1メール1ファイル形式のバックアップNo.17956
G. さん 04/05/01 03:20
 
バックアップをとろうと思い、バックアップをとりました。が、
何を考えたのかわかりませんが、データを抹消してしまい、
完全にデータを普及できないようにして削除してしまいましたが、
ログのほうが残っていたので、それをつかい普及することが
できました。むちゃくちゃうれしいです。
本当に鶴亀メールにしてよかったと思いました。
ありがとうございました。

しかし、それをもう一度バックアップをとろうと思いましたが、
「エクスポート処理中:このメールのログが見つかりませんでした。
仕方がないのでデコードされたメールをエンコードしてエクスポート
してもいいですか?」
という、質問がきて、「はい」を選択するときちんとエクスポート
されます。どういう意味でしょうか?

また、HTMLメールは完全に普及してくれませんでした。
添付ファイル扱いとなってしまって、きちんとHTMLメール
として扱ってくれません。もちろん、エクスポートのしかたは、
「1メール1ファイル形式」「現在のメールに対応する受信ログ/
送信ログをエクスポーとする」を選択しています。ですので、
普及せずに最初からあるHTMLメールはそのままエクスポート
できます。
(違う添付ファイルはたぶん普及してくれているはずです、
1つしかないので確認がとれませんし、どうやって正しく
普及されているのか比較もできません。ですので、他の
添付ファイルはどうなっているのかわかりません)

これは雑談?余談?ですが、エクスポートするときに
「111」というフォルダをデスクトップ上に作ったとします。
そうして、そのフォルダの中にメールをエクスポートとして
出力して、フォルダを移動しました。そこまではよかったのですが、
もう一度新しく「111」という同じ名前のフォルダをデスクトップ
上に作成して、違うメールをエクスポートします。そのフォルダを
移動しようとしたら、「現在つかわれております。・・・」という
ダイアログが出てきてしまって、移動することができませんでした。
仕方がないので、違うフォルダ名にして、移動し終えたところで、
名前を変えていきました。なぜ、「現在つかわれております・・・」
などのダイアログが出てくるんでしょうか?最初の1回目は
何も出てこないのに。

(データを普及することができてうれしく思います。それで
書き込んだのですが、眠い目をこすりながら起きているので、
昼間よりも日本語がおかしいかもしれません、理解不能の
日本語があれば、もう一度説明します。)

[ ]
RE:17956 1メール1ファイル形式のバックNo.17960
G. さん 04/05/01 18:21
 
書き忘れていました。

鶴亀メール:Ver.3.54
WinXPpro
をつかっています。


[ ]
RE:17956 1メール1ファイル形式のバックNo.17976
秀まるお2 さん 04/05/04 07:46
 
> 「エクスポート処理中:このメールのログが見つかりませんでした。
> 仕方がないのでデコードされたメールをエンコードしてエクスポート
> してもいいですか?」
> という、質問がきて、「はい」を選択するときちんとエクスポート
> されます。どういう意味でしょうか?

 意味はと聞かれたら、その言葉の通りでして、つまり、「受信ログをエクス
ポートせよ」と指示されつつも、受信ログが無かった、なので、代わりに、現在
のメールをエンコードしてエクスポートしたということになります。

 この辺の話を理解いただくためには、エンコードとかデコードって処理を理解
いただく必要があります。インターネットの電子メールというのは、例えば日本
語で「あいうえお」と書いても、それをそのままやりとりしてる訳じゃなくて、
「エンコード」という処理をしてから送信されます。送信されたメールが相手に
届くと、それは「デコード」という処理をして元の「あいうえお」になります。

 大抵のメールソフトでは、エンコードされた形式のデータを保持しつつ、表示
のタイミングでデコードの処理をします。鶴亀メールでは、エンコードされた
メールは「受信ログ」に保存しつつ、デコードしたメールを普通に保持します。

 受信ログは、2ヶ月程度経過すると自然消滅します。なので、受信ログで残っ
ているのは最近受信したメールだけです。

> また、HTMLメールは完全に普及してくれませんでした。

 鶴亀メールはHTMLメールのエクスポート、というか、そもそもHTMLメールを送
信する機能自体があります。これはこれで仕様というか、鶴亀メールの制限とな
ります。

> これは雑談?余談?ですが、エクスポートするときに
> …

 一度こちらで同じような状況の再現テストをしてみます。それでもし現象が再
現したら、何か対策をしたいと思います。

[ ]
RE:17976 1メール1ファイル形式のバックNo.17979
G. さん 04/05/04 13:23
 
> 意味はと聞かれたら、その言葉の通りでして、つまり、「受信ログをエクス
>ポートせよ」と指示されつつも、受信ログが無かった、なので、代わりに、現在
>のメールをエンコードしてエクスポートしたということになります。

そのままですね。

> この辺の話を理解いただくためには、エンコードとかデコードって処理を理解
>いただく必要があります。インターネットの電子メールというのは、例えば日本
>語で「あいうえお」と書いても、それをそのままやりとりしてる訳じゃなくて、
>「エンコード」という処理をしてから送信されます。送信されたメールが相手に
>届くと、それは「デコード」という処理をして元の「あいうえお」になります。

確かにそのままいくとは考えにくいですからね。
解説ありがとうございます。

> 受信ログは、2ヶ月程度経過すると自然消滅します。なので、受信ログで残っ
>ているのは最近受信したメールだけです。

はい、バックアップをとるのは月一ですから、ログが残っており
普及することができました。

> 鶴亀メールはHTMLメールのエクスポート、というか、そもそもHTMLメールを送
>信する機能自体があります。これはこれで仕様というか、鶴亀メールの制限とな
>ります。

そうですか?ログの状態からでなくて、普通のHTMLメールを
エクスポートしたら、OutlookExpressでデスクトップ
上にドラッグ&ドロップをした状態と同じ状態になりました。

> 一度こちらで同じような状況の再現テストをしてみます。それでもし現象が再
>現したら、何か対策をしたいと思います。

わかりました。

[ ]
RE:17979 1メール1ファイル形式のバックNo.17993
秀まるお2 さん 04/05/06 13:03
 
 余談の方についてですが、エクスポートした後に、エクスポートした先のフォ
ルダを削除などしようとすると共有違反のエラーが起きるようです。これはこれ
で修正させていただきます。

[ ]
RE:17993 1メール1ファイル形式のバックNo.18005
G. さん 04/05/07 14:04
 
> 余談の方についてですが、エクスポートした後に、エクスポートした先のフォ
>ルダを削除などしようとすると共有違反のエラーが起きるようです。これはこれ
>で修正させていただきます。

ありがとうございます。

[ ]
RE:17993 1メール1ファイル形式のバックNo.18039
G. さん 04/05/12 18:04
 
> 余談の方についてですが、エクスポートした後に、エクスポートした先のフォ
>ルダを削除などしようとすると共有違反のエラーが起きるようです。これはこれ
>で修正させていただきます。

Ver.3.55で共有違反エラーが起きないことを確認しました。
ありがとうございました。

[ ]