(管理者削除)No.16784
XXXXXXXX さん 04/02/26 11:36
 

>#16783
16783 04/02/26 09:49 たけのこ           (発言者削除)

16760 04/02/24 08:58 和波孝禧           山紫水明さんにお尋ねします
 鶴亀メールスピーチのユーザー、和波です。
 10日ほど前に、この会議室で「メールのリストボックスの中で番号を指定してジャ
ンプすることができますか」とお尋ねしたところ、山紫水明さんがマクロを作って、
ここに乗せて下さいました。これがとても素晴らしく、始終使わせていただいていま
す。
 ところで、ご自身視覚障害者で、鶴亀のユーザーである石山朋史さんが、秀丸リー
ダーを介して鶴亀メールや秀丸エディタを使う時の音声を強化するマクロをいろいろ
作られ、私たち音声ユーザーは大変重宝しています。それらのマクロは石山氏のホー
ムページ
http://www.lares.dti.ne.jp/~tomof/download/hideread.htm
に掲載されていますが、石山さんから「山紫水明さんの指定番号へジャンプするマク
ロを、自分のページに掲載する許可がいただけないか、お尋ねして欲しい」と頼まれ
ました。他の音声ユーザーにも大変役立つマクロなので、私としてももし許可してい
ただけたら大変嬉しいと思います。この会議室しかご連絡の方法がないため、ここで
お尋ねしました。お返事をいただければ幸いです。

16761 04/02/24 16:20 秀まるお2          RE:16759 受信エラー
 いろいろお手数かけてすみません。メール受信の高速化をOFFにしてもダメで、
他のメールソフトでOKならば、鶴亀メールのバグの可能性が高いです。

 ただ、テストが難しいです。うまくデータを細工して再現テストしてみます。

16762 04/02/24 16:59 秀まるお2          RE:16761 受信エラー
 ソースコードを追っかけて、「ホストとの対話が切断されました。」が出る原
因を考えてみましたが、やはりその言葉通り、ホストが切ってる以外に発生原因
は無いような気がします。

 RETRコマンドを送ったら必ずそうなるはずなので、たとしたら、他のメールソ
フトでも切れるはずです。他のメールソフトがどのように処理してるのか調べる
と何か分かるかもしれませんが、RETRコマンドを使わないでメールを落とす方法
は無いような気がします。

 試しに、メールの先頭に改行を1つ入れたメールを無理矢理送信してみると、
そのメールを受信した時には

 From: ....

 の1つのヘッダだけは無理矢理入ってしまうようです。完全にヘッダ無し(先
頭が改行)ってメールを作ることは出来ませんでした。

 しいて、鶴亀メールのバグの可能性を探るとしたら、

 「全般的な設定・上級者向け・デバッグ・ソケット」の、
 「データの受信をシングルスレッドで行う」

 をONにしてしばらく運用してみていただく手はあります。こうすると、切断の
監視方法が少し変わりまして、もしかしたら症状が変化するかもしれません。

 あるいは、Windowsに付属のtelnet.exeを起動して、G-UP.COMの110番ポートに
接続し、USERコマンド/PASSコマンド/RETRコマンドを手入力して、果たして「ホ
ストが切断した」のように出るかどうか確認する手もあります。

----------
 前にも書きましたが、メールサーバーが原因じゃなくて、アンチウィルスソフ
トのメール検索機能や、またはパーソナルファイヤウォール系ソフトによる影響
かもしれません。それらを使っておられる場合は、それらを一度停止させるか、
または出来ればアンインストールした状態でどうか試して頂けると、うれしい所
です。

16763 04/02/24 17:45 秀まるお2          RE:16720 メール一覧が再描画されない
 WindowsXPの場合に限り、エディタ・ウィンドウを閉じるタイミングで、エデ
ィタ・ウィンドウ背後のメール一覧ウィンドウ部分を再描画するようにしてみま
す。

16764 04/02/24 17:54 秀まるお2          RE:16758 添付ファイルを開いたときにhtml
 1つ分からない所があるので、教え欲しいです。

> <症状>
>  添付ファイルを開いたときにhtmlと誤認して、削除するケースがある

 添付ファイルを開いた時ということは、つまり、添付ファイル自体は存在しつ
つも、それを開いたタイミングで削除されるってことでしょうか?

