればフォルダ内を一周、無ければフォルダをまたがる」に
してあります。

[ ]
RE:13674 V2.95アップロードしましたNo.13676
ぱと さん 03/07/09 10:45
 
秀まるお2 さん

>> デフォルトで用意されている「範囲(V)」の条件を個別に使う/使わないを指定で
>> きるようにするオプションは難しいでしょうか?
>
> 難しくはありませんが、そういう処理を作るのが面倒とは言えます。特にダイ
>アログボックス上で、それ用のオーナー描画リストボックスを作らないといけな
>くて、面倒です。

オーナー描画リストボックスということですと、デフォルト+ユーザー作成の条
件全部に対して、使う/使わないをリストボックスの中で指定し、また順番も自由
に指定できるようなイメージで秀まるおさんは考えられたのかもしれませんね。

私が考えていたのは、元々のデフォルトの6つ ([全体]を[使わない]に出来てしま
うと混乱するので、実質5つ) の使う/使わないをダイアログのどこかにチェック
ボックスを用意して指定するというようなイメージでいました。並び順もデフォ
ルトのものは上位に固定でいいように思っていましたし。

> レベルダウンのバグを直してから考えます。

はい、いずれにせよ、落ち着いたところで検討していただければ十分です。今回
のユーザー指定の範囲切り替えが出来るようになっただけで、ものすごく便利で


----
ぱと

[ ]
RE:13675 V2.95アップロードしましたNo.13677
秀まるお2 さん 03/07/09 10:47
 
> が、カスタマイズした範囲(半年分)にしておいたフォルダに未読メールが
> ある時、他のフォルダから「下の未読メール」や「上の未読メール」を使って
> 上記フォルダへ行くと、範囲が「未読分」になってしまいます。

 その「半年分」の中に確実に未読メールがすべて入っているかどうか分からな
いので、この場合は「未読分」なり「全体」なりに範囲を勝手ながら切り替えざ
るを得ないです。

 しいて、カスタマイズした範囲に未読メールが確実に入るような式を指定した
場合なら、その範囲状態を維持するように直すことは出来ますが…。んじゃそれ
だけ対応します。

 この対応したならば、例えば式として

    flag=unread|transmit=182日前-指定なし

 を指定すれば、表示範囲が勝手に切り替わらずに「次の未読メール」が実行で
きるようになります。

[ ]
RE:13677 V2.95アップロードしましたNo.13678
しげた さん 03/07/09 11:22
 
>  しいて、カスタマイズした範囲に未読メールが確実に入るような式を指定した
> 場合なら、その範囲状態を維持するように直すことは出来ますが…。んじゃそれ
> だけ対応します。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
--
しげた

[ ]
RE:13656 V2.95アップロードしましたNo.13691
ぱと さん 03/07/09 13:24
 
秀まるお2 さん

> − Alt+右/左矢印キーでの履歴戻し/進み対応。

2.95 で実装されたこの機能ですが、これはどのような形で実現されているものな
のでしょうか? 動作速度から行ってファイル名+オフセットの情報でジャンプを
行っているのかなあと思うのですが、ヘルプの記載を読むと、Message-ID 検索を
行っているのかなとも思えます。

興味がありますので、差し支えなかったら、Inside 鶴亀メールということで少し
ご紹介いただけると嬉しいです。

----
ぱと

[ ]
RE:13691 V2.95アップロードしましたNo.13692
秀まるお2 さん 03/07/09 14:08
 
 アカウント名とフォルダ名とMessage-Idと送受信時刻(FILETIME構造体、8バ
イト)で識別してます。なので、同じフォルダにMesage-Idと送受信時刻の同じ
メールが複数存在するとうまく動作しません。

 鶴亀内部では、Message-Idは32bit-CRCに変換して保持されてます。

[ ]
RE:13692 V2.95アップロードしましたNo.13695
ぱと さん 03/07/09 14:18
 
秀まるお2 さん

> アカウント名とフォルダ名とMessage-Idと送受信時刻(FILETIME構造体、8バ
>イト)で識別してます。なので、同じフォルダにMesage-Idと送受信時刻の同じ
>メールが複数存在するとうまく動作しません。
>
> 鶴亀内部では、Message-Idは32bit-CRCに変換して保持されてます。

なるほど、アカウント名、フォルダ名などなども情報として持っているのですね。
同じ方法での高速ジャンプ(及びその元となる情報取得)をマクロコマンドとして
提供する予定はありませんでしょうか?

----
ぱと

[ ]
RE:13695 V2.95アップロードしましたNo.13699
秀まるお2 さん 03/07/09 15:44
 
 もともと同じような処理が「直前に未読だったメール」というコマンド用にあ
ったんですけど、今回これを履歴用に汎用的に作り直したので、しいてこれをマ
クロからも呼べるように直すことは簡単だと思います。

 アカウント名とフォルダ名とMessage-Idの3つが確定してることが前提です。
さらには送受信時刻の情報もプラスすればなお正確になりますが、マクロから送
受信時刻を扱うことは困難なので、それは省略ということになるでしょう。

 はて?

