|
2003/07/20(日) 11:20:34
こんにちは、nakajimaさん
ダヴィンチです。
/*
** タイトル:『hidesoft.8:13851| 文章の作成が出来なくなる』
** 発信日:2003年07月20日(日)
** 発信者:nakajimaさん
*/
>win2k+鶴亀メールver 3.00 使用した場合
>何かのきっかけでエディターがおかしくなってしまうことがあります。
>具体的には文章を打ち込んで、打ち間違えたところをカーソルで
>指定して訂正しようとすると、出来ません。
>再インストールしても同じで。
>どこの部分が壊れてしまったと考えられますか?
上記の内容では、どの部分が壊れたのかを他の人が特定する事は
たぶんできないでしょう。
もう少し詳細な情報が必要です。
01)新規メール作成時ですか?
02)返信メール作成時ですか?
03)転送メール作成時ですか?
04)いつ頃からこのような現象が発生しましたか?
05)再現性のある操作は特定できますか?
06)[自動折り返し]はONですか?
[設定]―[全般的な設定]―[エディタ]―[送信系]の
"[自動折り返し]の初期状態はON"にチェックがありますか?
07)編集時の文字コードは、日本語ですか?
08)秀丸エディタはインストールされていますか?
そのバージョンはいくつですか?
09)常駐で動作しているソフトはありますか?
10)他に併用してメールソフトやエディタソフトを
ご使用ですか?
11)カーソル指定は、ドラッグ指定ですか?
12)編集エディタでは、ヘッダ部分を固定表示にされていますか?
13)編集しようとしたのは、ヘッダ部分ですか?本文ですか?
14)具体的にどのような編集がしたかったのでしょうか。
できるだけ具体的に他の人が同様の現象が出せるように
記述するのがポイントです。
他にありますか?
--
鶴亀メール: Ver.3.00
OS: Windows98 SE
|
|