 添付ファイル付きのメール中の添付ファイルが、そのファイルを開くタイミン
グで削除されるとしたら、それは鶴亀メールがやってることでは無いと思います。

 鶴亀メールの「全般的な設定・ウィルス対策」中での「怪しい添付ファイルの
自動削除」おらび「HTMLメールのHTML部分の除去」については、受信した時に行
われる処理です。この処理が働いて添付ファイルが削除された場合は、そのメー
ルを選択した時に添付ファイル枠に点線クリップアイコンが出てきます。

----------------
 いまいち状況がよく分からないのでなんですが、具体的に、問題のメールを選
択した時に添付ファイル枠に表示される状況がどうで、それをダブルクリックし
た時に出てくるメッセージの具体的な内容など教えて欲しい所です。例えばメッ
セージの正確な内容が分かれば、果たしてそれが本当に鶴亀メールの出している
メッセージかどうかの判断も出来ます。

 例えば、HTMLメールを受信してHTMLメール部分のみ除去されたとしたら、添付
ファイル枠には点線クリップアイコンが1つ出てきて、そのタイトルが「HTML
メール」という風になります。HTMLメール部分が削除されてなければ普通のHTML
用のアイコンとなるし、仮に削除されたのがHTMLメール部分じゃなくて添付ファ
イルだったとしたら、タイトル部分に「xxx.html」のような表示がなされると思
います。そのような具体的な状況を教えて欲しいです。

16765 04/02/24 19:57 tera_home          RE:16764 添付ファイルを開いたときにhtml
まいど説明が下手でお手数を掛けます。

| 1つ分からない所があるので、教え欲しいです。
|
|> <症状>
|>  添付ファイルを開いたときにhtmlと誤認して、削除するケースがある
|
| 添付ファイルを開いた時ということは、つまり、添付ファイル自体は存在しつ
|つも、それを開いたタイミングで削除されるってことでしょうか?

そうです。紛れもなく存在しております。
ただし、削除されるのではなく、エラー表示されて開けないだけです。

|
| 添付ファイル付きのメール中の添付ファイルが、そのファイルを開くタイミン
|グで削除されるとしたら、それは鶴亀メールがやってることでは無いと思います。

そうではありません。添付ファイルそのものです。

|----------------
| いまいち状況がよく分からないのでなんですが、具体的に、問題のメールを選
|択した時に添付ファイル枠に表示される状況がどうで、それをダブルクリックし
|た時に出てくるメッセージの具体的な内容など教えて欲しい所です。例えばメッ
|セージの正確な内容が分かれば、果たしてそれが本当に鶴亀メールの出している
|メッセージかどうかの判断も出来ます。

メール固有の問題では無さそうで、再確認したら、全ての受信メールが該当します。
(全部試してはいませんが、恐らく100%です)
メール一覧枠で受信メールをダブルクリックして表示された画面の、右側に
表示されている添付ファイル画面に、点線ではなく、紛れもなく存在している
添付ファイルをダブルクリックすると、以下のメッセージが出て、ファイルが開けま
せん。
(複数添付がある場合は先頭のファイルのみ開けません、2番目から開けます)

エラーウィンドウ&メッセージ:
--鶴亀メール----------------------------------------------------------------
----
 ×マーク
以下の添付ファイルは(またはHTMLメール部分)は削除されています。復元する
には
「編集・受信解析のやり直し」コマンドを使って下さい。
 okダイアログ
----------------------------------------------------------------------------
----

当該メールを受信解析しても症状は同じです。

3枠のメール内容枠の添付ファイルをダブルクリックしたときは正常に開けます。
受信ログをデコードして開かれた画面からも正常に開けます。
送信済みメールからも問題なく開けます。
受信メールをダブルクリックして表示された画面からのみ駄目です。


| 例えば、HTMLメールを受信してHTMLメール部分のみ除去されたとしたら、添付
|ファイル枠には点線クリップアイコンが1つ出てきて、そのタイトルが「HTML
|メール」という風になります。HTMLメール部分が削除されてなければ普通のHTML
|用のアイコンとなるし、仮に削除されたのがHTMLメール部分じゃなくて添付ファ
|イルだったとしたら、タイトル部分に「xxx.html」のような表示がなされると思
|います。そのような具体的な状況を教えて欲しいです。

HTMLメールを受信したときは、上記説明通り、点線表示になっています。
HTMLじゃないし、削除されていないし、アイコン表示も適正なのに、開けないのです。


関係ないのかも知れませんが、環境で書き忘れていました。
XPはprofessionalでSP1適用、管理者権限です。
以下のフォルダにデーターを入れています。
C:\Documents and Settings\アカウント全角3文字\My Documents\TK_mail

それから、以前のPCで使っていた鶴亀バージョンは3.05だったとおもいます。
そのころは、いっさい症状は出ていませんでした。

16766 04/02/24 20:35 moriki             RE:16754 定期受信について
わかりました.
会社の激務(真っ赤なウソ)の合間をぬって試してみます.

