表示される名前の使い分けNo.20048
Moto さん 04/10/04 22:29
 
いつも気持ちよく鶴亀メールを使わせて頂いています。

質問ですが、このたびプロバイダーと契約している一つのメールアドレスに対し、表
示する名前(=受信先でFromの部分に表示される名前)を本名(公式対外用)とあだ
名(友人用)の2種類使い分けられたらと思っています。そういう設定は可能でしょ
うか。
「アカウント毎の設定」で、「送り主の情報欄」の「名前」を変えて2パターンのア
カウント設定(フォルダ設定?)すればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:20048 表示される名前の使い分けNo.20049
L.ダヴィンチ さん 04/10/04 23:02
 

2004/10/04(月) 22:53:41

こんにちは、Motoさん

ダヴィンチ@ユーザーです。

/*
** タイトル:『hidesoft.8:20048| 表示される名前の使い分け』
** 発信日:2004年10月04日(月) 22:29:08
** 発信者:Motoさん
*/
>いつも気持ちよく鶴亀メールを使わせて頂いています。
>
>質問ですが、このたびプロバイダーと契約している一つのメールアドレスに対し、表
>示する名前(=受信先でFromの部分に表示される名前)を本名(公式対外用)とあだ
>名(友人用)の2種類使い分けられたらと思っています。そういう設定は可能でしょ
>うか。
>「アカウント毎の設定」で、「送り主の情報欄」の「名前」を変えて2パターンのア
>カウント設定(フォルダ設定?)すればいいのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

受信メールの管理も「本名」と「あだ名」でそれぞれ別々のアカウントで
区別したいという事であれば、おっしゃられる通りの運用が適切かと
存じます。

但し、メール受信をどちらか一方でのみ行うようにする必要があるかも
知れません。

私は、送信テンプレートで自分のFrom:の送り主名を切り替えてます。
送信先に応じてその都度、テンプレートから選択して送信します。
アカウントは、1つで運用してます。

--
メーラー: TuruKame 3.67 (WinNT,500)
OS: Windows2000 SP4
※このコメントはサイトー企画とは無関係です。
※私の個人的な見解です。

[ ]
RE:20048 表示される名前の使い分けNo.20052
秀まるお2 さん 04/10/05 09:36
 
 From:の書き換え方法は、フォルダ毎の設定を使うか、ダヴィンチさんの話の
ようにテンプレートを使うのがいいと思います。$(SetHeader,From,ああああ
<xxxx@xxxx.xx>)のような命令を使う形になります。

 あるいは、マクロを使ってアカウント毎の設定を書き換えることも可能ではあ
ります。必要ならそのサンプルマクロを提供します。

[ ]
RE:20052 表示される名前の使い分けNo.20130
Moto さん 04/10/10 11:44
 
L.ダヴィンチさん、秀まるお2さん、アドバイスをありがとうございました。
アカウントを別設定で作るより、テンプレートで切り替えたほうが大げさになら
ずに良さそうですね。

L.ダヴィンチさん
> 私は、送信テンプレートで自分のFrom:の送り主名を切り替えてます。
> 送信先に応じてその都度、テンプレートから選択して送信します。
> アカウントは、1つで運用してます。

私もこれで運用しようと思います。テンプレートの選択は、メール作成画面から
「設定」>「テンプレートの切替え」 で行うのが一番普通の方法でしょうか?
例えばアカウント間の切り替えを行うときには、「From」をクリックして出てくる
候補から切り替えています。この動作が快適だったので、テンプレートの切替えも
同じような感覚で(ボタンクリックのような)出来たら嬉しかったですが…。

秀まるお2 さん 
> From:の書き換え方法は、フォルダ毎の設定を使うか、ダヴィンチさんの話の
> ようにテンプレートを使うのがいいと思います。$(SetHeader,From,ああああ
> <xxxx@xxxx.xx>)のような命令を使う形になります。

フォルダ毎の設定が出来ました。別From設定で扱うメールをそこにまとめれば、
テンプレート切替えの作業が省けて良いですね。これで間に合わないときは
教えていただいたテンプレートを併用しようと思います。
助かりました、どうもありがとうございました。

