自動折り返しについてNo.16198
安積 さん 04/01/15 21:53
 
鶴亀メールV3.13を使わせて戴いております。
2点質問(要望・報告)があります。

1点目です。
返信メールで折り返しをしたくない場合、それができません。返信メールウイン
ドウを開いた時点で、折り返し+引用符付加処理がされていて、この状態で、返
信メールウインドウの"設定・自動折り返し"をOFFにしても、もう時既に遅し
でどうしようもないようです。

ケースバイケースで、送信メールも折り返ししたい場合と、したくない場合があ
ります。その時に、毎回折り返し桁数を大きな値に変えたりするのは、ちょっと
不便です。これは案なのですが、返信メール作成時の"送信先の指定ウインドウ"
を(受信メールにCC:がなくても)毎回開くようにして、ここに折り返し有無の
設定を追加する。さらに、下記(2点目)のような、"送信するメールでの「自動
折り返し」の初期状態はON"設定を追加する。いかがでしょうか?

2点目です。
不具合かもしれないのですが、全般的な設定・メール設定で、"メールの種類に
関係なく、共通の設定とする"にしている場合、"メール表示・フォント等の設定"
で、"受信したメールでの「自動折り返し」の初期状態はON"の設定をOFFに
しても反映されません。(再度設定画面を開くと、ONに戻っています)
また、"受信系メールと送信系メールとで別々に設定する"にしている場合は、正
常動作します。

ご面倒ですが、ご対応戴ければ幸いです。

[ ]
RE:16198 自動折り返しについてNo.16200
Iranoan さん 04/01/16 13:03
 
 安積さん今日は、Iranoan です。
 開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザで、こちらの環境は、
Windows98+IE6.0+鶴亀 Ver.3.13 です。
> 返信メールで折り返しをしたくない場合、それができません。
 これは再現しませんでした。
> 返信メールウイン
> ドウを開いた時点で、折り返し+引用符付加処理がされて
との事なので、返信元のメールで既に改行コードがついているということはあ
りませんか? これは、改行コードを表示すれば確認できます。

> "送信するメールでの「自動
> 折り返し」の初期状態はON"設定を追加する。いかがでしょうか?
 既に行ごとに「現在行の自動折り返し禁止」があるのに、新たな設定が必要
でしょうか? この機能があるので、テンプレートとマクロを使えば、既に上記
のことは可能です。
 他の多くの人から要望があれば別ですが、あまり一般的でない設定の追加は、
個人的には賛成しかねます。
 ##既に有名な他のメーラではこの設定があるのかな?

 なお折り返しを OFF にしても、1000 文字で折り返されます。更に通信時の
安全性を考えるなら、80 文字程度で改行した方がよいです。

[ ]
RE:16198 自動折り返しについてNo.16203
秀まるお2 さん 04/01/16 17:00
 
> 返信メールで折り返しをしたくない場合、それができません。

 返信メール中の「>」で引用された行が折り返されてしまうといことですか
ね?。だとしたら、「全般的な設定・メール表示」での「引用行の折り返し桁
数」という所を適当に大きくすれば解決すると思います。

> 2点目です。

 こちらは完全にバグのようです。修正させていただきます。

[ ]
RE:16200 自動折り返しについてNo.16204
安積 さん 04/01/16 22:32
 
Iranoanさん、コメントありがとうございます。

私は、WindowsXP+Netscape7.1(又はIE6.0)+鶴亀 Ver.3.13 です。
再現されてないようですので、意見が食い違う部分がありますが、
返信させてください。失礼があったらすみません。

>返信元のメールで既に改行コードがついているということはあ
>りませんか?

間違いなく改行されてません。

> 既に行ごとに「現在行の自動折り返し禁止」があるのに、新たな設定が必要
>でしょうか? この機能があるので、テンプレートとマクロを使えば、既に上記
>のことは可能です。

先の投稿にも書きましたが、
返信のエディタ・ウインドウが開いた時点で、「送信時の自動折り返し」設定に基づ
いて、
既に改行+引用符付加処理がされているため、「現在行の自動折り返し禁止」は使え
ません。
Iranoanさんが言われるのは、新規メールでのことかと思います。

改行を入れる時期が、新規と返信メールでは異なるようです。
新規メール:実際の送信時(但し、送信済みメール自体は改行でなく、折り返しで残
る)
返信メール:エディタウインドウが開いた時

>なお折り返しを OFF にしても、1000 文字で折り返されます。

送信済みメール上では、1000 文字で折り返されているように見えますが、
実際は、1000文字では改行されてないようです。
詳しくはわかりませんが、自分で送信→受信した時、2048文字で改行されていました。
電子メール仕様の制約?