16767 04/02/24 22:07 sunap              新PCに丸ごとエクスポートする方法はあり
sunapと申します。

これまで使っていたPCが突然壊れたため、新PCを購入しました。幸いデータフォルダ
はバックアップを取っていたのですが、それを新PCに移行する方法がわかりません。
保存フォルダも子フォルダを含め数多く作っていたので、1フォルダ毎にエクスポー
ト葉結構大変です。
まとめて移行できるような方法はないでしょうか?
ご教授ください。

16768 04/02/25 00:12 Iranoan            RE:16767 新PCに丸ごとエクスポートする方
 sunap さん今日は、Iranoan です。
 念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。
> データフォルダ
> はバックアップを取っていたのですが、それを新PCに移行する方法がわかりません。
 データフォルダ、つまり「設定」→「全般的な設定」→「基本」の「ホーム
ディレクトリ」で設定しているフォルダがバックアップしてあるんですよね。
それならエクスポートする必要はありません。バックアップしてあるデータ
フォルダを、フォルダごと新しい PC にコピーして、上記の設定で、先ほどコ
ピーしたフォルダを指定すればよいです。これでメールのみならず、アドレス
帳やアカウントごとの設定が復元されます。あとは「全般的な設定」をやり直
すだけです。

 また一度ヘルプで、「全般的な設定・基本」を御覧ください。

16769 04/02/25 09:34 PATIO              RE:16765 添付ファイルを開いたときにhtml
ども、松尾@ゆーざーです。
私のところではこういった現象は起きていません。

環境:
WinXP Pro SP適応済み
IE6 SP適応済み
鶴亀 Ver.3.21

HTMLの削除も試しにONにして見ましたけれど、特に影響は無かったです。
あえて言うなら私の環境との違いはHomeDirの長さかな?
私は、Cドライブのルートに置いているので

16770 04/02/25 15:39 Katumi             返信時のテンプレート設定で
 小島です。
 鶴亀 Ver3.15を使用しています。
 過去ログ等々調べたのですが解らなかったので質問させてもらいます。

 返信メール作成時に以下を使っております。
 $(SetHeader,"To",$(FindBook3,$(CurrentHeader,To)))$-
 $(SetHeader,"CC",$(FindBook3,$(CurrentHeader,CC)))$-
 この時 CC 先が二箇所以上ある場合に二箇所目のアドレスが CC にセットさ
れません。

 もしかして二つ CC をセットすればいいのかと思い
 $(SetHeader,"To",$(FindBook3,$(CurrentHeader,To)))$-
 $(SetHeader,"CC",$(FindBook3,$(CurrentHeader,CC)))$-
 $(SetHeader,"CC",$(FindBook3,$(CurrentHeader,CC)))$-
 も試したのですがダメでした。
 
 更に SetHeader ではなく AddHeader を使えば大丈夫かとも思ったのですが、
それもダメでした。
 
 どのようにすればよろしいでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
 
/------
小島克己(katumi_kojima)
xxxxxxxx@nifty.com

WindowsXP Professional Version2002 SP1
IE 6.0.2800.1106.xpsp2.030422-1633CO

16771 04/02/25 15:53 秀まるお2          RE:16760 山紫水明さんにお尋ねします
 返事が無いようなのでコメントします。

 hidesoftフォーラムの4番会議室の方にて、つい最近、山紫水明さんの発言が
あります。そちらに書き込んでいただければ、たしかに返事が来ると思います。

16772 04/02/25 15:56 秀まるお2          RE:16765 添付ファイルを開いたときにhtml
 これはたぶん、鶴亀メールがファイルを開く処理に失敗しているんだと思いま
す。たしかにファイルは存在しているにもかかわらず開くことが出来ないケース
なんじゃないかと思います。

 以前、WindowsNT4.0のユーザー様で似たような症状が発生したことがあります
が、もしかしてWindowsNT4.0でしょうか?。Windowsの種類など教えて欲しいで
す。

