|   |  
 「今すぐ送信」を裏で動作させることは難しいので、しいて裏でやるなら、未 
送信メールを全部草稿フォルダに移動しつつ、1通づつ未送信フォルダに移動し 
てから「送信」を繰り返す形になります。 
 
 あらかじめ草稿フォルダでのソート方法を目的の並び順に指定しておくという 
前提になりますが、それならば以下のマクロになります。1行目の$account=の 
部分だけご自身で書き換えて使ってください。 
 
    $account = "斉藤秀夫メイン";        // 対象のアカウント 
    loaddll "tkinfo.dll"; 
    #n = dllfunc("SelectFolder", $account, "未送信"); 
    if( dllfunc("MailCount") == 0 ) { 
        endmacro; 
    } 
    #n = dllfunc("SelectPane", 1); 
    #n = sendmessage( hidemaruhandle(0), 0x0111, 40008, 0 ); 
        // 40008 ... すべて選択 
    #n = dllfunc("Move", "", "草稿"); 
    #n = dllfunc("SelectFolder", $account, "草稿" ); 
    if( dllfunc("IsThreadView") ) { 
        message "スレッド表示では実行できません。"; 
        endmacro; 
    } 
    while( dllfunc("MailCount") != 0 ) { 
        #n = dllfunc("SetMailIndex", 0); 
        #n = dllfunc("Move", "", "未送信"); 
        #n = dllfunc("SendRemain"); 
    } 
 
			 | 
		  
	 |