[ ]
RE:20130 表示される名前の使い分けNo.20142
秀まるお2 さん 04/10/10 21:53
 
> テンプレートの切替えも
> 同じような感覚で(ボタンクリックのような)出来たら嬉しかったですが…。

 ツールバーに「テンプレートの切り替え」ボタンを表示するようにしておけば、
ボタンを押してメニュー選択ということで切り替えできます。

 または、特定のキー操作一発で特定のテンプレートに切り替えたいってことな
ら、マクロを使うことになります。必要ならそのサンプルも作ります。(たぶん
2行)

[ ]
RE:20142 表示される名前の使い分けNo.20149
Moto さん 04/10/10 22:47
 
秀まるお2さん
> ツールバーに「テンプレートの切り替え」ボタンを表示するようにしておけば、
> ボタンを押してメニュー選択ということで切り替えできます。

ボタンも用意されていたとは気づきませんでした。これで快適に切り替えられます。
あり
がとうございました。

ところで一つ新たな問題に躓いています。
別名表示のテンプレートを作って切り替えテストしてみたところ、名前は反映されま
すが、
このテンプレートに文字コード(欧文)の指定を入れたところ反映されないようです
(名
前は反映されています)。
新規メールをこのテンプレートに切り替えても文字コードを見ると日本語のままで、
設定
>文字コード>欧文 とやってようやく変更されます。これはどこか設定が不味いのでし
ょうか。
何度も恐れ入りますが、どこを設定したら良いか教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:20149 表示される名前の使い分けNo.20157
秀まるお2 さん 04/10/12 12:31
 
 テンプレートでContent-Type:ヘッダを書き換えても、エディタ上の文字コー
ドは変化してくれないようです。たぶん以前からこうなっていたような気がしま
すが、たしかによくないです。

 とりあえずですが、Content-Typ:ヘッダを書き換えるんじゃなくて、
SetCharSet関数を呼び出すことで文字コード切り替えできるようなので、それを
使って欲しいてす。欧文にするなら、

   $(SetCharSet,"euro")$-

 とすればいいです。

[ ]
RE:20157 表示される名前の使い分けNo.20163
秀まるお2 さん 04/10/12 13:55
 
 やっぱり、だいぶ前のバージョン時点でレベルダウンしてるようです。次のβ
版にて直します。

 とりあえずはSetCharSetを使って欲しいです。

[ ]
RE:20163 表示される名前の使い分けNo.20175
Moto さん 04/10/12 21:17
 
>欧文にするなら、
>
>   $(SetCharSet,"euro")$-
>
> とすればいいです。

何度もありがとうございます。この設定で望むテンプレートが出来ました。こちらで十
分運用出来ますので、Content-Type:ヘッダの修正は都合の良いタイミングで行ってくだ
さい。

#些細な事ですが…。アカウントで設定したものは名前とメールアドレスの間に半角
スペ
ースが入るようですが、テンプレートで名前と < の間にスペースを入れるとエラー
とな
ります。スペースを挿入することは可能でしょうか。無理ならこのままで構わないで
すが、
可能なら他の表記と揃えたいと思います。
(ヘルプのテンプレートの文法も読みましたが分かりませんでした。)

[ ]
RE:20175 表示される名前の使い分けNo.20177
秀まるお2 さん 04/10/12 22:03
 
> テンプレートで名前と < の間にスペースを入れるとエラーとな
> ります。スペースを挿入することは可能でしょうか。

 $(SetHeader,From,あああ <xxx@xxx.xx>)$-

 のように指定するとたしかにエラーになってしまうようです。この場合は、

 $(SetHeader,"From","あああ <xxx@xxx.xx>")$-

 のように、テンプレート内のパラメータをダブルクォーテーションで囲めばい
いです。

[ ]
RE:20177 表示される名前の使い分けNo.20178
Moto さん 04/10/12 23:47
 
> $(SetHeader,"From","あああ <xxx@xxx.xx>")$-
>
> のように、テンプレート内のパラメータをダブルクォーテーションで囲めばい
>いです。

出来ました!何度も本当にありがとうございました。

[ ]