有らぬ所で真っ二つ?No.14186
CXYZ さん 03/08/12 16:53
 
 秀まるおさん、たびたびお世話になります、CXYZです。
 メールファイルの分割方法についてお尋ねします。

 私はこの会議室の内容をメールで拝見しています。そして、1つのフォルダに
幾つものファイルがあるのがあまり好きではないので、「フォルダの設定→基本
設定→メール用ファイル設定」を変更し、年毎に分割、分割サイズ5メガという
設定にしています。

 そんなある日、ふとファイラーでそのフォルダを見ると、中にメールファイル
が二つ在りました。「うをおっ、もう5メガ?でも、いくらなんでも、は、速
い!」と思ってサイズを確認すると、なんと片方が500キロちょっと。もう片
方も、せいぜい1.2メガ程度の大きさでした。(少し昔の話)
 「あれっ?」と思い、「ちょっと調子が悪かったのかな?」くらいの軽い気持
ちで、その場は二つのファイルを繋げて1つにして済ませました。

 ということをさっき思い出し、再びフォルダを見に行ってみた所、またもや
メールファイルが二つに…。志半ばで分断されているようでした。それを再び結
合し、インデックスを作成しなおして何事も無かったかのようにメールを受信す
ると、β5のアップロード報告が届きました。

 そこでちょっと気になったので、試しにもう一度ファイラーでそのフォルダを
覗くと、またまたメールファイルが2つ…。1.89メガバイト(本体)対65
2バイト(_1)というサイズで存在していました。デフォルトの2メガにもあ
と少し足りないと思うのですが、なぜこのようなことになってしまうのでしょう
か?どちらのファイルも読取専用属性は解除されています。

    再現方法
1. 鶴亀メールサポートフォーラム(実際の会議室名と名前が違うけど汗)と
   いうフォルダに、1通でもメールを入れる。
2. 何かしらのメールを1つでも足す。(2通目以降から別ファイルに書き込
   まれる)

 この「鶴亀メールサポートフォーラム」のフォルダがどこの階層に在っても、
必ずそうなります。(私が試したのは、Userフォルダ内、受信フォルダの2つ下、
受信フォルダより4つ下の3条件です)

他に調べるべき所等があればご指摘ください。
 こちらの環境は、Windows98SE+IE6SP1、鶴亀メール3.03β4です。よろしくお
願いします.

[ ]
RE:14186 有らぬ所で真っ二つ?No.14187
CXYZ さん 03/08/12 19:52
 
 β5にアップグレードして試してみましたが、状況は変わりませんでした。
 純粋に、メールを「鶴亀メールサポートフォーラム」にコピーする所だけのロ
グを取ってみました。

19:45:35.100 (7204) ProcessCommand 40012
19:45:35.100 (6126) DialogBox2() template=213
19:45:40.920 (6128) DialogBox2() exit
19:45:40.980 (8430) will Destroy
19:45:41.200 (8133) free
19:45:41.200 (8135) e-free
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 何か参考になるでしょうか?

[ ]
RE:14187 有らぬ所で真っ二つ?No.14188
秀まるお2 さん 03/08/12 22:26
 
 区切りを「年単位、5メガバイト」に設定して適当にテストした限りは、5M
バイト程度で区切られてメール用ファイルが作成されるようです。

 テストする手順としては、まずはフォルダ毎の設定で区切り単位を指定して、
そこのフォルダのメールを空にして、どこか別の所から大量のメールをコピーす
るなり、大量のメールをインポートするなどのテストをする形になります。

 Windows95のテストマシンでも同じ結果だったので、これはこれで正しく動作
してるんじゃないかと思います。

 正しく動作してるにもかかわらず分割単位が5メガバイトよりも小さくなる可
能性はあります。一度メール用ファイルが5メガバイトになって複数ファイルに
分割されてから、例えばメールを大量に削除したりすると、5メガバイトのファ
イルだったのが小さくなって、1メガバイトになったりすることはあります。小
さくなったらその小さくなった複数ファイルを合体するかというと、実はそうい
う合体処理はしていません。

