メールエクスポートNo.14574
じろう さん 03/09/16 09:30
 
メールエクスポートについてお伺いします。
通常ですと、ヘッダーもすべてエクスポーとされますが
簡易ヘッダー+本文のみエクスポーとするオプションを
追加して頂けないでしょうか

複数あるいはフォルダ内メール内容をまとめてみたい場合
テキストにエクスポーとしたいのですが、
上記内容に絞り、見やすくしたいのです。

[ ]
RE:14574 メールエクスポートNo.14576
Iranoan さん 03/09/16 12:26
 
 じろうさん今日は、Iranoan です。
> 通常ですと、ヘッダーもすべてエクスポーとされますが
> 簡易ヘッダー+本文のみエクスポーとするオプションを
> 追加して頂けないでしょうか
 この方法は、オプションだとしてもエクスポートとしては不適当だと思いま
す。何故なら例えば Message-ID は通常表示させないが、スレッド表示などで
使われる重要なヘッダというように、削除が不適当な (ユーザが気付かず不具
合と思いかねない) ヘッダが幾つか有るからです。よってこの様な機能は、本
体で搭載するより、敷居の高くなるマクロにした方が良いと思います。

 ただ
> 複数あるいはフォルダ内メール内容をまとめてみたい
の場合は、別途ファイルに保存するより「上/下のページ(既読/未読関係な
し)」を使ったり、別途エディタ・ウィンドウを開いた方が楽だと思いますけ
ど...。

[ ]
RE:14576 メールエクスポートNo.14580
秀まるお2 さん 03/09/16 16:05
 
 エクスポートという訳ではありませんが、現状で、エディタでメールを開いて
から「ファイル・名前を付けて保存...」とすることで目的の動作が可能です。

 複数のメールをまとめて保存することは残念ながら出来ませんので、それにつ
いてはマクロを使うしか無いです。

 仮に1つのファイルに複数のメールをまとめて出力するのなら、メールとメー
ルの区切りをどうするかが問題になりますけど。鶴亀メールの内部では、「Ctrl
-L!」の行で区切りということにしてますが…。

 その辺適当な仕様を決めていただければ、僕の方でマクロ作ってもいいです。

[ ]
RE:14574 メールエクスポートNo.14587
鳩2 さん 03/09/17 14:40
 
 鶴亀ユーザーの鳩です。こんにちは。

》複数あるいはフォルダ内メール内容をまとめてみたい場合
》テキストにエクスポーとしたいのですが、
》上記内容に絞り、見やすくしたいのです。

 上記ご要望は過去ログの
 hidesoft.8:10703| スレッドの連結について Gertrud
から始るスレッドで議論されています。

 このスレッドで私が
・(複数)選択メールをテキストファイルに出力する
・ヘッダー部分は表示の状態に合わせて出力する
という要望を出したところ、秀丸さんより次のマクロが提供されました。

》 表示している形式そのままでエクスポートしたいのであれば、例えば以下のよ
》うなマクロでなんとか出来ます。(少々動作は遅いですが)

》 エクスポートと同様に、複数のメールを選択した状態で実行します。
》(10880の修正版のマクロです)
》----------------------------------------------------
》    loaddll "tkinfo.dll";
》    setclipboard "";
》    #browse = browsemode;
》    if( #browse ) browsemodeswitch;
》    #n = dllfunc("LockSelection");
》    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
》        moveto 0, -9999;
》        beginsel;
》        gofileend;
》        appendcopy;
》        addclipboard "\x0C\n";
》    }
》    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
》    if( #browse ) browsemodeswitch;
》----------------------------------------------------