 さらにできれば、添付ファイル・アイコンの上でマウス右ボタンメニューを押
して、それでちゃんとメニューが出るかどうか、さらにはそのメニューから「開
く」と操作してエラーが出るかどうかも教えて欲しいです。

 お手数ですがお願いします。

16773 04/02/25 16:22 秀まるお2          RE:16772 添付ファイルを開いたときにhtml
 失礼しました。WindowsXPと書いてありました。

 だとすると、もしかしてPATIOさんの予測のような、ファイル名のパス名が非
常に長いケースとかも考えられますが…。

 ソースコードを調べて、ファイルが存在してるにも関わらずエラーが出る可能
性をいろいろ考えてみます。

16774 04/02/25 16:53 秀まるお2          RE:16765 添付ファイルを開いたときにhtml
 今さらながら、僕がよく内容を読んでませんでした。お手数かけます。

> 受信メールをダブルクリックして表示された画面からのみ駄目です。

 これが最大のヒントのような気がします。このヒントを元になんとか原因およ
び対策を考えます。

16775 04/02/25 17:00 秀まるお2          RE:16770 返信時のテンプレート設定で
 結論から言うと、複数メールアドレスをコンマで区切っているようなケースで、
それをFindBook3を使うなどして整形することは出来ません。

 以前にも、「名前+Email」の形式をテンプレートにてEmailのみに変換する話
が出たんですが、それも「テンプレートでは処理できないのでマクロで」という
ことになってしまいました。

 マクロを使うとしたら、以下のようになります。このようなマクロをテンプ
レートから$(ExecMacro)を使うか、または「マクロ・マクロ登録...」の「自動
起動」の「送信用のエディタ起動時」に登録しておけばいいです。

    loaddll "tkinfo.dll";
    $cc1 = dllfuncstr("CurrentHeader", "Cc");
    #count = dllfunc("CountEmailList", $cc1);
    $cc2 = "";
    #i = 0;
    while( #i < #count ) {
        $one = dllfuncstr("GetEmailList", $cc1, #i);
        $one = dllfuncstr("FindBook3", $one);
        if( $one != "" ) {
            if( $cc2 != "" ) {
                $cc2 = $cc2 + ", ";
            }
            $cc2 = $cc2 + $one;
        }
        #i = #i + 1;
    }
    #n = dllfunc("SetHeader", "Cc", $cc2);

16776 04/02/25 17:28 Katumi             RE:16775 返信時のテンプレート設定で
 小島です。
 早速マクロをコピーして「送信用エディタの起動時」自動起動するようにセ
ットした所、希望通りの動作になりました。
 ありがとうございました。
 
/------
小島克己(katumi_kojima)
xxxxxxxx@nifty.com

WindowsXP Professional Version2002 SP1
IE 6.0.2800.1106.xpsp2.030422-1633CO

16777 04/02/25 19:29 秀まるお2          RE:16774 添付ファイルを開いたときにhtml
 いろいろ調べたりWindowsXPマシンで再現テストなどしたんですが、分かりま
せんでした。

 とりあえず、以下のように修正してみました。

 1.添付ファイルを開く処理中の、添付ファイルがたしかに存在してるか
   どうかのチェックで、仮に「存在してない」と判断されても、とりあ
   えず開く動作(具体的にはShellExecute)を試みる。それでエラーに
   なったら、たしかにファイルが存在しない扱いとする。

 2.ファイルが存在しないと解釈された場合に、エラーメッセージ中に
   ファイルのフルパス名を表示するようにした。

 3.鶴亀メール内部での、開こうとしてるファイルのフルパス名を、dump.txt
   に出力するようにした。「全般的な設定・上級者向け・動作の記録」での
   「鶴亀メールの動作をdump.txtに記録する」をONにすると有効となる。

 ということですが、この修正はV3.50β6以降にしか反映されません。なので、
試して頂くとしても、β版を使って頂かないといけないです。それはそれでまた
別のバグによってお手間を取らせてしまうかもしれないので、正式版になるまで
待っていただくか、または一時的にβ版を入れてテストいただきつつも、また正
式版(V3.21)に戻すか、その辺はtera_homeさんにおまかせします。

 仮に試して頂くとしたら、

 1.相変わらずダメがどうか。
 2.相変わらずダメだとしたら、エラーメッセージに出てくる添付
   ファイル・フルパス名が正しいかどうか。間違ってるとしたら、
   具体的にどの部分が間違ってるか。

