V3.55 添付ファイル枠でのSimulateKeyStroNo.18053
さん 04/05/13 13:24
 
石です。

私、画面を見ないで秀丸リーダーから音声の環境とキー操作のみで鶴亀メールを使用
しています。
無謀な方法ですが上下カーソルにマクロを割り当てて秀丸リーダーに様々な情報を送
り、音声化を強化してます。

その結果、、上下カーソルにマクロをキー割り当てすれば当然添付ファイル枠では
キー操作でフォーカスが動きません。
そこで、以前質問したところ、たまがわさんにSimulateKeyStroke関数で上下させる
ことを教えていただきました。

ところがV3.55では、添付ファイル枠でSimulateKeyStroke関数で上下を行なうとマク
ロの二重起動でエラーになります。何か対処法はありますでしょうか?

ちなみに本文枠やメール一覧枠で上と同じようなことを実行しても二重起動にはなら
ないみたいです。

[ ]
RE:18053 V3.55 添付ファイル枠でのSimulaNo.18057
秀まるお2 さん 04/05/13 18:15
 
 添付ファイルの枠を選択していてもキー割り当てを有効にして欲しいという話
があって、それの処理が入ったのが原因なんだと思います。つまり、上下矢印
キーに何かキー割り当てしてれば、それが添付ファイル枠上でも有効になって、
マクロ実行されてしまうんだと思います。

 こちらで再現可能なマクロを作ってテストしてみます。しばらくお待ちくださ
い。

[ ]
RE:18053 V3.55 添付ファイル枠でのSimulaNo.18058
秀まるお2 さん 04/05/13 18:24
 
 ここの会議室での15341番発言にあるマクロを、左右矢印キーに割り当ててテ
ストしてみましたが、特にマクロの二重起動エラーは発生しませんでした。

 もしかして、左右矢印キーとは別に上下矢印キーにも何かマクロを割り当てて
おられるのでしょうか。

[ ]
RE:18058 V3.55 添付ファイル枠でのSimulaNo.18063
さん 04/05/13 22:09
 
> ここの会議室での15341番発言にあるマクロを、左右矢印キーに割り当ててテ
>ストしてみましたが、特にマクロの二重起動エラーは発生しませんでした。

左右に割り当てた場合、エディタ部分で左右矢印を押すと問題があったので、マクロ
を上下のキーに割り当てて使ってます。
そしてツリー、メール一覧、エディタ部では秀丸リーダーに文字列を送り、添付ファ
イル枠の時だけSimulateKeyStroke関数で上下するようにしてました。

その結果、添付ファイル枠ではマクロが上下に割り当てられているので二重起動され
ちゃうようです。

添付ファイルの枠選択時、キー割り当て有効無効をマクロや設定で出来たり、スピー
チ版や95Reader版では無効になるようだと助かります。

[ ]
RE:18063 V3.55 添付ファイル枠でのSimulaNo.18069
秀まるお2 さん 04/05/14 12:55
 
 現象はうまく再現できました。やはり、「添付ファイル枠がアクティブな時も
もキー割り当てを有効にして欲しい」という要望による修正が関係してました。

 現状で、マクロをいじってなんとか解決することは不可能だと思います。なの
で、鶴亀メール側で対応します。

 具体的には、SimulateKeyStroke配下でキー入力が行われた場合には、その
キー入力をコマンドに変換することをしないようにします。

 仕様変更によるレベルダウンの可能性もあるので、次のV3.60β1から対応する
ことにします。それまでV3.54を使ってください。

[ ]
RE:18063 V3.55 添付ファイル枠でのSimulaNo.18070
秀まるお2 さん 04/05/14 13:09
 
 SimulateKeyStroke配下かどうかってこととは別にして、マクロ実行中のキー
入力メッセージはすべて、コマンドへの変換をしないことにします。

 というか、既に鶴亀本体上ではそのような処理になっていたのに、添付ファイ
ル枠上でのキー入力変換だけはマクロ実行中でもかまわず動作するのが悪かった
のでした。

[ ]
RE:18070 V3.55 添付ファイル枠でのSimulaNo.18114
さん 04/05/17 12:52
 
石です。

3.56ベータ1を試しました。
しかし、エラーになってしまいます。

[ ]
RE:18114 V3.55 添付ファイル枠でのSimulaNo.18120
秀まるお2 さん 04/05/17 17:37
 
 すみません。今僕の所でやってみてもダメでした。修正内容が二転三転したの
で、最終的な修正結果についてのテストがなってませんでした。

 今度こそ直します。

[ ]