》 上記マクロを実行すると、クリップボードに内容が出力されるので、それをメ
》モ帳などに貼り付けて「名前を付けて保存...」とすればいいです。

 表示状態を簡易表示にして出力すればご要望の『簡易ヘッダー+本文のみ』も可能
です。

 ただし、問題点はメール数が多いと取りこぼすことがあります。
●この点何とかならないでしょうか

 また、同趣旨の要望が
 hidesoft.8:12311| 本文のみをテキストにして読みたい。 はっぴ〜
にもありますので、こちらも参照ください。

[ ]
RE:14580 メールエクスポートNo.14589
じろう さん 03/09/17 21:56
 
ありがとうございます。

あるフォルダごと選択してエクスポーとすると
その中のメールがすべてテキストファイルで出力されますが、
その中で、内容を下記のような簡易ヘッダー+本文としたいのです。
メール区切りは
”−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−”のような
識別しやすいマークを希望します。
マクロをお願いできればありがたいです。
テキストファイルで印刷したり、別ファイルへコピーしたりしたいのです。

From:     XXXX
Reply-To: XXXX
To:       XXXX
Subject:  メールニュース Vol.29
Date:     Wed, 17 Sep 2003 19:40:10 +0900 (JST)

本文・・・・・・

>
> その辺適当な仕様を決めていただければ、僕の方でマクロ作ってもいいです。

[ ]
RE:14589 メールエクスポートNo.14592
秀まるお2 さん 03/09/18 13:29
 
 鳩2さんのコメントにあるマクロを使えばいいようです。

 しいて、区切りを−−−−のようにするには、以下のマクロとなります。

    loaddll "tkinfo.dll";
    setclipboard "";
    #browse = browsemode;
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("LockSelection");
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        appendcopy;
        addclipboard "\n−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        −−\n";
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #browse ) browsemodeswitch;

[ ]
RE:14587 メールエクスポートNo.14593
秀まるお2 さん 03/09/18 13:30
 
>  ただし、問題点はメール数が多いと取りこぼすことがあります。
> ●この点何とかならないでしょうか

 メールを取りこぼすとしたら、それはそれで鶴亀メールのバグかと思います。
おもむろに再現テストなどしてみます。

[ ]
RE:14593 メールエクスポートNo.14596
秀まるお2 さん 03/09/18 15:05
 
 取りこぼしが起きたかどうかマクロで確認するようにしようと思ったんですが、
何通選択されてるのか調べる関数が無かったのでダメでした。

 次のV3.07β1にて、選択されてるメール数を返すSelectedMailCount関数を追
加します。V3.07β1が公開されましたら、お手数ですが、以下のマクロを使って
欲しいです。それでもしメールの取りこぼしがあれば、エラーメッセージが出ま
す。

----------------------------------------------------------------------
    loaddll "tkinfo.dll";
    #mainwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("NewMail");
    #editwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("SwitchHeaderView", 0);
    disabledraw;
    gofiletop;
    beginsel;
    gofileend;
    delete;
    setactivehidemaru #mainwnd;
    #browse = browsemode;
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("LockSelection");
    #count = dllfunc("SelectedMailCount");
    if( #count == 0 ) {
        message "メールが選択されてません。";
        endmacro;
    }
    #n = dllfunc("DisableDraw", 0);
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        $id = dllfuncstr("CurrentHeader", "Message-Id:");
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        copy;
        setactivehidemaru #editwnd;
        gofileend;
        #line = linecount;
        paste;
        if( linecount == #line ) {
            message "空の内容を貼り付けたようです。???";
        }
        gofileend;
        insert "\x0C\n";
        setactivehidemaru #mainwnd;
        #count2 = #count2 + 1;
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("EnableDraw");
    setactivehidemaru #editwnd;
    enabledraw;
    if( #count != #count2 ) {
        message "選択してるメール数と実際に処理したメール数が" +
                "一致しませんでした。\n" +
                "選択しているメール数 = " + str(#count) + "\n" +
                "処理したメール数   = " + str(#count2);
        endmacro;
    }
    message str(#count) + "通のメールを処理しました。" +
            "保存先を指定してください。";
    SAVEAS;
    quit;

