| 
			|  | もしかして、鶴亀メールの文字コード自動判定が誤動作して、結果として間違
 って欧文になってるってことですかね。だとしたら、「全般的な設定・上級者向
 け・デコード」の「文字コードが不定なメールはなくべく日本語扱いとする」を
 ONにすれば、解決する可能性が高いと思います。多少文字化けしてでも日本語に
 なるはずです。
 
 charset=iso-8859-1と書いてある所を無理矢理iso-2022-jpにしたいってこと
 ならば、やはりマクロを使うことになろうかと思います。例えば以下のマクロを
 実行すればいいかもしれません。
 
 変換したいメールを複数選択してからマクロ実行してください。
 
 
 loaddll "tkinfo.dll";
 #n = dllfunc("LockSelection");
 while(1) {
 #n = dllfunc("EnumSelection", 1);
 if( #n == 0 ) {
 break;
 }
 $header = "X-Body-Content-Type";
 $s = dllfuncstr("CurrentHeader", $header);
 if( $s == "" ) {
 $header = "Content-Type";
 $s = dllfuncstr("CurrentHeader", $header);
 }
 $s = dllfuncstr("ToLower", $s);
 #x = strstr( $s, "iso-8859-1" );
 if( #x >= 0 ) {
 $s = leftstr( $s, #x ) + "iso-2022-jp"
 + midstr( $s, #x + 10, 256 );
 #n = dllfunc("BeginEditMail");
 #n = dllfunc("SetHeader", $header, $s);
 #n = dllfunc("SaveEditMail", 0, 0);
 }
 }
 #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
 
 
 | 
 |