返答を防止する宛先No.20520
ワッキー さん 04/11/15 00:20
 
以前、他のメールソフトのメーリングリストでも話題に上がってい
たのですが、
http://www.mew.org/Newsletters/2.html
にて紹介されている以下の機能は、鶴亀では実装予定はありますで
しょうか?

相手に届いたTo:にはアドレスが入らないので、Bcc:とは違った使
い方ができそうで興味を持ちました。

以下、引用です。

> 返答を防止する宛先
> 「:;」 で終る宛先が書いていない不思議なメールをもらったことがある人がいるか
> もしれません。たとえばこんな感じです。
>
> To: Pooh Lovers:;
>
> RFC 2822 では、これは ":" と ";" の間に指定されたアドレス群をグループ化する
> ために定義されています。アドレス群は省略してもいいので、メールリーダによっ
> ては返答を防止するための宛先として使っています。
>
> ここでは、そいうメールリーダに限った話をします。たとえば、複数の人に送信し
> たいが、その人達のメール・アドレスは伏せたい場合にこの書式は有効です。例を
> 挙げるなら、会議の参加者に主催者がプログラムを送る場合です。このように To:
> が匿名になっていれば、このメールに返答しても間違って多くの人に配送されるこ
> とはありません。確実にこのメールの From: だけに返答を返すことになるでしょう
> 。
>
> この機能を利用するためには、まず自分のメールリーダがこのグループ送信機能を
> 実現していることを確かめないといけません。サポートされているメールリーダで
> 、この機能を利用するには、
>
> To: Pooh Lovers:xxxx@100acre.woodwest.uk,xxxxxx@beech.tree.uk;
>
> のようにグループを表現する文字列に続いて「:」と「;」の間に実際に届けたいメ
> ール・アドレスを「,」で区切って羅列します。メールリーダは、実際に配送するメ
> ールから「:」と「;」の間を削り送り届けるのです。
>

[ ]
RE:20520 返答を防止する宛先No.20522
三月 さん 04/11/15 07:09
 
>以前、他のメールソフトのメーリングリストでも話題に上がってい
>たのですが、
>http://www.mew.org/Newsletters/2.html
>にて紹介されている以下の機能は、鶴亀では実装予定はありますで
>しょうか?
>
>相手に届いたTo:にはアドレスが入らないので、Bcc:とは違った使
>い方ができそうで興味を持ちました。
>
勘違いをしてる気がします。

これはTo:にアドレスを省略できるってだけで、
本当に送信する先はBcc:等で指定しなくてはならなくて、
送信時にグループのメンバを隠すのではないはず。

結局、To:に送信者のアドレスを入れて、Bcc:で送信先を指定するのと
なんら変わらないのでは?


[ ]
RE:20520 返答を防止する宛先No.20534
秀まるお2 さん 04/11/15 14:05
 
 そこに書いてある「返信を防止する」というのは、つまり、To:に書いてある
宛先について返信させないようにするって意味だと思います。

 例えば、AさんがBさん〜Fさんにメールを出す場合、

 From: A
 To: B,C,D,E,F

 と書いたのでは、例えばBさんが返信した時にその返信メールがA,C,D,E,Fさん
全員に配信されてしまう(メールソフトによってはそうなる)けども、

 From: A
 To: Undisclosed-Recipient:;
 Bcc: B,C,D,E,F

 と書いて送れば、そのメールを受け取ったBさんば、Aさんにのみ返信できる、
という話だと思います。

 ちなみに鶴亀メールでは、To:ヘッダを意図的に省略しようとすると勝手に上
記のようなTo:ヘッダを入れて送ってしまう作りになっています。

[ ]
RE:20534 返答を防止する宛先No.20559
ワッキー さん 04/11/16 23:55
 
>  From: A
>  To: Undisclosed-Recipient:;
>  Bcc: B,C,D,E,F

ああ、そういう話だったのでしょうか?
私が読みとったのは、

From: A
To: HogeHoge Group:B,C,D,E,F;

と書くだけでBccを使わずにグループ送信ができて、相手には、

From: A
To: HogeHoge Group:;

として届くという機能(がRFC 2822で定義されている)だと理解し
てました。間違いでしたでしょうか?
実際、mew では実装されているという話も聞いたことがあります
(未確認)。

