Windows XPとSEdeNo.20899
キョウヤ さん 04/12/21 00:34
 
******送受信中の内部エラー**************
Nothing appended, cbFilePrev = 65920, cbFileNow = 65920 offFile = 65920
FileMan.cpp(3748) error = 0

Windows XPとSEにインストールし、データを共有しました。
XPにデータを置きSEからアクセスすると
上記のようなエラーがよく発生します。
もちろんSEから使用するときにXPでは鶴亀を立ち上げていません。
解決方法がわかる方、よろしければお願いします。

[ ]
RE:20899 Windows XPとSEdeNo.20900
キョウヤ さん 04/12/21 00:35
 
タイトル失敗しました。すみません
Windows XPとSEの共有でエラー

[ ]
RE:20900 Windows XPとSEdeNo.20905
秀まるお2 さん 04/12/21 10:27
 
 このエラーが多発するなら、それはそれで鶴亀メールのバグの可能性が高いで
す。

 一応、エラーメッセージが出る以外に特におかしいことは無いですよね。例え
ば受信したはずのメールが出てこないとかってことはないですよね。

 エラーが出た後に、鶴亀メールのデータ用フォルダにdump.txtというファイル
が生成される仕組みになってまして、たぶん、今既に、dump.txtに大量のエラー
ログが溜まっているんじゃないかと思います。

 エラーログは、「****************」っていう文字列で区切られています。そ
の区切られた内容の1つだけでいいので、エラーログの中身を教えて欲しいです。
出来ればメールにて、maruo@mitene.or.jp宛に送って欲しいです。あるいは、
メールアドレスなどのプライベートな情報があればそれを伏せ字にするなどして
ここの会議室に書き込んでください。

[ ]
RE:20905 Windows XPとSEdeNo.20908
秀まるお2 さん 04/12/21 13:01
 
 エラーログ送って頂いてありがとうございます。こちらで実際にWindows2000
とWindows98でテストしたら再現しました。たしかに鶴亀メールを同時起動して
ないにも関わらずエラーになってしまいました。

 Windows2000とWindowsXPの間では問題が出ませんでした。それで、いろいろテ
ストしてみたら、Windows98のマシン上で、「全般的な設定・ウィルス対策」の
「アンチウィルスソフトのリアルタイム検索を高速動作させる」のオプションを
OFFにしたら正常動作することが確認できました。

 とりあえずそれで回避して欲しいです。

 どうも、スレッドをまたがってファイルハンドルを共有するとおかしくなるよ
うなのです。次のバージョンにて、上記の「高速動作させる」のオプションに関
係なく正常動作するように修正させていただきます。

[ ]
RE:20908 Windows XPとSEdeNo.20910
秀まるお2 さん 04/12/21 13:21
 
>  どうも、スレッドをまたがってファイルハンドルを共有するとおかしくなるよ
> うなのです。

 そうでもないようで…。普通にメールを受信しただけでもエラーが出まくりま
した。

 これは困ったことですが…。なんとか対策を考えます。

[ ]
RE:20910 Windows XPとSEdeNo.20912
キョウヤ さん 04/12/21 15:00
 
> これは困ったことですが…。なんとか対策を考えます。
了解しました。
メールの受信その物は出来るので、気長に構えます。
よろしくお願いします。
お手数お掛けします。

[ ]
RE:20912 Windows XPとSEdeNo.20914
秀まるお2 さん 04/12/21 15:48
 
 一応直りました。

 ファイルオープン
 ファイルへ書き込み
 GetFileInformationByHandleを呼び出す

 とすると、ファイルへ書き込む前の情報が返ってきてしまうようでして…。な
んとか対処しました。

 とりあえずは、先にも僕が書いた通り、「全般的な設定・ウィルス対策」の所
の高速化オプションをOFFにして使って欲しいです。

 V4.02はまだしばらくアップロードしないで、別件の懸案事項を消化中です。

[ ]
RE:20914 Windows XPとSEdeNo.20915
キョウヤ さん 04/12/21 16:47
 
> ファイルオープン
> ファイルへ書き込み
> GetFileInformationByHandleを呼び出す
>
> とすると、ファイルへ書き込む前の情報が返ってきてしまうようでして…。なん
>とか対処しました。
お疲れさまです。
このAPI、オープンした時点で情報をキャッシュでもしてるのでしょうか?
プログラムに詳しくないので的はずれな考えだと思いますけど…。

オプションなどの設定、言われたとおり変更して使用してみます。
修正、どうもありがとうございます。

[ ]