[ ]
RE:14593 メールエクスポートNo.14598
Iranoan さん 03/09/18 15:34
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  メールを取りこぼすとしたら、それはそれで鶴亀メールのバグかと思います。
> おもむろに再現テストなどしてみます。
 鶴亀メールというより、
> 》        appendcopy;
> 》        addclipboard "\x0C\n";
あたりの秀丸のクリップボード系の文に不具合があるのでは?
http://hidemaruo.dip.jp:81/hidesoft/hidesoft_2/x09526.html#9526
で投稿したのですが、他の方の環境でも起きるようです。

 リンクを確認して気付いたのですが、この時秀丸担当さんからもフォローを
頂いていなかったんだ。

[ ]
RE:14598 メールエクスポートNo.14599
秀まるお2 さん 03/09/18 18:06
 
 うちのWindows98マシンでもクリップボード履歴がおかしくなることがありま
す。しかし、appendcopyやaddclipboardが機能しないって話とは別じゃないかと
思います。

 クリップボード履歴について、そういうレスもれというか、バグ修正してない
というか、この件についてはお手上げになってるのかどうか一声かけてみます。

[ ]
RE:14598 メールエクスポートNo.14600
秀まるお2 さん 03/09/18 18:08
 
 秀丸担当の話によると、僕(斉藤秀夫)が何らかの対処を入れて、それどどう
なるか様子を見ようという話になったんだそうです。

 その後のことどころが、そういう修正を入れたことすら忘れてるので、どうす
ればいいのかよく分かりませんけど、もし最近のβ版でもダメでしたら、そうい
うことで「相変わらずダメらしい」と連絡いただければいいような気がします。

[ ]
RE:14600 メールエクスポートNo.14601
Iranoan さん 03/09/18 18:26
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  うちのWindows98マシンでもクリップボード履歴がおかしくなることがありま
> す。しかし、appendcopyやaddclipboardが機能しないって話とは別
 確かに仰るとおりですね。

> もし最近のβ版でもダメでしたら、そうい
> うことで「相変わらずダメらしい」と連絡いただければいいような気がします。
 解りました。その時は、ちゃんと turukame.3 に報告します(^^;。

[ ]
RE:14592 メールエクスポートNo.14602
じろう さん 03/09/18 18:53
 
ありがとうございます。
フォルダウィンドウにフォーカスして、その中のあるフォルダを
選択し、フォルダ内の全メールをまとめてテキストファイルにエクスポートする場合、
いただいたマクロでは、1メール分しかエクスポーとされません。
どのような変更をすればよろしいでしょうか

> 鳩2さんのコメントにあるマクロを使えばいいようです。
>
> しいて、区切りを−−−−のようにするには、以下のマクロとなります。

[ ]
RE:14602 メールエクスポートNo.14604
秀まるお2 さん 03/09/18 19:21
 
 メールを全部選択してから実行しないとダメです。

 フォルダ枠かメール一覧枠がアクティブの時に、「編集・すべて選択」を実行
してからマクロ実行すればいいです。

 メール数が多いと大変遅いので、以下のマクロの方がいいかもしれないです。

----------------------------------------------------------------------
    loaddll "tkinfo.dll";
    #mainwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("NewMail");
    #editwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("SwitchHeaderView", 0);
    disabledraw;
    gofiletop;
    beginsel;
    gofileend;
    delete;
    setactivehidemaru #mainwnd;
    #browse = browsemode;
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("LockSelection");
    #n = dllfunc("DisableDraw", 0);
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        $id = dllfuncstr("CurrentHeader", "Message-Id:");
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        copy;
        setactivehidemaru #editwnd;
        gofileend;
        #line = linecount;
        paste;
        if( linecount == #line ) {
            message "空の内容を貼り付けたようです。???";
        }
        gofileend;
        insert "\x0C\n";
        setactivehidemaru #mainwnd;
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("EnableDraw");
    setactivehidemaru #editwnd;
    enabledraw;
    message str(#count) + "通のメールを処理しました。" +
            "保存先を指定してください。";
    SAVEAS;
    quit;