    #n = dllfunc("SelectMailByMessageId", "アカウント名"
                    , "フォルダ名", "メッセージID" );

 とか、そんな関数でしょうか?

 なんだかんだでどんどん拡張要望が耐えなくなって、僕が秀丸の方をいじる時
間がつぶれるのが怖いですけど…。(今もあちらの会議室を読むことすら保留し
てるし)

[ ]
RE:13699 V2.95アップロードしましたNo.13701
ぱと さん 03/07/09 16:01
 
秀まるお2 さん

> アカウント名とフォルダ名とMessage-Idの3つが確定してることが前提です。
>さらには送受信時刻の情報もプラスすればなお正確になりますが、マクロから送
>受信時刻を扱うことは困難なので、それは省略ということになるでしょう。
>
> はて?
>
>    #n = dllfunc("SelectMailByMessageId", "アカウント名"
>                    , "フォルダ名", "メッセージID" );

これが可能になると、任意のメールに高速にジャンプするということが可能にな
るので、クリッピング系マクロの幅がとても広がるのではないかと思います。

SerchX の関係で用意していただいた、ファイル名とオフセットとのジャンプでは、
フォルダ内のメールの整理などをしてしまった場合に弱いので。

> なんだかんだでどんどん拡張要望が耐えなくなって、僕が秀丸の方をいじる時
>間がつぶれるのが怖いですけど…。(今もあちらの会議室を読むことすら保留し
>てるし)

ですよねえ。要望している方も申し訳ないとは思います。以前から意見として申
し上げていることなのですが、今後どこかの時点で、いわゆるプラグインイン
ターフェースを装備して、各ユーザーが個別に希望する新機能は、プラグイン作
者さん達に委ねるということが良いのではないかなあと今でも思っています。

今回のように、個別に新規に内部コマンドとして用意されるものも、そのままプ
ラグインから呼べる形で整理して実装されているということになれば、機能はつ
けたので、後はプラグインで好きにしてくれということになりますし。

プラグイン対応となれば、鶴亀は最強のメーラーとなるだろうと確信しています。
(今でも私の気持ちの中では最強ですが)

----
ぱと

[ ]
RE:13695 V2.95アップロードしましたNo.13702
ひろ さん 03/07/09 16:07
 
 ぱとさん今日は、ひろです。
> アカウント名、フォルダ名などなども情報として持っているのですね。
> 同じ方法での高速ジャンプ(及びその元となる情報取得)をマクロコマンドとして
> 提供する予定はありませんでしょうか?
 既にアカウント名、フォルダ名、Message-ID を取得でき、後は検索系等で
移動を実現できるのに、新規の関数が必要ですか?
 ただ単に「書くのが楽になる」ということなら反対です。何故なら関数の多
くなりすぎると、却って使いにくくなるからです。マクロのルーチンをどうか
いてよいか解らないのであれば、http://www.maruo.co.jp/turukame/2/ に改
めて投稿して頂ければ、サンプルをアップします。

 もし「履歴戻り/進み」自体を実現する関数が欲しいということであれば、
反対はしません。使い方が思いつかないので、賛成もしませんが...。

[ ]
RE:13701 V2.95アップロードしましたNo.13704
秀まるお2 さん 03/07/09 16:21
 
 現状のtkinfo.dllがプラグイン用のインタフェースにはなってますけど…。

 つまり、その気になれば、C言語で自分なりのDLLを作って、そこから
LoadLibrary/GetProcAddressしてtkinfo.dllの関数を呼べばいいです。

 ただし、プラグイン用にDLLを作っても、それを呼び出す入り口用にマクロが
1つ必要ではあります。たったそれだけの手間ですが、みんなマクロでやってる
ということは、やはりマクロだけで十分ということなんでしょう。

 でもって、ひろさんのコメントにもありますが、現状でも検索系の関数を使っ
て特定メッセージIDのメールを探すことは出来るし、汎用性もそっちの方が高い
ような気がするので、やはり現状のままとさせていただきます。

[ ]
RE:13702 V2.95アップロードしましたNo.13706
ぱと さん 03/07/09 16:28
 
ひろ さん

>> アカウント名、フォルダ名などなども情報として持っているのですね。
>> 同じ方法での高速ジャンプ(及びその元となる情報取得)をマクロコマンドとして
>> 提供する予定はありませんでしょうか?

> 既にアカウント名、フォルダ名、Message-ID を取得でき、後は検索系等で
>移動を実現できるのに、新規の関数が必要ですか?