 さらに言うと、一度そうやってサイズが小さくなっても、その小さくなったフ
ァイルにメールを追加する行為は絶対しません。例えば

 テスト2001.TXT
 テスト2001_01.TXT

 のように2つに分割されて、その後メールを大量削除して「テスト2001.txt」
が極端にサイズが小さくなったとしても、追加のメールは相変わらず「テスト
2001_01.txt」に入ります。

 内部的に、追加するファイルは常に固定で、それが5メガバイトに達したら次
のファイルを生成するような、そういう処理をしています。

 メール用ファイルの分割単位はそういうあいまいな存在なので、そういうつも
りで使っていただくしか無いように思います。小さくなったファイルを結合する
ような処理をすると、その間に大変時間がかかって都合が悪いです。

[ ]
RE:14188 有らぬ所で真っ二つ?No.14206
CXYZ さん 03/08/13 20:50
 
 秀まるおさん今晩は、お世話になっております。またまたお返事が遅くなって
しまい、申し訳ありませんでした。
>  区切りを「年単位、5メガバイト」に設定して適当にテストした限りは、5M
> バイト程度で区切られてメール用ファイルが作成されるようです。
 す、すみません。自分で書いておきながら、

「1. 鶴亀メールサポートフォーラム(実際の会議室名と名前が違うけど汗)
というフォルダに、1通でもメールを入れる。」

 この表現が不適当でした。私がやったのは、

1. 今現在の会議室のフォルダを、丸ごと別の所へコピー。
2. 鶴亀メールを再起動→新しいフォルダを認識。
3. そこから1通だけ残るようにメールを削除。
※ この時、元のファイルが1.89メガバイトでした。最初は、ある程度切り
のいい数(1.5や1など)でストップさせる為、何通ずつかまとめて削除し、
メールを追加するという作業を繰り返していました。しかし、本体(…200
3)が500キロバイトより小さくなっても、追加されたメールが新規に作成さ
れた別ファイル(…2003_01)になってしまったため、思い切って1通だ
け残した状態でテストしました。(=1.89メガバイト→1キロバイト程度)

>  …Windows95のテストマシンでも同じ結果だったので、これはこれで正しく動作
> してるんじゃないかと思います。
 そのようにすると、こちらでも同じようにきちんと動作しています。しかし、
私がやった方法(上記)では、削除前(1.89メガ)であれ削除後(1キロバ
イトくらい)であれ、やはり何故か別ファイルに出力されます。
 そこで、こんどは別のテストをしてみました。

    【テスト内容】
1. テスト用にコピーした会議室のクローンフォルダを選択。(この時メール
   ファイルは二つ)
2. ためらうことなくメールを全て選択し、別の空のフォルダへ移動。(念の
   ため、フォルダ名も含めて設定を同じにしてあります。)
3. 今メールの移動されてきたフォルダのメールを全て選択し、移動元へ  
「フォルダへ移動」の操作で返却。

 すると、こちらの環境(98SE+IE6SP1、鶴亀メール3.03β5)では奇妙な現象
が発生します。なんと、メールファイルが1つも存在しないフォルダに送り返さ
れて来たメール用ファイルの名前が、そのファイル1つなのにも関わらず「鶴亀
メールサポートフォーラム2003_01」となっているのです。

 このファイル名を2003に戻し、上記のテストを繰り返す(クローンから移
動する時のファイルは、1つに変わっています)と、移動先のフォルダ名が「鶴
亀メールサポートフォーラム」以外のときは2003になっていますが、「鶴亀
メールサポートフォーラム」に帰ってきた時には_01が付いています。昨日と
同じ階層でそれぞれ試しましたが、どこにあってもそうなります。