[ ]
RE:14604 メールエクスポートNo.14606
じろう さん 03/09/18 22:39
 
ありがとうございます。
フォルダ内のすべて選択して実行しましたら、
TXTファイルにコピーできました。
ただし、 完了時のコメントが 0通のメール・・・・となり
0通と表示されます。
また、メールとメールの区切りを
”−−−−−−−−−−−−−−−−−−”にするには
どこにaddclipboard "\n−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        −−\n";を追加すればよいのでしょうか


> メールを全部選択してから実行しないとダメです。
>
> フォルダ枠かメール一覧枠がアクティブの時に、「編集・すべて選択」を実行
>してからマクロ実行すればいいです。
>
> メール数が多いと大変遅いので、以下のマクロの方がいいかもしれないです。

[ ]
RE:14606 メールエクスポートNo.14608
Iranoan さん 03/09/18 23:48
 
 じろうさん今日は、Iranoan です。
> ただし、 完了時のコメントが 0通のメール・・・・となり
> 0通と表示されます。
> また、メールとメールの区切りを
> ”−−−−−−−−−−−−−−−−−−”にするには
> どこにaddclipboard "\n−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>         −−\n";を追加すればよいのでしょうか
 僭越ながら、答えさせて頂きます。1 部分が必要です。
>         gofileend;
>         insert "\x0C\n";
>         setactivehidemaru #mainwnd;
>     }
>     #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
の部分を、
//-----------------------------------------------------------------------
        gofileend;
        insert
        "\n------------------------------------------------------------\n";
        #count = #count + 1;
        setactivehidemaru #mainwnd;
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
//-----------------------------------------------------------------------
とします。見て頂くと解りますが、修正は実質 1 行変更、1 行追加です。

[ ]
RE:14596 メールエクスポートNo.14616
鳩2 さん 03/09/19 16:36
 
鶴亀ユーザーの鳩です。こんにちは。

 取りこぼしの対応どうもありがとうございます。
 このマクロ(hidesoft.8:14587のもの)は、使うときは大変重宝しよく使うので
すが、使わないとパッタリと使わないという使用状態です。最近では使っていませ
んので、Ver3.06で試しました。

 やはり発生します。
 ただし、何によるのか(クリップされるデータ量?)、10通以下で取りこぼすこ
ともあれば、30通以上あるのに全てクリップできることもあります。ダメになると
なんどやっても取りこぼし、うまくいくときはうまくいくというような発生状態で
す。

》 次のV3.07β1にて、選択されてるメール数を返すSelectedMailCount関数を追
》加します。V3.07β1が公開されましたら、お手数ですが、以下のマクロを使って
》欲しいです。それでもしメールの取りこぼしがあれば、エラーメッセージが出ま

 新しいマクロはV3.07β1が公開されましたら試します。

 よろしくお願いします。red22


[ ]
RE:14606 メールエクスポートNo.14617
秀まるお2 さん 03/09/19 16:47
 
 すみません。「0通のメールを処理しました」と出るのは間違いです。

 Iranoanさんが書いてくださいましたが、念のため、正しいマクロを以下に書
きます。

    loaddll "tkinfo.dll";
    #mainwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("NewMail");
    #editwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("SwitchHeaderView", 0);
    gofiletop;
    beginsel;
    gofileend;
    delete;
    setactivehidemaru #mainwnd;
    #browse = browsemode;
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("LockSelection");
    #n = dllfunc("DisableDraw", 0);
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        $id = dllfuncstr("CurrentHeader", "Message-Id:");
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        copy;
        setactivehidemaru #editwnd;
        gofileend;
        #line = linecount;
        paste;
        if( linecount == #line ) {
            message "空の内容を貼り付けたようです。???";
        }
        gofileend;
        insert "\n--------------------------------------------\n";
        setactivehidemaru #mainwnd;
        #count = #count + 1;
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("EnableDraw");
    setactivehidemaru #editwnd;
    message str(#count) + "通のメールを処理しました。" +
            "保存先を指定してください。";
    SAVEAS;
    quit;