>更に通信時の安全性を考えるなら、80 文字程度で改行した方がよいです。

通常はその通りですが、業務上、1行が長いフォーマットとかのメールを改行を入れ
ずに返信する
必要がある場合に、その場合と、通常の場合で、簡単にON/OFFを切り替えたいと言う
要望なのです。
そのためには、返信メール作成時、改行を入れる前に、折り返し(改行)をしない指
示をする必要があります。

個人的には、勝手ながら、私案の方がスマートで自然な仕様と思うのですが、
それはあくまで私意ですので、結果的に少数意見なら、それはそれでよいと思ってお
ります。

[ ]
RE:16203 自動折り返しについてNo.16205
安積 さん 04/01/16 22:33
 
秀まるお2さん、こんばんは。

> 返信メール中の「>」で引用された行が折り返されてしまうといことですかね?

お察しの通りです。

>だとしたら、「全般的な設定・メール表示」での「引用行の折り返し桁
>数」という所を適当に大きくすれば解決すると思います。

通常、「引用行の折り返し桁数」を80文字程度の折り返し設定をしていますが、
折り返ししたくない場合は、この設定を大きな値に変更し、送信し終わったら、
また元の80文字程度に戻すと言うことですよね。

私は、これでは手間がかかると思い、要望した所存です。
少数意見なら、それはそれで仕方がありませんが、
一ユーザの要望として挙げさせてください。

よろしくお願い致します。

[ ]
RE:16205 自動折り返しについてNo.16206
秀まるお2 さん 04/01/16 22:51
 
 大抵のメールは80桁未満で折り返されていると思うので、ここの「引用行の折
り返し桁数」を大きめの値に設定しておいても、普段そんなに困ることは無いよ
うな気がします。

 とは思いますが、しいて、ここの設定をテンプレート上で指定して、例えば現
状で

    $(QuotedRootBody)

 のようなテンプレート命令を入れてる所に、

    $(QuoteWidth,$(RootBody),500)

 のような感じで折り返し桁数が指定できて、さらに、

    $(SetAutoOrikaeshi,0)

 のような感じで自動折り返しをOFFに設定できたらハッピーなのかなぁと思っ
たりはします。

 とりあえず要望として、上記のような2つのテンプレート命令が追加されたら
いいって解釈すればいいですかね?

 そういう要望だとして、それはそれで難しい話ではありませんです。今ちょっ
とスレッド表示の作り直しをやってる関係で、また次のβテストが始まって以降
の対応になろうかとは思います。

[ ]
RE:16206 自動折り返しについてNo.16208
安積 さん 04/01/17 01:20
 
秀まるお2さん、こんばんは。

> 大抵のメールは80桁未満で折り返されていると思うので、ここの「引用行の折
>り返し桁数」を大きめの値に設定しておいても、普段そんなに困ることは無いよ
>うな気がします。

来るメールの大半は、80文字未満なのですが、
時々メール本文に、罫線で100行を超えるような幅広い表を書いたりする人もいたり
します。
また一般的にも、長いURLが入っているメールが来て、それを返信する場合など、
通常の80文字で改行が入ってしまうと、分断されてしまい、
相手がクリックしてそのパスへ飛べなくなることもあります。

> とりあえず要望として、上記のような2つのテンプレート命令が追加されたら
>いいって解釈すればいいですかね?

はい。その解釈でよいかと思います。

> そういう要望だとして、それはそれで難しい話ではありませんです。今ちょっ
>とスレッド表示の作り直しをやってる関係で、また次のβテストが始まって以降
>の対応になろうかとは思います。

ありがとうございます。
どんどん進化する鶴亀を楽しみにしています。

[ ]
RE:16208 自動折り返しについてNo.16210
アルビレオ さん 04/01/17 02:43
 
鶴亀ユーザーのアルビレオです。
横からすみません。

>> 大抵のメールは80桁未満で折り返されていると思うので、ここの「引用行の折
>>り返し桁数」を大きめの値に設定しておいても、普段そんなに困ることは無いよ
>>うな気がします。
>
>来るメールの大半は、80文字未満なのですが、
>時々メール本文に、罫線で100行を超えるような幅広い表を書いたりする人もいたり
>します。
>また一般的にも、長いURLが入っているメールが来て、それを返信する場合など、
>通常の80文字で改行が入ってしまうと、分断されてしまい、
>相手がクリックしてそのパスへ飛べなくなることもあります。