>  正しく動作してるにもかかわらず分割単位が5メガバイトよりも小さくなる可
> 能性はあります。……。

>  内部的に、追加するファイルは常に固定で、それが5メガバイトに達したら次
> のファイルを生成するような、そういう処理をしています。

>  メール用ファイルの分割単位はそういうあいまいな存在なので、そういうつも
> りで使っていただくしか無いように思います。小さくなったファイルを結合する
> ような処理をすると、その間に大変時間がかかって都合が悪いです。
 それはたしかにそんな気がします。ですが少なくとも私の所では、指定サイズ、
ましてやデフォルトサイズにも達していないのに、上記のような条件で別ファイ
ルに書き出されたり、二つめのファイルとして処理されたりしてしまいます。特
に困るということではありませんので、連休が明けて落ち着いた頃にでも調査し
ていただければ幸いです。

[ ]
RE:14206 有らぬ所で真っ二つ?No.14208
秀まるお2 さん 03/08/13 22:12
 
>  すると、こちらの環境(98SE+IE6SP1、鶴亀メール3.03β5)では奇妙な現象
> が発生します。なんと、メールファイルが1つも存在しないフォルダに送り返さ
> れて来たメール用ファイルの名前が、そのファイル1つなのにも関わらず「鶴亀
> メールサポートフォーラム2003_01」となっているのです。

 これはこれで、内部的に「前回追加したファイル名」を覚えているからです。
前回追加したファイル名を覚えてないと、毎回ファイル名をスキャンすることに
なって、例えば1メール1ファイル形式の時なんかにメールの追加が極端に遅く
なってしまいます。(実際そういうバグが過去にありました)

 ということで、他の件も含めて一応今の状態で仕様じゃないかと思う訳ですが、
また連休明けにでもメールを読み直して調べてみます。

[ ]
RE:14208 有らぬ所で真っ二つ?No.14209
CXYZ さん 03/08/13 23:09
 
 秀まるおさん今晩は、お世話になっております。
>  これはこれで、内部的に「前回追加したファイル名」を覚えているからです。
> 前回追加したファイル名を覚えてないと、毎回ファイル名をスキャンすることに
> なって、例えば1メール1ファイル形式の時なんかにメールの追加が極端に遅く
> なってしまいます。(実際そういうバグが過去にありました)
 たしかに、そう言われてみると合理的というか当たり前の動作ですね。

>  ということで、他の件も含めて一応今の状態で仕様じゃないかと思う訳ですが、
> また連休明けにでもメールを読み直して調べてみます。
 よろしくお願いします。

[ ]
RE:14208 有らぬ所で真っ二つ?No.14236
CXYZ さん 03/08/17 22:40
 
 秀まるおさん今晩は、CXYZです。
>  これはこれで、内部的に「前回追加したファイル名」を覚えているからです。
 「ならばその記憶を奪ったらどうなる?」ということで、prop.bin を削除し
て問題解決しました。いろいろと意味不明な動作懸賞、訳の分からない質問をし
てしまいまして申し訳ありませんでした。

[ ]
RE:14236 有らぬ所で真っ二つ?No.14255
秀まるお2 さん 03/08/19 14:01
 
 検証は実はしてませんが、ソースコードを見た限りは大丈夫そうな気がするの
で…。

 とりあえずヘルプにて、分割の仕組みについて簡単に(期待通りにならないこ
とを)書いておきます。

[ ]
RE:14255 有らぬ所で真っ二つ?No.14257
CXYZ さん 03/08/19 14:23
 
 秀まるおさん今日は、お世話になっております。
>  検証は実はしてませんが、ソースコードを見た限りは大丈夫そうな気がするの
> で…。
 結局の所この話題の発端は、私の思い込みが大暴走したことのような気がして
おります。きっと何かの折りに(たぶん設定を5メガに変更するより以前に)大
量のメールのインポートか何かでメール用ファイルが設定サイズを超え、それに
気付かず設定を換えて受信し続けただけではないかと…(苦笑)。もしもそれ以
外の条件で発生するようなことがあれば、改めてご報告させていただこうと考え
ています。
 それでは、ヘルプへの追記をよろしくお願いします。

[ ]