[ ]
RE:14616 メールエクスポートNo.14618
秀まるお2 さん 03/09/19 16:49
 
 とりあえず、V3.06でも以下のマクロを使うことで回避できるかもしれないで
す。

 (addclipboard文のバグだとしたら)
-----------------------------------------------------------------
    loaddll "tkinfo.dll";
    #mainwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("NewMail");
    #editwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("SwitchHeaderView", 0);
    gofiletop;
    beginsel;
    gofileend;
    delete;
    setactivehidemaru #mainwnd;
    #browse = browsemode;
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("LockSelection");
    #n = dllfunc("DisableDraw", 0);
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        $id = dllfuncstr("CurrentHeader", "Message-Id:");
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        copy;
        setactivehidemaru #editwnd;
        gofileend;
        #line = linecount;
        paste;
        if( linecount == #line ) {
            message "空の内容を貼り付けたようです。???";
        }
        gofileend;
        insert "\x0C\n";
        setactivehidemaru #mainwnd;
        #count = #count + 1;
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("EnableDraw");
    setactivehidemaru #editwnd;
    message str(#count) + "通のメールを処理しました。" +
            "保存先を指定してください。";
    SAVEAS;
    quit;

[ ]
RE:14596 メールエクスポートNo.14622
L.davinci さん 03/09/19 18:16
 

2003/09/19(金) 18:09:22

こんにちは、秀まるお2さん

ダヴィンチ@ユーザーです。

/*
** タイトル:『hidesoft.8:14596| RE 14593 メールエクスポート』
** 発信日:2003年09月18日(木)
** 発信者:秀まるお2さん
*/
> 次のV3.07β1にて、選択されてるメール数を返すSelectedMailCount関数を追
>加します。V3.07β1が公開されましたら、お手数ですが、以下のマクロを使って
>欲しいです。それでもしメールの取りこぼしがあれば、エラーメッセージが出ま
>す。

「SelectedMailCount関数を追加します。」という必要はないと思います。
既に・・・
LockSelection関数が同様の値を返してくれますので。

ヘルプに記述してある事を確認しました。

●LockSelection関数

 LockSelection関数は、現在選択しているメールについての情報を取得し、次
に呼ばれるEnumSelectionに備えます。
 LockSelection関数にはパラメータはありません。
 LockSelection関数の返り値は数値型で、選択しているメールの個数となりま
す。0が返った場合はメールを何も選択していないことを意味し、1が返った場
合は複数選択されてないことを意味します。

--
メーラー: TuruKame 3.06
OS: Windows98 SE

[ ]
RE:14622 メールエクスポートNo.14623
秀まるお2 さん 03/09/19 18:48
 
 それはそれは、自分で作っておきながら知りませんで、失礼しました。

 ヘルプも直してしまったので、一応SelectedMailCount関数は追加したままに
しますが、マクロは以下のように修正できるようです。>鳩2さん

    loaddll "tkinfo.dll";
    #mainwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("NewMail");
    #editwnd = hidemaruhandle(0);
    #n = dllfunc("SwitchHeaderView", 0);
    gofiletop;
    beginsel;
    gofileend;
    delete;
    setactivehidemaru #mainwnd;
    #browse = browsemode;
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #count = dllfunc("LockSelection");
    if( #count == 0 ) {
        #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
        message "何も選択されてません。";
        endmacro;
    }
    #n = dllfunc("DisableDraw", 0);
    while( dllfunc("EnumSelection", 1) != 0 ) {
        $id = dllfuncstr("CurrentHeader", "Message-Id:");
        moveto 0, -9999;
        beginsel;
        gofileend;
        copy;
        setactivehidemaru #editwnd;
        gofileend;
        #line = linecount;
        paste;
        if( linecount == #line ) {
            message "空の内容を貼り付けたようです。???";
        }
        gofileend;
        insert "\x0C\n";
        setactivehidemaru #mainwnd;
        #count2 = #count2 + 1;
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #browse ) browsemodeswitch;
    #n = dllfunc("EnableDraw");
    setactivehidemaru #editwnd;
    if( #count != #count2 ) {
        message "選択してるメール数と実際に処理したメール数が" +
                "一致しませんでした。\n" +
                "選択しているメール数 = " + str(#count) + "\n" +
                "処理したメール数   = " + str(#count2);
        endmacro;
    }
    message str(#count) + "通のメールを処理しました。" +
            "保存先を指定してください。";
    SAVEAS;
    quit;