いつも引用行の取り返し桁数を大きくしておけば、普通のメールでも100桁を超
えるようなメールでも、どちらの場合も困ることは無いように思えるのですが…

[ ]
RE:16208 自動折り返しについてNo.16213
まんぼう さん 04/01/17 09:13
 
横から失礼。

> 来るメールの大半は、80文字未満なのですが、
> 時々メール本文に、罫線で100行を超えるような幅広い表を書いたりする人もいたり
> します。

確かライブラリに、引用行を整形しなおすマクロが登録されていた
と思います。ボクは以前、そのマクロを改造して(固定桁数にして
ダイアログを出ないように改造)、崩れてしまった引用行を直すの
に今でも使っています。
オリジナルのマクロ名を忘れてしまいましたので、正確な情報でな
くてすみませんです。勘違いでしたらゴメンナサイ。

[ ]
RE:16204 自動折り返しについてNo.16215
Iranoan さん 04/01/17 12:24
 
 安積さん今日は、Iranoan です。
> 再現されてないようですので、意見が食い違う部分がありますが、
> 返信させてください。失礼があったらすみません。
 既に秀まるおさんのお返事で解決していますが、取り敢えずお返事だけ。結
果的に私の間違いで、普通にテンプレートを使っていれば、安積さんの仰るこ
とが再現できました。私は自分ではマクロを使っているのが原因でしたm(__)m。

[ ]
RE:16210 自動折り返しについてNo.16220
安積 さん 04/01/17 13:08
 
アルビレオさん、こんにちは。

>いつも引用行の取り返し桁数を大きくしておけば、普通のメールでも100桁を超
>えるようなメールでも、どちらの場合も困ることは無いように思えるのですが…

携帯電話から来る改行のないメールなんかを、差出人だけでなく、第三者を加えて返
信する場合など、
80文字程度で改行&引用符をつけるべきだと思うのです。
いつも引用行の取り返し桁数を大きくしてしまえば、それができません。

また、自動折り返しOFFは、受信メール、送信メール(新規)、
送信メール(転送<転送内容な除く>)ではできるのに対して、
送信メール(返信)だけが機能していないのは、スマートではなく、
やはり、引用行の取り返し桁数を大きくする苦肉の策よりも、
素直にOFFにする機能があった方が自然ではないか?と思います。

もしマクロを使って実現できるとしても、私としては基本機能に盛り込むべき仕様か
と思います。
以上は、あくまで私意ですが、そんな気持ちから要望させて戴いております。

[ ]
RE:16213 自動折り返しについてNo.16221
安積 さん 04/01/17 13:22
 
まんぼうさん、情報ありがとうございます。

方法は色々あるんですね。
失礼かもしれませんが、この要望は、やはり基本機能にあった方がいいのかな?
と思ってしまいます。

「引用行を整形しなおす」より「引用文を期待通りに作成する」方が理にかなってま
すしね。
ある程度、思った要望は出していかないと、実はみんな思っていることなのに、
少数意見と判断されてしまい、盛り込まれないという可能性もあります。
(今回の私の要望がそうと言うわけではありません...)

でも、私ももうちょっとマクロを使いこなせるように、試行錯誤しなくてはならない
なと思わされました。

[ ]
RE:16221 自動折り返しについてNo.16235
秀まるお2 さん 04/01/18 00:46
 
 なんだか話が、というか、常連ユーザーさんによる反論攻撃(?)が起きてし
まってるようですが、僕自身がテンプレート命令を2つ増やす程度の対応は、そ
んなに難しいことではないです。なので、対応はするつもりです。

 ただ、今ちょっとスレッド表示の作り直しをやってまして、これの作業に当分
かかりっぱなしになりそうです。なので、それまで待って欲しいです。

 (他の要望も全部保留中です)

 とにかく時間が無くて…。今年の4月からはうちの二人目の子が保育園に入る
予定なので、それでかなり仕事時間が増えるかとは思っています。

[ ]