|
うふさん今日は、Iranoan です。
念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。
> 表題の通りで、文中に張られた Message-Id をクリックすると、そのメールに飛
> んで行ける機能が欲しいなぁ・・と
要望自体は過去にもありましたし、どちらかといえば賛成です。現状ですと、
末尾のマクロで代用できます。
マクロについて不明の時は、ヘルプを御覧になるか、改めてご質問ください。
##何故かエディタ上では上手く動作しませんが、これは別件として報告します。
//------------------ Message-ID でジャンプするマクロ -------------------
loaddll "tkinfo.dll";
$s = searchbuffer;
#s = searchoption;
searchdown2 ">";
setsearch $s, #s;
beginsel;
gokakko;
right;
$mid = gettext( seltopx, seltopy, selendx, selendy );
$s = dllfuncstr( "ExecAt", findwindowclass( "TuruKameFrame" ),
dllfuncstr( "GetFindPack"));
if( !dllfunc( "ExecAt", findwindowclass( "TuruKameFrame" ),
"SetFindPack","(\""+$mid+"\",target=person),
messageidtarget=messageid,inmail=3") )goto Error;
if(!dllfunc( "ExecAt", findwindowclass( "TuruKameFrame" ),
"FindUpInclude")){
if(!dllfunc( "ExecAt", findwindowclass( "TuruKameFrame" ),
"FindDownInclude")){
message "該当メールはありません";
goto End;
}
}
if( !dllfunc( "IsTuruKameMain" ) ){
if( !dllfunc( "ExecAt", findwindowclass( "TuruKameFrame" ),
"BackSync" ) )goto Error;
}
END:
#tmp = dllfunc( "ExecAt", findwindowclass( "TuruKameFrame" ),
"SetFindPack", $s );
freedll;
endmacro;
Error:
message "関数失敗";
goto END;
|
|