[ ]
RE:14617 メールエクスポートNo.14626
じろう さん 03/09/21 11:46
 
秀さんありがとうございます。
うまくいきました。うれしいです。

> すみません。「0通のメールを処理しました」と出るのは間違いです。
>
> Iranoanさんが書いてくださいましたが、念のため、正しいマクロを以下に書
>きます。
>

[ ]
RE:14618 メールエクスポートNo.14692
鳩2 さん 03/09/24 17:39
 
 鶴亀ユーザーの鳩です。こんにちは。

 取りこぼし対応新マクロを試してみました。
 鶴亀はVer3.06,OSはWIN98SEです。
 数通〜30数通のスレッドをいくつもをテキスト出力しましたが、今のところ取り
こぼしはありません。
 どうもありがとうございました。

 このマクロはメールのやりとりを整理して資料をつくる場合に使っていましたが、
定型メールを効率的に見る場合にも使えます。

 休み明けでWebから発信された同一形式のメールがたまっていましたが、この
メールは通常はそのなかの特定の項目だけをチェツクし、問題があれば全部を見る
というようなものです。

 こういう場合、テキストにしてその項目だけを検索・チェツクすれば実に効率的
になります。
 このとき、水銀水さんの「K_SRCH.MAC」が非常に便利です。

[ ]
RE:14692 メールエクスポートNo.14693
秀まるお2 さん 03/09/24 18:28
 
 マクロ実行中に、他のソフトで「貼り付け」を実行すると、取りこぼしが起き
るようです。

 何か、クリップボード履歴系のソフトか何か常駐させてるでしょうか?。

 (もう解決した所ですみませんが、それだけ教えて欲しい)

[ ]
RE:14693 メールエクスポートNo.14701
鳩2 さん 03/09/25 18:58
 
鶴亀ユーザーの鳩です。こんにちは。

》 マクロ実行中に、他のソフトで「貼り付け」を実行すると、取りこぼしが起き
》るようです。
》 何か、クリップボード履歴系のソフトか何か常駐させてるでしょうか?。

 クイックスマイリー 1.94 を常駐させています。これは定型語句の貼付けに使
用しており多くの場合は
 Chotto! Version 1.22 も起動して、こちらをクリップボード履歴に使っていま
す。

 これはいかにもまずいので、本当はクイックスマイリーのクリップボード履歴を
オフにしたいのですが、同ソフトはこの履歴をオフにすることができません。

 はじめはこれが原因と思い、Chotto!を常駐解除にしたり、さらにはクイックス
マイリーも常駐解除にしたりしましたが、取りこぼしが起きると解除してもやはり
発生していました。

 どうも起きたり起きなかったりという具合でした。クリップボード周りは履歴ソ
フトからの即時貼付けといい、どうも色々おかしなことが多く釈然としません。こ
ういうことが起きるのはWIN98SE(MS)の場合です。他はほとんど使ったことが
ありませんが、WIN95OSR2(NEC)ではこういうことは起きませんでした。

他にクリップボード履歴機能があるものは
秀丸3.19 常駐 但しクリップボード履歴はオフ
ALTIME3.06  但しクリップボード履歴はオフ
です。

[ ]
RE:14701 メールエクスポートNo.14703
秀まるお2 さん 03/09/25 19:36
 
 詳しい情報ありがとうございます。

 次の鶴亀ではクリップボードが他で使用中でも何秒間か再試行するようにしま
す。それで直ると思いますが、とりあえずマクロは対処された後の方をそのまま
お使いください。

[ ]