Outlookの開封通知No.14437
milk_pan さん 03/09/06 09:52
 
開封通知で教えてください。
相手が『Outlook Express』の場合、開封通知は普通に動作しますが、
相手が『Outlook』の場合、相手が開封通知付で送っても
鶴亀メールが開封通知を送ってくれません。
開封通知付だとの判断もしていないようです。
設定は全般的な設定の開封通知『開封通知のその場で送信する』
になっています。『都度問い合わせをする』にしても、
開封通知付だと教えてくれません。
これ以外でどこか設定する場所ありますか?
環境:WindowsXpPro 鶴亀メール3.05Beta2

[ ]
RE:14437 Outlookの開封通知No.14444
milk_pan さん 03/09/06 23:49
 
自分の『Outlook2000』でテストしたらOKでした。
相手のバージョンはOutlook97だけど何か違うのだろうか??
検証できる人がいましたらお願いできないでしょうか。

[ ]
RE:14444 Outlookの開封通知No.14445
tnobu2 さん 03/09/07 01:03
 
>自分の『Outlook2000』でテストしたらOKでした。
>相手のバージョンはOutlook97だけど何か違うのだろうか??
>検証できる人がいましたらお願いできないでしょうか。

結論は開発者のコメント待ちになりますが、ひょっとして2000と97では
開封通知について扱うヘッダが異なっているんじゃないでしょうか。

開封通知を要求するヘッダとしては
  Return-Receipt-To:
  Disposition-Notification-To:
の2種類があるようなんですが、前者は非標準で後者は標準ヘッダです。

ただ、後者は比較的最近決められたものみたいなので、97ではまだサポート
されていない可能性があります。
また、前者はサーバが処理することを求めているようなので、鶴亀メール
自体では、開封通知処理はしないことになっているんじゃないかと思い
ます。

全てのヘッダを表示してみて、これらに違いが無いか確認されてみては
どうでしょう。

[ ]
RE:14445 Outlookの開封通知No.14447
milk_pan さん 03/09/07 08:55
 
コメントありがとうございます。

>開封通知を要求するヘッダとしては
>  Return-Receipt-To:
>  Disposition-Notification-To:

確かに、開封通知の処理が出来ないメールには「Return-Receipt-To:」
開封通知処理できるメールには「Disposition-Notification-To:」
が付いてました。
うーん、困った。まるおさん、これってどうにかならないでしょうか?
それとも、マクロで出来るのかな?
何かヒントでも頂けたら。

[ ]
RE:14447 Outlookの開封通知No.14451
tnobu2 さん 03/09/07 18:41
 
>確かに、開封通知の処理が出来ないメールには「Return-Receipt-To:」
>開封通知処理できるメールには「Disposition-Notification-To:」
>が付いてました。
>うーん、困った。まるおさん、これってどうにかならないでしょうか?
>それとも、マクロで出来るのかな?
>何かヒントでも頂けたら。

Return-Receipt-To:は、サーバが処理するとされているので、うかつに
鶴亀メールで通知すると、重複してしまう可能性があります。
もっとも、このヘッダをちゃんと処理してくれるサーバがどのくらいある
のかわからないですが。

マクロのヒントとしては、未読メールを開くと同時にこのヘッダを調べる
ようなものを作ってやれば、それなりに開封通知みたいなものはできると
思います。

[ ]
RE:14451 Outlookの開封通知No.14454
milk_pan さん 03/09/07 19:30
 
>Return-Receipt-To:は、サーバが処理するとされているので、うかつに
>鶴亀メールで通知すると、重複してしまう可能性があります。
>もっとも、このヘッダをちゃんと処理してくれるサーバがどのくらいある
>のかわからないですが。
ちっこい会社なので、もしかしたらサーバー管理者に
聞いてみるのも手ですかね?