メールソフトの実装として、送信時に一時的に
From: A
To: HogeHoge Group:;
Bcc: B,C,D,E,F

と生成して送ればよい、という話なら理解はできますけど。

※自分でBccに入れても近いことができるのですが、Undisclosed-
  Recipient:;で届くのはちと格好悪いと思っています。実際、現
  状の鶴亀で自分でTo:にHogeHoge Group:;などと書くのは有効
  (サーバーによってはエラーになるとかはない?)でしょうか?
  また、漢字は使えるのでしょうか?(ほげほげ:; とか)

[ ]
RE:20559 返答を防止する宛先No.20563
たるっぱ さん 04/11/17 01:10
 
ワッキーさん 秀まるおさん こんにちは。
鶴亀メールユーザの、たるっぱです。

>From: A
>To: HogeHoge Group:B,C,D,E,F;
>
>と書くだけでBccを使わずにグループ送信ができて、相手には、
>
>From: A
>To: HogeHoge Group:;
>
>として届くという機能(がRFC 2822で定義されている)

いえ、"B,C,D,E,F"の部分は省略可能だというだけです。

----------------------------------------------------------------------
group           =       display-name ":" [mailbox-list / CFWS] ";"
----------------------------------------------------------------------

自動的にグループ名のみにするような定義はRFC2822にはありません。
送信元のUMAがTo:ヘッダに"HogeHoge Group:B,C,D,E,F;"と設定したならば
MTAはそのまま配送します。

しかし、UMAの実装としては、"HogeHoge Group:B,C,D,E,F;"と入力されたら
To:を"HogeHoge Group:;"とし、SMTPサーバに対するRCPT To:には、B,C,D,E,F
の各アドレスを渡すようなことをするのは、別にRFC違反ではありません。
あえてBCCヘッダを付加する必要はありません。

----------------------------------------------------------------------
   Because the list of mailboxes can be empty, using the group construct
   is also a simple way to communicate to recipients that the message
   was sent to one or more named sets of recipients, without actually
   providing the individual mailbox address for each of those
   recipients.
----------------------------------------------------------------------

鶴亀メールでは"Group(グループ名)"というような宛先指定ができますが、
これをアドレスに展開せず、そのまま配送するイメージに近いかと思います。

[ ]
RE:20563 返答を防止する宛先No.20565
秀まるお2 さん 04/11/17 10:59
 
 RFCを読む元気が無いって言ってしまうと申し訳ないですが、たるっぱさんの
話をそのまま解釈させていただくことにします。

 それで、現状の鶴亀メールでは、そのRFCに既定されている、

 Group1:A,B,C; Group2:D,E,F;

 みたいな宛先指定(上記の場合の実際の宛先はA〜F)には対応してないです。
RFCに既定されてるのになぜ使えないんだと言われたらそれまでですけど、実際
問題、対応してないし、仮にユーザー様から要望されてもちょっと対応は困難で
す。というのは、現状の、To:ヘッダなどにおけるメールアドレスと名前の混在
した部分からいかにメールアドレスと名前を抽出するかという処理がかなり複雑
でして、上記のようなグループ指定に対応すると、それはそれで何らかのトレー
ドオフ、つまり、何らかの対応できない形式が発生する可能性が高いからです。

 ということで、お願いします。

[ ]
RE:20565 返答を防止する宛先No.20629
ワッキー さん 04/11/21 19:20
 
>  それで、現状の鶴亀メールでは、そのRFCに既定されている、

RFCに規定されていること自体があやしい雲行きになってきまして、
私も日本語訳を読んでみたのですが、私の捜した範疇では、やはり
そこまでは書かれていないようでした。
紹介したサイトのオーナーが何を根拠にそこまでハッキリ述べてい
るのか謎ですが、ちょっとがっかりしている所です。

ということで、この件は取り下げということでお願いいたします。

再確認ですが、現状の鶴亀で、
1.To: HogeHoge Group:; とか書いて、Bcc:を使って実際に送信で
  きるかどうか?
2.上記が可能な場合、グループ名に漢字は使えるのか?

要望ではありません。OKかNGだけ知りたいです。

[ ]
RE:20629 返答を防止する宛先No.20631
秀まるお2 さん 04/11/21 20:44
 
> 1.To: HogeHoge Group:; とか書いて、Bcc:を使って実際に送信で
>   きるかどうか?

 実際にやってみればすぐ分かりますけど、というか、聞かれた僕も実際に試し
て確認する訳ですが、そうやって確認した限りは送信できませんでした。

[ ]