返信振り分けマクロ?No.20502
パミーノ さん 04/11/10 19:35
 
鶴亀の振り分け機能を便利に使わせて頂いております。

ただ、自動だけでは対処できないメールもありまして、そんなときは、手動ドラッグ
で、該当のフォルダ(複数)に移動しています。
そういうメールに返事を出すときに、送ったメールがその元メールと同じフォルダに
振り分けられる(スレッドになる)ような方法(マクロ?)は可能でしょうか。
よろしくご教示、お願いいたしますm(_._)m。

[ ]
RE:20502 返信振り分けマクロ?No.20504
L.ダヴィンチ さん 04/11/11 00:35
 

2004/11/11(木) 00:12:56

こんにちは、パミーノさん

ダヴィンチ@ユーザーです。

鶴亀で実現するには、あらかじめ振り分け設定で「送信時にも振り分け」を
指定してから、送信メールの任意のX-Kind:などのヘッダに適当な値を
設定して、送信します。振り分け条件の値と同じにしておけば該当の
フォルダに振り分けられます。

上記の事をAL-Mailでは、送信メールのヘッダ上にFCC:というのがあって
これに任意のメールフォルダをGUIで設定して、送信すると自動的に
該当のメールフォルダに保存してくれます。いってみればネットワークを
経由しないBCC:のローカル版みたいなものが標準機能で実装されていました
ので便利でした。

私も昔上記のような機能の要望を出しましたが、振り分け機能で
対応して欲しいと秀まるおさんに言われたのでおとなしくそうしています。

/*
** タイトル:『hidesoft.8:20502| 返信振り分けマクロ?』
** 発信日:2004年11月10日(水) 19:35:42
** 発信者:パミーノさん
*/
>鶴亀の振り分け機能を便利に使わせて頂いております。
>
>ただ、自動だけでは対処できないメールもありまして、そんなときは、手動ドラッグ
>で、該当のフォルダ(複数)に移動しています。
>そういうメールに返事を出すときに、送ったメールがその元メールと同じフォルダに
>振り分けられる(スレッドになる)ような方法(マクロ?)は可能でしょうか。
>よろしくご教示、お願いいたしますm(_._)m。

--
メーラー: TuruKame 4.00beta1 (WinNT,500)
OS: Windows2000 SP4
※このコメントはサイトー企画とは無関係です。
※私の個人的な見解です。

[ ]
RE:20504 返信振り分けマクロ?No.20508
秀まるお2 さん 04/11/11 14:32
 
 FCC:ヘッダで振り分け先フォルダを指定するってことになりますかね。さらに
は「返信メール」なり「転送メール」なり実行した時に、自動的に返信元/転送
元メールのフォルダをFCC:ヘッダに入れる設定があればなおいいと…。

 はて、どうしましょ?

[ ]
RE:20504 返信振り分けマクロ?No.20510
パミーノ さん 04/11/11 17:23
 
ダヴィンチさん、秀まるお2さん、レスをありがとうございました。

ダヴィンチさんの方法を使ったマクロ……つまり、
・現在フォルダを取得
・フォルダの名前に従って、X-Kind:ヘッダにそれぞれちがう値を書き入れる。
・あとは、鶴亀の振り分け指定にX-Kind:の条件を加える。
・送受信時に振り分ける。
ということで、自分の思うことができました。
隠しヘッダを入れるというのは、目からウロコでした。
ありがとうございましたm(_._)m。

[ ]
RE:20510 返信振り分けマクロ?No.20512
L.ダヴィンチ さん 04/11/11 23:57
 

2004/11/11(木) 23:17:14

こんにちは、パミーノさん

ダヴィンチ@ユーザーです。

お役に立てて光栄です。

/*
** タイトル:『hidesoft.8:20508| RE 20504 返信振り分けマクロ?』
** 発信日:2004年11月11日(木)
** 発信者:秀まるお2さん
*/
> FCC:ヘッダで振り分け先フォルダを指定するってことになりますかね。さらに
>は「返信メール」なり「転送メール」なり実行した時に、自動的に返信元/転送
>元メールのフォルダをFCC:ヘッダに入れる設定があればなおいいと…。
>
> はて、どうしましょ?

秀まるおさんからご提案頂いた対処方も魅力的ですね。

返信元/転送元メールのフォルダに限らずカレントフォルダからの
新規メール作成時に自動的にFCC:ヘッダにそれが入力ような設定も
欲しいです。

基本は、FCC:で保存したいフォルダがメールエディタ上のメニューから
選択できれば問題ありません。

<基本操作手順>

1)ヘッダ欄にFCC:を追加します。

2)FCC:ボタンをクリックすると、「カレントフォルダ」か
    任意の保存フォルダが選択できるメニューが表示

3)選択したフォルダパスがFCC:に入力される

<自動設定の場合>

●返信・転送メールの実行時にカレントフォルダが自動でFCC:に
  入力されるような設定が出来る。

●フォルダ毎に新規メールオープン時に自動でFCC:に保存フォルダを
  入力するような設定が出来る。

●テンプレートマクロでカレントフォルダパスを取得する関数を利用して
  FCC:に保存フォルダを入力する。
 
  例)$(CurrentFolder)
      ※マクロ関数名は、秀まるおさんにお任せです。

上記のいずれかの操作後にメールを送信すると該当するFCC:のフォルダに
メールが保存される。

--
メーラー: TuruKame 4.00beta2 (WinNT,500)
OS: Windows2000 SP4
※このコメントはサイトー企画とは無関係です。
※私の個人的な見解です。