>マクロのヒントとしては、未読メールを開くと同時にこのヘッダを調べる
>ようなものを作ってやれば、それなりに開封通知みたいなものはできると
>思います。
で..出来そうもない....。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

[ ]
RE:14454 Outlookの開封通知No.14456
山紫水明 さん 03/09/07 21:12
 
 milk_panさん,こんばんは。

》確かに、開封通知の処理が出来ないメールには「Return-Receipt-To:」
》開封通知処理できるメールには「Disposition-Notification-To:」
》が付いてました。

 当面,次のような方法では対処できませんか?
(1)「開封通知」という名前のフォルダを作る
(2)振り分け設定で「Return-Receipt-To:」ヘッダに「@」が含まれるもの
      (要するにこのヘッダがあるもの)をここに振り分けるように設定する。
(3)ここにメールが振り分けられていたら,開封通知を送る。

 開封通知メールを自動的に作るということであれば,「開封通知」フォルダの
設定で,返信用のテンプレートに

↓ここから
このメールは開封通知です。

---開封したメール------------------
Subject:  $(RootHeader,Subject)
From:     $(RootHeader,From)
To:       $(RootHeader,To)
-----------------------------------
受信時刻: $(CurrentDate,"YYYY/MM/DD(W) hh:mm")
↑ここまで

と記述しておけばどうでしょう。「受信時刻」は厳密に言うと一致しないかも知
れませんが。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:14456 Outlookの開封通知No.14457
milk_pan さん 03/09/07 21:20
 
コメントありがとうございます。
> 当面,次のような方法では対処できませんか?
>(1)「開封通知」という名前のフォルダを作る
>(2)振り分け設定で「Return-Receipt-To:」ヘッダに「@」が含まれるもの
>      (要するにこのヘッダがあるもの)をここに振り分けるように設定する。
>(3)ここにメールが振り分けられていたら,開封通知を送る。
>
> 開封通知メールを自動的に作るということであれば,「開封通知」フォルダの
>設定で,返信用のテンプレートに
>
>↓ここから
>このメールは開封通知です。
>
>---開封したメール------------------
>Subject:  $(RootHeader,Subject)
>From:     $(RootHeader,From)
>To:       $(RootHeader,To)
>-----------------------------------
>受信時刻: $(CurrentDate,"YYYY/MM/DD(W) hh:mm")
かなり現実的でいい案だと思います。
プロジェクトフォルダへの振り分けが先にありますので、
フォルダへコピーを使用してやってみようと思います。
欲を言えばマクロで処理したいところです。
といってもマクロのスキルが無いので、磨いてみます。

[ ]
RE:14457 Outlookの開封通知No.14458
milk_pan さん 03/09/07 22:36
 
>>設定で,返信用のテンプレートに
>>↓ここから
>>このメールは開封通知です。
>>---開封したメール------------------
>>Subject:  $(RootHeader,Subject)
>>From:     $(RootHeader,From)
>>To:       $(RootHeader,To)
>>-----------------------------------
>>受信時刻: $(CurrentDate,"YYYY/MM/DD(W) hh:mm")
>かなり現実的でいい案だと思います。
>プロジェクトフォルダへの振り分けが先にありますので、
>フォルダへコピーを使用してやってみようと思います。

まるおさんへ
当面は↑の処理でやります。余裕がある時で結構なので
全般的な設定・開封通知の中に
「Return-Receipt-To:」も処理する。のようなオプションを
希望します。宜しくお願いします。

[ ]
RE:14457 Outlookの開封通知No.14459
山紫水明 さん 03/09/07 22:55
 
 milk_panさん,こんばんは。

》プロジェクトフォルダへの振り分けが先にありますので、
》フォルダへコピーを使用してやってみようと思います。

 振り分けの設定の「高度な動作の指定」で「フォルダへのコピー」と「他の振
り分け項目の結果と合成する」を使えば,できるかも知れませんね。

》欲を言えばマクロで処理したいところです。

 多分,全体をマクロで処理することも可能だとは思います。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:14459 Outlookの開封通知No.14460
milk_pan さん 03/09/08 10:44
 
まるおさんへ
『Return-Receipt-To:』について色々調べたところ、サーバーで処理
すべきだった(すでに過去形)ヘッダのようですね。
メーラーがこの機能を持つことは意味の無い(余計なお世話)
になりそうなので、今回の要望は無かった事にして下さい。
すいません。よく調べもせずに要望を出して。少し賢くなりました。

tnobu2さん 山紫水明さんへ
色々アドバイスありがとうございます。
時代遅れのヘッダの処理ですので、個人的に処理します。
マクロの会議室で質問するかもしれません。
そのときは宜しくお願い致します。

[ ]
RE:14460 Outlookの開封通知No.14461
milk_pan さん 03/09/08 11:19
 
振り分け設定で以下の設定が動作しません。

高度な動作のみ指定(フォルダへ移動はOFF)
"Return-Receipt-To:" が "@" を含む かつ
"Disposition-Notification-To:" が "@" を含まない
 → 合成+"hogehoge\\開封通知"にコピー

