|
2004年08月31日(火)22時57分09秒
こんにちは、鳩2さん
ダヴィンチ@ユーザーです。
受信メール画面から「テンプレートとして保存」というのがありまして、
これを利用すると、「新規」メール作成用のテンプレートを簡単に保存出来ます。
to, ccは反映します。
但しこの方法では、送信相手が異なる場合は、必要に応じてアドレスを
追加していただくか、新しいテンプレートを作成して頂く事に
なります。
ちなみに、受信メールにはbcc:のヘッダはございませんので
新規メールに継承する事は出来ません。
後はご希望のマクロで対応するしかないでしょう。
─マクロ─start
{
loaddll "TKInfo.dll";
$to = dllfuncstr( "CurrentHeader", "To" );
$cc = dllfuncstr( "CurrentHeader", "Cc" );
#n = dllfunc( "NewMail" ); // 新規メール画面表示
nexthidemaru; // 画面切り替え
#hnd = hidemaruhandle(0);
setactivehidemaru #hnd; // 新規メール画面に制御を移す
if ( $to != "" ) { // Toヘッダにアドレス設定
$s = dllfuncstr("ExecAt", #hnd, "SetHeader", "To", $to );
}
if ( $cc != "" ) { // CCヘッダにアドレス設定
$s = dllfuncstr("ExecAt", #hnd, "SetHeader", "CC", $cc );
}
endmacro;
freedll;
}
─マクロ─end
上記のマクロ({から...}まで)を鶴亀のマクロファイルnewmail.macとして
保存して、本体メニューのマクロに組み込めば新規メールのto,ccに指定メール
のto,ccを引用出来ます。
マクロの登録方法については、鶴亀のヘルプをご参照下さい。
なお不具合等の修正や動作保証には応じかねます。あくまでサンプルとして
ご使用下さい。
/*
** タイトル:『hidesoft.8:19671| 要望:送受信ずみメールのto,ccを利用する
新規メール』
** 発信日:2004年08月31日(火) 09:53:51
** 発信者:鳩2さん
*/
>鳩です。こんにちは。
> 新規メールの発信において、カーソル位置のメールの「to,cc,bccを継承した新
>規メール」を作成することはできないでしょうか。
>
> 企業内でメールのやりとりをするとき、割合似かよった宛先に発信することがし
>ばしばあります。また、一通の宛先もけっこう多くなる場合が多く、to,ccの合計
>が十を越えることは普通で、アドレス設定がかなりの手間になります。
>
> 専用のアドレスグループを作ったりもしていますが、たくさんありますし、組織
>移動が激しい現在メンテが煩雑で、よほど固定的なもの以外は現実的ではありませ
>ん。
>
> また、受信メールをもとに返信で書き始めて、タイトルを新規のものにするとい
>うやり方は、メッセージIDが継承されて全く関係のないメールとスレッドリンク
>となってしまします。
>
> そこで、次のようなことを要望します。
>●1 返信ダイアログが表示されるテンプレート文をつくり、新規メールからも利
>用できるようにする
>または、
>●2 RootHeaderを返信/転送メールばかりでなく、カーソルのあるメールに対し
>て新規メールの場合でも機能するようにする。
>
>$(AddHeader,To,$(RootHeader,To))$-
>$(AddHeader,Cc,$(RootHeader,Cc))$-
>を新規メールのテンプレートに入れても、やはりというか、アドレスは設定されま
>せん。
>
> 返信したい宛先(複数)を見つけるのは容易ですので、●1や●2が可能ならば
>文頭に書きましたことが実現できます。
>
> よろしくお願いします。
--
メーラー: TuruKame 3.67beta3 (WinNT,500)
OS: Windows2000 SP4
※このコメントはサイトー企画とは無関係です。
※私の個人的な見解です。
|
|