[ ]
RE:20512 返信振り分けマクロ?No.20513
秀まるお2 さん 04/11/12 17:34
 
 Fcc:みたいな仕組みを鶴亀に入れてしまうと、それはそれでまたややこしいオ
プションが1つ増えたようなことになって、例えば将来振り分け関係をいじった
時に、Fcc:関係の処理にも影響してややこしくなりそうな気がします。(っと今
さら思った)

 とりあえず、やるとしたら、先にアカウントをまたがった振り分けってことに
なると思うので、この件は保留しつつ、暇な時に振り分けの方を適当な方式など
考えることにします。

[ ]
RE:20513 返信振り分けマクロ?No.20515
L.ダヴィンチ さん 04/11/13 01:39
 

2004/11/13(土) 01:26:15

こんにちは、秀まるお2さん

ダヴィンチ@ユーザーです。

いろいろご配慮頂きありがとうございます。

/*
** タイトル:『hidesoft.8:20513| RE 20512 返信振り分けマクロ?』
** 発信日:2004年11月12日(金) 17:34:53
** 発信者:秀まるお2さん
*/
> Fcc:みたいな仕組みを鶴亀に入れてしまうと、それはそれでまたややこしいオ
>プションが1つ増えたようなことになって、例えば将来振り分け関係をいじった
>時に、Fcc:関係の処理にも影響してややこしくなりそうな気がします。(っと今
>さら思った)

振り分けとの関連は見逃しておりました。
AL-Mailには送信時の振り分け設定はありませんでした。

通常の振り分け設定よりもFcc:指定のフォルダ保存を優先にするとか
ですね。少なくともアカウントをまたいでFcc:保存したいという要求は
ないと思いますが・・・

>
> とりあえず、やるとしたら、先にアカウントをまたがった振り分けってことに
>なると思うので、この件は保留しつつ、暇な時に振り分けの方を適当な方式など
>考えることにします。

重ね重ねのご検討に感謝致します。

もし可能なら千年も万年も使い続けたい・・・
まさに「鶴」「亀」メールですね。

余談ですが・・・

ちなみに結婚式場などの標準メーラーとして
鶴亀メールの販売キャンペーンというのは
いかがでしょう。
受信した人もなんか縁起が良さそうで
喜ばれるのでは!!

--
メーラー: TuruKame 4.00beta3 (WinNT,500)
OS: Windows2000 SP4
※このコメントはサイトー企画とは無関係です。
※私の個人的な見解です。

[ ]
RE:20513 返信振り分けマクロ?No.20516
L.ダヴィンチ さん 04/11/13 11:31
 

2004/11/13(土) 11:12:47

こんにちは、秀まるお2さん

ダヴィンチ@ユーザーです。

/*
** タイトル:『hidesoft.8:20513| RE 20512 返信振り分けマクロ?』
** 発信日:2004年11月12日(金) 17:34:53
** 発信者:秀まるお2さん
*/
> Fcc:みたいな仕組みを鶴亀に入れてしまうと、それはそれでまたややこしいオ
>プションが1つ増えたようなことになって、例えば将来振り分け関係をいじった
>時に、Fcc:関係の処理にも影響してややこしくなりそうな気がします。(っと今
>さら思った)
>

Fcc:の解決案です参考になれば幸いです。

鶴亀には、送信時振り分け設定があるのでこれを利用するのが
良さそうと思いました。ただの思い付きなので聞き流して下さい。

1)送信メールエディタ上でFcc:ヘッダを追加します。

2)その[Fcc]ボタンをクリックすると、送信時のみ振り分け名一覧を
    表示し、該当する振り分け名称を選択します。

3)送信するとFcc:に設定された振り分け名で振り分け処理を行います。

これが実現できれば、現状私が運用している振り分け設定も活きますし、
いずれにしてもFcc:でのフォルダ保存処理は振り分け設定を利用する事で
統一感が生まれ少しシンプルになったように思います。

もちろん最終的な実現方法については、秀まるおさんにお任せするしか
ございません。

老婆心でした。

ますます鶴亀メールへの期待が膨らむ今日この頃です。

> とりあえず、やるとしたら、先にアカウントをまたがった振り分けってことに
>なると思うので、この件は保留しつつ、暇な時に振り分けの方を適当な方式など
>考えることにします。

--
メーラー: TuruKame 4.00beta4 (WinNT,500)
OS: Windows2000 SP4
※このコメントはサイトー企画とは無関係です。
※私の個人的な見解です。

[ ]
RE:20516 返信振り分けマクロ?No.20530
秀まるお2 さん 04/11/15 13:49
 
 元々の話が、返信元/転送元メールと同じフォルダに送信済みメールも保存し
たいってだけならば、Fcc:ヘッダという仕組みとは別の仕組みを考えた方がいい
かもしれませんけど…。

 どっちにしてもこの件は保留します。

[ ]