振り分け出来ないと先に進めないil||li _| ̄|○ il||li

[ ]
RE:14461 Outlookの開封通知No.14462
milk_pan さん 03/09/08 12:54
 
>振り分け設定で以下の設定が動作しません。
>
>高度な動作のみ指定(フォルダへ移動はOFF)
>"Return-Receipt-To:" が "@" を含む かつ
>"Disposition-Notification-To:" が "@" を含まない
> → 合成+"hogehoge\\開封通知"にコピー
>
>振り分け出来ないと先に進めないil||li _| ̄|○ il||li
受信済みメールだと出来なかったのですが、
受信メールだと出来ました。???

[ ]
RE:14462 Outlookの開封通知No.14464
milk_pan さん 03/09/08 13:52
 
解決しました。
振り分けで↓を指定。
高度な動作のみ指定(フォルダへ移動はOFF)
"Return-Receipt-To:" が "@" を含む かつ
"Disposition-Notification-To:" が "@" を含まない
 → 合成+"hogehoge\\開封通知"にコピー

コピーした開封通知フォルダの返信テンプレートに↓を指定
$(SetHeader,Subject,"開封通知: "+$(RootHeader,Subject))このメールは開封通知
です。

---開封したメール------------------
Subject:  $(RootHeader,Subject)
From:     $(RootHeader,From)
To:       $(RootHeader,To)
Date:     $(RootHeader,Date)

-----------------------------------
受信した時刻: $(CurrentDate,"YYYY/MM/DD(W) hh:mm")

これで、Disposition-Notification-Toの開封通知と同じ
開封通知が送れました。
マクロにするのは追々やっていきます。
お騒がせしました。

[ ]
RE:14464 Outlookの開封通知No.14471
秀まるお2 さん 03/09/08 14:51
 
 何もコメントしないままに、解決していただいてありがとうございます。

[ ]
RE:14471 Outlookの開封通知No.14473
milk_pan さん 03/09/08 15:19
 
> 何もコメントしないままに、解決していただいてありがとうございます。
鶴亀メールの数々の便利な機能と、親切な常連ユーザーさんの
おかげです。これからもがんばって下さい。

[ ]
RE:14473 Outlookの開封通知No.14474
milk_pan さん 03/09/08 17:39
 
すいません。解決したと思ったら少し問題が発生しました。

コピーしたメールに添付ファイルがある場合に発生しました。
振り分けでフォルダへコピーして、開封通知ををテンプレートにて
送信後に、コピーしたメールを削除すると、コピー元の添付ファイルも
一緒に消えてしまいます。
削除メールがゴミ箱にある時はいいのですが、
ゴミ箱から消えるとコピー元添付ファイルも消えました。
メールを振り分けコピーすると添付ファイルのフォルダは
一個しかないようです。
これは大変まずいです。どうしたらいいでしょう?

[ ]
RE:14474 Outlookの開封通知No.14475
秀まるお2 さん 03/09/08 18:32
 
 すみません。こちらでもテストしましたが、これは鶴亀メールの振り分けのバ
グとしか言いようがないです。

 普通、添付ファイル付きメールをコピーする時は、添付ファイルそのものはコ
ピーしないものの、添付ファイルへの参照カウントを+1するはずです。それが
カウントアップしてないようです。

 さっそく修正させていただきます。

 早めに次のβ版をアップロードしたいと思います。少々お待ちください。

[ ]
RE:14475 Outlookの開封通知No.14480
milk_pan さん 03/09/08 22:48
 
> 普通、添付ファイル付きメールをコピーする時は、添付ファイルそのものはコ
>ピーしないものの、添付ファイルへの参照カウントを+1するはずです。それが
>カウントアップしてないようです。
>
> さっそく修正させていただきます。
>
> 早めに次のβ版をアップロードしたいと思います。少々お待ちください。
宜しくお願いします。

[ ]
RE:14480 Outlookの開封通知No.14496
milk_pan さん 03/09/09 15:41
 
>> 普通、添付ファイル付きメールをコピーする時は、添付ファイルそのものはコ
>>ピーしないものの、添付ファイルへの参照カウントを+1するはずです。それが
>>カウントアップしてないようです。
>>
>> さっそく修正させていただきます。

Ver.3.05β4にて修正されたことを確認しました。
早急な対応ありがとうございます。

[ ]