 を教えて欲しい所です。

 ということでお願いします。V3.50β6は今日中にアップロードします。

16778 04/02/25 19:58 山紫水明           RE:16760 山紫水明さんにお尋ねします
 和波孝禧さん,こんばんは。

 拙作マクロがお役に立ててうれしく思います。
 石山さんのホームページに掲載いただくとのこと,喜んで同意いたします。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

16779 04/02/25 20:12 tera_home          RE:16777 症状の発生条件が分かりました!
秀まるお様、PATIO様 こんにちは、

やはり、報告が間に合いませんでしたか、毎度のこと、対応が早すぎです。
症状の発生条件が分かりました。

設定の上級者向けヘッダ簡易表示で受信メール側のX-Attach:を直接削除したのが
原因のようです。
当該ヘッダを表示させた条件では、問題なくファイルが開けます。
(仮に、削除したままでも、ヘッダ→全て表示としておけば、開けます)

逆に、設定のところで削除さえしてなければ、ヘッダ→非表示状態でも
ファイルは開けます。

PC移行と同時に、ヘッダ簡易表示時のメール内容枠の表示スペースを広げるために、
外したのでした。外してはまずかったのでしょうか?

ちなみに、dirの長さには依存しないようです。
(私も、これを疑っていたのですが、c:\にホームを移動して確認しました)


これで、再現できますでしょうか?

すみませんが、会社で業務に使っているので、ベーター版テストはできかねます。
それから抜本的な修正等は、3.5からでかまいません。


16780 04/02/25 22:13 和波孝禧           RE:16778 山紫水明さんにお尋ねします
> 拙作マクロがお役に立ててうれしく思います。
> 石山さんのホームページに掲載いただくとのこと,喜んで同意いたします。
>
山紫水明さん
 ご同意いただき、ありがとうございます。早速石山さんにお伝えします。これから
もよろしくお願いいたします。

16781 04/02/26 09:35 PATIO              (発言者削除)


16782 04/02/26 09:39 PATIO              RE:16779 症状の発生条件が分かりました!
ども、PATIOです。
すみませんが、上の書き込みは削除をお願いします。
入れる前にOKを押してしまった。(まぬけ(T-T))

>設定の上級者向けヘッダ簡易表示で受信メール側のX-Attach:を直接削除したのが
>原因のようです。
>当該ヘッダを表示させた条件では、問題なくファイルが開けます。
>(仮に、削除したままでも、ヘッダ→全て表示としておけば、開けます)
>
>逆に、設定のところで削除さえしてなければ、ヘッダ→非表示状態でも
>ファイルは開けます。

私のところではX-Attach:そのものが最初から入っていないのですけれど、
特に問題なく動作しています。
もしかしてX-Attach:を入れた状態で運用していて
それを外すと起こるんですかねぇ。

16783 04/02/26 09:49 たけのこ           (発言者削除)


[ ]
(管理者削除)No.16784
XXXXXXXX さん 04/02/26 11:36
 


[ ]
RE:16784 定期受信についてNo.16785
秀まるお2 さん 04/02/26 13:38
 
 お手数かけます。「OPERATIONAL」と出るなら全然問題ないはずです。

 原因がよく分かりませんので、とりあえず保留扱いとさせていただきます。

 それとは別に、定期受信しなかったケースで、なぜ定期受信しなかったのか分
かるような手段を用意したいと思います。例えばWindows200/XPだとLANケーブル
が抜けた時にタスクバーのトレー部分にアイコンが出てきますけど、そういう風
な、何か分かりやすい機能を付けたいなぁと思います。

 (といっても、具体的な仕様はまだ白紙です)

[ ]
RE:16784 定期受信についてNo.16787
秀まるお2 さん 04/02/26 15:04
 
 書き込んで頂いた情報にIPアドレスなどが入っていて、もしかしたらまずいか
もしれないので、発言を管理者削除させていただきます。


[ ]
RE:16787 定期受信についてNo.16793
moriki さん 04/02/27 16:25
 
> IPアドレスなどが入っていて、もしかしたらまずいか
>もしれないので、発言を管理者削除させていただきます。

うっかり全部コピーしてしまいました.
お手数をおかけして申し訳ありませんでした.

今後のバージョンアップを期待しております.

[ ]