ALT + ← → での履歴ジャンプは、現在用意されている Message-Id 検索に比べ
るとその実行スピードにおいてはるかに高品質です。ファイル名とオフセットに
よるジャンプもこれと同等のスピードでジャンプできますが、ジャンプ情報が
不安定です。

従って、少なくとも、今回ネイティブに実装された、高速ジャンプ機能がマクロ
からも利用できれば、これは意味があるだろうと私は思います。このジャンプに
必要な情報ですが、アカウント名、フォルダ名、Message-Idはもちろん現在でも
取得できますが、秀まるおさんの説明によれば、送受信時刻も利用して精度を高
めているということだったので、それらを包括するジャンプ用の元情報という意
味で書きました。

> ただ単に「書くのが楽になる」ということなら反対です。何故なら関数の多
>くなりすぎると、却って使いにくくなるからです。

というわけで、書くのが楽という観点ではありません。情報取得はともかくとし
て、ジャンプの高速さにおいて、全く新規の機能が実装され内部的に使われてい
ると考えたので、これはマクロでも提供されれば良いなと思ったわけです。

----
ぱと

[ ]
RE:13704 V2.95アップロードしましたNo.13707
ぱと さん 03/07/09 17:27
 
秀まるお2 さん

> 現状のtkinfo.dllがプラグイン用のインタフェースにはなってますけど…。
>
> つまり、その気になれば、C言語で自分なりのDLLを作って、そこから
>LoadLibrary/GetProcAddressしてtkinfo.dllの関数を呼べばいいです。
>
> ただし、プラグイン用にDLLを作っても、それを呼び出す入り口用にマクロが
>1つ必要ではあります。たったそれだけの手間ですが、みんなマクロでやってる
>ということは、やはりマクロだけで十分ということなんでしょう。

いつもこの件では、秀まるおさんからは、このようなご返答をいただくのですが、
私の意見では上記のように、実質的に、プラグイン的なものを作ろうと思えば作
れるということと、いわゆるプラグイン対応ということの間には大きな溝がある
のではないかと思っています。

実際に使う側のユーザーの立場での問題は秀まるおさんも認識されており、マク
ロの場合、セットアップとか、デフォルトのメニューとの一体化ということで、
不自由な部分があるということがあります。

いわゆるプラグインでは、プラグインファイル(DLL)を、大体どのアプリでもプラ
グインフォルダに入れるだけで、起動時にプラグインとして認識されます。メニ
ューとの一体化ということも普通に出来るようになっていることが多いです。マ
クロが入り口に必須という今の形だと、キーの割り当てなども、マクロ番号ごと
に、キー割り当てを個別に行うという形でしかできません。

プラグイン作者さんの側の立場でいえば、いわゆるプラグインですと、大体の場
合、各プログラムが内部的に使うコマンドのうち、必要なものが、直接APIとして
提供されているようです。今回のように、新規の高速ジャンプ機能がネイティブ
に実装されれば、マクロコマンドとして整備するというようなことをしなくても
そのまま使えるというような内部構造になっていることが多いのではないでしょ
うか?

実は、私自身は、プログラムが全く出来ないので、このあたりの詳細については
良くわからないのですが・・・

またいわゆるプラグインが用意されているアプリ(とりあえず、Becky!2、EdMax、
TaskPrize を念頭においています)では、各開発環境用のプラグインSDKが用意さ
れておりプラグイン作者さんがとっつきが良い形になっているようです。

http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
http://www.edcom.jp/edsdk.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/tpz/taskprize2.html

ただでさえお忙しい秀まるおさんに、この件ではいつもしつこく食い下がって誠
に申し訳ないとは思うのですが、鶴亀メールやサイトー企画さん製のソフト全般
に、プラグインという形の拡張方法の持ち駒が増えることは、必ずや、新たな
ユーザー層や関連ソフトの開発者層を厚くしてくれるだろうと確信しています。

※前にこの件は、もう書かないとお約束したことがあったような・・・
※ごめんなさいね。ただ、お忙しい秀まるおさんだけに、プラグインが
※あれば、個別の特殊な要望はプラグイン作者さんに委ねてしまうことで、
※秀まるおさんご本人に要望が集中してしまわないという効果もあるので
※はないかと思っていることもあります。

----
ぱと

[ ]
RE:13706 V2.95アップロードしましたNo.13708
ひろ さん 03/07/09 18:03
 
 ぱとさん今日は、ひろです。
> ALT + ← → での履歴ジャンプは、現在用意されている Message-Id 検索に比べ
> るとその実行スピードにおいてはるかに高品質です。
 確かにそうです。ただこれは、フォルダ全部が対象かどうか/見つかった後
も検索をするか、による違いが大きい気がします。理由は後術します。

> 送受信時刻も利用して精度を高
> めているということだったので、それらを包括するジャンプ用の元情報という意
> 味で書きました。
 これは私も考えました。ただ私は今現在、AMD-K6III 433MHz の環境で、ML
のメールの途中にマークをつける意味で、アカウント名、フォルダ名、
Message-ID と桁行番号を記録しておいて、後からジャンプするマクロを自作
して使っています。この経験上、送受信時刻を使わない現存する検索系の関数
だけでも体感的には「履歴戻り/進み」と速度に変わりがないと感じています。
 何にしても、送受信時刻については、結局
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x13656.html#13699
> さらには送受信時刻の情報もプラスすればなお正確になりますが、マクロから送
> 受信時刻を扱うことは困難なので、それは省略ということになるでしょう。
ということで、マクロでは関係なくなってしまいました(^^;。

[ ]
RE:13707 V2.95アップロードしましたNo.13710
秀まるお2 さん 03/07/09 18:43
 
 同じ話が過去にあったことを今さらながら思い出しました。

 前の発言のコメントの通りなので、それであきらめてください。以後コメント
不要です。

[ ]